2011/10/16国内女子

藤田幸希が逆転、今季初勝利を手に!

藤田幸希が2つ伸ばして逆転。通算7アンダーで今季初勝利を獲得し、ツアー通算5勝目を手にした。 通算6アンダーの単独2位には、惜しくも大会連覇を逃したアン・ソンジュ(韓国)。通算5アンダーの3位タイに…
2010/09/12日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

藤田幸希、悲願のメジャー初制覇!さくらは7位

奈良県のグランデージGCで開催されている、国内女子ツアーの第23戦で公式戦第2戦目となる「日本女子プロゴルフ選手権競技コミカミノルタ杯」の最終日。通算10アンダー単独首位でスタートした藤田幸希が、3…
2007/06/24国内女子

相性だけじゃない!根性で掴んだ藤田幸希の大会2連覇!!

兵庫県のマダムJゴルフ倶楽部で開催されている、国内女子ツアー第14戦「プロミスレディスゴルフトーナメント」最終日。天気予報どおり朝から冷たい雨が降り続いた。初日に4アンダー単独首位に立った藤田幸希が…
2016/06/01国内女子

五輪争いの大山志保が連覇を狙う イ・ボミは新記録なるか

国内女子ツアー「ヨネックスレディス」が3日から新潟県長岡市のヨネックスCCで開催される。18回目を迎える大会は今年から長岡市が共催となり、さらなる地元一体型の促進を目指す。 前年大会の最終日は、大山志保が最終18番でバーディを奪い1打差で優勝を決めた。8月「リオデジャネイロ五輪」出場を目指す大山は今週発表の世界ランクを41位に下げ、代表圏内の日本2番手から漏れて3番手に後退。40位にいる宮里美香を抜いて再びの圏内入りを図り、大会3勝目となる連覇を狙う。 ツアー新記録がかかるイ・ボミ(韓国)にも注目だ。今季は開幕戦から出場8試合連続トップ10入りとし、ツアー歴代タイ記録に並んでいる。前週「リゾー...
2016/03/09国内女子

新たなホステスに森田理香子 アマ勝みなみが今季ツアー初戦

国内女子ツアー第2戦「ヨコハマタイヤゴルフトーナメント PRGRレディスカップ」は11日から3日間、高知県の土佐CCで行われる。 ディフェンディングチャンピオンは、鈴木愛とのプレーオフを制した李知姫(韓国)。過去7度の開催(2011年は東日本大震災により中止)で、優勝者のうち5人を海外勢が占めている。昨季は独走で賞金レースを制したイ・ボミ(韓国)もその1人。前週の今季開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」を単独6位で終えたまずまずのシーズンインを経て、12年に続く大会2勝目に挑む。 日本勢の注目は、今年から横浜ゴムと用具契約を結んだ森田理香子だ。13年大会を1打差の3位で終えたほか、5年連続で決...
2016/03/16国内女子

コース変更もむしろ吉?飯島茜が連覇を目指す 渡米前のイ・ボミにも注目

国内女子ツアー第3戦「Tポイントレディスゴルフトーナメント」が18日から20日までの3日間、鹿児島県の鹿児島高牧CCで開催される。2014年、15年は佐賀県の若木GCで開催されたが、3年ぶりに第1回大会から第3回大会で舞台となったフラットで戦略的な丘陵コースに戻ってくる。 昨年大会は、飯島茜が全美貞(韓国)を6ホール、1時間47分(ツアー最長記録)に及ぶプレーオフで制し、ツアー通算7勝目を飾った。コースが変わる今回の鹿児島高牧CCも、飯島にとっては06年にツアー初優勝を挙げた思い出の地。前週の「ヨコハマタイヤPRGRレディス」でもプレーオフまで進出して2位に入っており、連覇に向けて意気が上がり...
2016/09/23国内女子

24歳・香妻琴乃が初めての首位発進 後続に2打差の7アンダー

◇国内女子◇ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン 初日(23日)◇利府GC(宮城県)◇6551yd(パー72) ツアー未勝利の24歳・香妻琴乃が7バーディ、ボギーなしの「65」とし、7アンダーで単独首位発進を切った。レギュラーツアーで、初めての首位スタートとなった。 2011年にプロ合格。14年には賞金ランク19位に入ったが、今シーズンは腰痛などに苦しみトップ10入り3回、賞金ランク56位となっている。 ツアー通算20勝の李知姫(韓国)が「67」でプレーし、5アンダーの2位から追う。4アンダーの3位で宮城県・東北高校出身の木戸愛、下川めぐみ、申ジエ(韓国)の3選手が並んだ。 賞金ランク1位のイ...
2024/05/29全米女子オープン

畑岡奈紗がネリー・コルダと同組 渋野日向子は日本時間30日午後8時18分スタート/予選R組み合わせ

◇女子メジャー第2戦◇全米女子オープン presented by アライ 事前(28日)◇ランカスターCC(ペンシルベニア州)◇6583yd(パー70) 予選ラウンドの組み合わせが28日に発表され、世界ランキングで日本勢最上位18位の畑岡奈紗が同1位のネリー・コルダ、同15位のミーガン・カンと同組となった。初日(30日)は午前8時13分(日本時間同日午後9時13分)に10番から、2日目(31日)は午後1時58分(1日午前2時58分)に1番からスタートする。 8月「パリ五輪」代表争いで日本勢2番手の山下美夢有はアンナ・ノルドクビスト(スウェーデン)、キム・セヨン(韓国)と同組で初日は午前7時51...