2012/12/11マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX RMX ドライバー

こだわるゴルファー 今回11代目となるインプレスXシリーズ。2013年モデルはネーミングも新たに「インプレスXRMX(リミックス)」となり、ドライバーはヘッドとシャフトをそれぞれ単独で購入可能になって…
2009/02/03マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド r7 Limited edition ドライバー

。 リアルロフトの設定、装着シャフトを考えるとアベレージ向けというよりは、ある程度技術とパワーがあるアスリート向けのドライバー。今回試打した9.5度、バサラH53のストライクゾーンは、ヘッドスピード43~47…
2012/03/27マーク金井の試打インプレッション

ナイキ VR_S フォージド ドライバー

か、普段よりも0.5~1フレックス硬めがお勧めだ。このドライバーはシャフトバリエーションも豊富。カスタム対応で、グラファイトデザインのツアーADのBB6、三菱レーヨンのディアマナFUBUKIのK60をラインアップ。純正Sシャフトのヘッドスピードのストライクゾーンは43~47m/sぐらいだ。…
2011/01/25マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソンGiE ドライバー(2011年モデル)

ダンロップから出ているアスリート向けブランド「スリクソン」。今回、初・中級者でドライバーが苦手な、若いゴルファー向けに開発された「スリクソン GiE ドライバー」を調査すべく、徹底試打検証を行った…
2015/05/26マーク金井の試打インプレッション

ピン G30 SF TEC ドライバー

もっともつかまりの良さが感じられるドライバーだ。 さらにヘッドスピードを46m/sくらいまで上げ、弾道計測してみる。すると打ち出し角は13度前後で、スピン量は2300~2800回転。G30 ドライバーより…
2010/02/02マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX V201 ドライバー

.p.m.」よりも捕まるイメージをアピールしている。 そして否応なしに目に入るのが、ロフトの少なさ。アベレージ向けドライバーの9度に比べるとフェースがかなり立っている。フェースの厚みは約54ミリ。プロ…
2013/09/10マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド SLDR ドライバー

機能をいち早く採用しているテーラーメイドから、またもや新しいドライバーが登場した。今回試打するSLDR(エス・エル・ディー・アール)はシャフト脱着による可変機能に加え、重心距離の調整も可能になった…
2008/02/19マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ LEGACY ドライバー

シップブランドとして新登場した「LEGACY」。同社が培ってきた技術ノウハウをすべて注ぎ込んだという触れ込みだが、見た目はかなりシンプル。今どきのドライバーにしてはソール形状はオーソドックスだし、ロゴも…
2011/02/15マーク金井の試打インプレッション

ナイキ VR Pro ドライバー

せるだろう。このドライバーはシャフトバリエーションが豊富。しっかりしたシャフトを求めるならば、アフターマーケット用のシャフトを選ぶという選択も視野に入れたい。純正Sシャフトのヘッドスピードのストライクゾーンは42~46m/sぐらいか。…
2010/08/03マーク金井の試打インプレッション

グローブライド オノフ ドライバーXD

減らしたいスライサー ・高弾道のドローを打ちたい人 ・シャフトにこだわるゴルファー グローブライドのメインブランド「オノフ」。兄弟モデルで2つの異なるドライバーが用意されているが、今回試打するのは…
2022/01/27クラブ試打 三者三様

ステルス HD ドライバーを筒康博が試打「M6を思い出す」

テーラーメイド「ステルス HD ドライバー」の評価は!? ステルス HD ドライバーをご意見番クラブフィッターが試打したら… 発表直後から人気が過熱し、予約が殺到中というテーラーメイド「ステルス…
2011/10/11マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソン Z-TX TOUR P420 ドライバー

2011年夏、限定モデルとして発表されたスリクソンのニュードライバー。アスリート御用達ということもあり、プロの間で評判になっているが、その性能を解き明かすべく、クラブライターのマーク金井が徹底検証を…
2010/08/24マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド バーナー スーパーファスト TP ドライバー

ややコンパクトになっているが、それでも市販ドライバーの中では投影面積は大きい。バーナーお約束の編み目模様はノーマルが「赤」が基調になっているのに対し、TPは「シルバー」。少し地味だ。そして意外だったのが…
2013/01/29マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト 913 D3 ドライバー

ドライバーにしては軟らかめの設定だ。長さはヒールエンド計測で、45インチ(メーカー公称値は45.25インチ)。クラブ重量は307.1グラムでバランスはD3となっている。 シャフトに合せてややヘッドスピードを…
2012/10/23マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン PHYZ ドライバー(2012年モデル)

上手く利用して飛距離を稼げる。スライスに悩む団塊世代と相性が非常に良いドライバーである。 表示ロフトが10.5度に対してリアルロフトが11.5度。フェースアングルは+1.5度。ライ角は60度で重心…
2012/04/17マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド R11 S ドライバー

操作性は高まっている。見た目よりも、球筋が打ち分けやすいドライバーだ。 そして、相変わらず低重心で低スピン弾道が打ちやすい。ヘッドスピードを46m/sぐらいに上げても吹き上がる弾道にならない。放物線弾道…
2009/05/26マーク金井の試打インプレッション

ナイキ サスクワッチ DYMO ストレートフィット ドライバー

ナイキから発表されたヘッドとシャフトが取り外せるドライバー。8つのヘッドポジションから、自分の好みの弾道に打ち分けられるということだが果たして本当にそうなのか。われらが試打マシーンことマーク金井が…