2014/02/13ギアニュース

窒素で飛ばせ『エアフォースワンN7』UT、FW発売

米パワービルト日本総代理店のトライアルはこのほど、窒素ガスをヘッドに充填したFW・UT『エアフォースワンN7』を『スリップソールウエッジ』を発売する。 『エアフォースワンN7』は、ヘッド内に圧縮窒素ガスを約5・5気圧注入(特許取得済み技術、乗用車のタイヤ気圧は2気圧程度)。 窒素ガスの特性は、大気の約78%を占めるエコ素材であるとともに、気温や気圧の変化に左右されず、どのような環境下でも同じ効果を保つことができるという。 そのような圧縮窒素ガスを充填することでヘッド内圧を高め、ヘッド自体の反発力を高める効果を狙っている。しかし、その特長は、圧縮窒素ガスを充填しているだけではない。 3Wで168...
2014/02/13ギアニュース

ツアーエッジ『CB PRO』が単品ヘッド販売

テイクスインクは2月中旬、ツアーエッジブランドの「エキゾティクス」シリーズからFW『CBプロ・リミテッドエディションFW』を発売する。『CBプロFW』は、ツアーで証明された性能と革新的なソールデザインが特長だろう。 ソールには「スリップストリームソール(特許出願中)」と名付けられた、何本ものラインが波打ったソールプレート。過去、このようなFWの市場に散見されたが、波打っているのは稀。 新構造は、芝への接触抵抗を減少させ、インパクト時のヘッドスピードの維持に貢献している。 もちろん、ツアーエッジ独自のカップフェースには素材としては高価な「15-3-3-3βチタン」を採用。比重の高いハイパースチー...
2013/06/27ギアニュース

女性でも200ヤード!マックスソウルのFWが発売

マックスソウルゴルフは7月、誰もが簡単に使えるウッドをテーマに新シリーズ「セカンドコレックション」のFWのヘッドを発売する。 パーシモンを彷彿させるFWで、試打テストでは60歳台女性が5番ウッドで200ヤード越えを果たしたというから、工房でも新たな顧客層の開拓に一役買いそうだ。 今回発売されるのは、3番ウッドの『C2FW3』と5番ウッドの『C2FW5』。ともにメーカー小売価格はヘッド単体で3万7800円と割安で、すでにマックスソウルゴルフのドライバーを商材として扱う工房から予約注文が殺到している。 コンセプトは、ずばり“ボールが上がり、距離が出る”。そのためにアベレージゴルファーが苦手とするF...
2013/08/29ギアニュース

マスダゴルフ『VP-6FW』で苦手意識克服

マスダゴルフは8月19日、アベレージゴルファーを対象に『VP-6FW』(4万2000円~)を発売する。コンセプトは「 一番難しいクラブ(スプーン)を一番得意なクラブへ変えようじゃないか!」。アベレージゴルファーが苦手とするスプーンを楽に使いこなせることを開発の主軸においた。 『VP-6FW』は、スプーンに求められる二律背反の機能を融合させている。ひとつは低スピンで飛ばすこと、そして球を上げて狙った場所にとめること。飛ばすためには低スピン、上げるためには高スピン。この難題を解決するため、浅重心にデザインしながら、フェースにオフセットを付けることでボールが捉まって、飛距離を生み出し高打ち出しを実現...
2011/02/17ギアニュース

高反発『スーパーマン』FWが好調

北側物産プロテック事業部が昨秋発売した高反発FW『SPM-FW』の販売が好調に推移しているという。定価5万7750円という高額商品だが、発売後3ヶ月で初期ロットの85%を消化しているという。 このFWは同じく高反発のドライバー『EG002』シリーズ愛用者をターゲットに発売された。特長の一つは、デントソールという凹んだソール形状。FWはインパクト時地面に接するギアで、ヘッドが地面に押しつけられる現象が起きることから、この形状を採用している。 さらに、フェース面に異なる2つのミーリングを施したことから、スピン量を軽減。飛距離を追求するためのライナー性弾道を実現しているという。加えて、3番ウッドと5...
2012/07/26ギアニュース

『eggスプーン H・D』が数量限定発売

横浜ゴムは7月末、プロギアよりヘッドスピードの速い上級者ゴルファー向けのスプーン『eggスプーン H・D』を数量限定で発売を開始する。 『eggスプーン H・D』はNEW『eggスプーン』のヘッド形状とクラブ重量、反発性能やシャフトなどを改良したクラブ。 商品名の「H・D」は、HEAVY(重い)、DEEP(厚いフェース)の意味だと説明。上級者にとって構えやすく、叩けるスプーンにするため、クラブ重量は重めに、ヘッド形状は小振りに設計したという。 従来品との違いは、飛距離に直結する反発係数を高めるため、フェース素材に強度の高いマレーシング鋼(475板材)を採用。NEW『eggスプーン』で採用してい...
2010/01/04ギアニュース

ワンランク上を目指せる『V-460FW』

マスダゴルフは1月15日、アベレージの逆襲というキャッチの『V-460』シリーズから『V-460FW』を発売する。アベレージゴルファーがワンランク上を目指すことができるFWで、大きな特長は、ヘッド形状、重心位置、ソールデザインの3つだという。 ヘッドサイズは前作と変わらないが、投影面積を大きくしてミスヒットなどの悪いイメージを払拭。さらに、スクエアフェースに見えやすいヘッドデザインも、このFWの特長だとか。 重心位置は深くすることでボールを上がりやすくなりボールの直進性は増すものの、予想以上に飛距離が伸びないとユーザーの声が多かった。そのニーズに対応するために、重心位置を浅めに設定してフェース...
2010/01/04ギアニュース

慣性モーメント27%UPの『HB3』

SRIスポーツは2月11日、クリーブランドブランドより慣性モーメントが従来型アイアンと比較して27%増大したことで安定した飛距離を得られるという『HB3』アイアンを発売する。 慣性モーメント27%UPは投影面積拡大と重心位置の最適化により、オフセンターヒット時に飛距離ロスと方向性のミスを軽減。また、従来モデルよりも12%重心位置を深くすることで高弾道を実現したという。 また、バックフェース面にアライメント・エイド・デザインを採用してターゲットに対して構えやすくなったとか。さらに、ソール中央部に凹みをつけ、ライの状況にかかわらず振り抜きやすいソールデザインを搭載している。 セッティングはロングア...
2019/06/29クラブ試打 三者三様

M6 フェアウェイウッド/ヘッドスピード別試打

M5 FWはややシビア… ではM6はやさしい? フェアウェイウッド(以下FW)に初めて「ツイストフェース」を採用したテーラーメイド「M5/M6」シリーズ。「M5 FW」より「M6 FW」のほうが
2009/04/21金谷多一郎のクラブ一刀両断

一刀両断 R9 フェアウェイウッド

構えてみると、面長ですがトウ側が遅れてくることなく、ボールを捕らえられる印象です。ヘッドの座り心地もいいですね。打ってみると、ラインがでていて狙いどおりにボールを運べます。...
2013/05/08金谷多一郎のクラブ一刀両断

キャロウェイゴルフ X HOT フェアウェイウッド

構えてみるとシャローフェースで大きめです。ヘッドの座りもいいですね。クリアな打球音で風に強い弾道が打てます。 鶴舞カントリークラブ(千葉県)...
2012/11/14金谷多一郎のクラブ一刀両断

ダンロップ スリクソン Z725 フェアウェイウッド

ヘッドはコンパクトですが、座りがよく、ヒール側に膨らみがあり、ボールの上がりやすさと捕まりの良さをイメージさせてくれます。風に強い弾道が打ちやすいです。 鶴舞カントリークラブ...
2013/11/06金谷多一郎のクラブ一刀両断

プロギア egg スプーン フェアウェイウッド(2013年)

クラウン部分がなく、見るからに低重心ということが伝わってきます。シャフトが太く長く、大きな円弧で飛ばせそうです。インパクトの衝撃が少なく、ボールの弾きがよいクラブですね。 ロイヤルスターゴルフクラブ(千葉県)...
2014/05/07金谷多一郎のクラブ一刀両断

ミズノ MP フェアウェイウッド(2014年)

ミズノらしくヘッドの輪郭が美しいですね。MPシリーズにしては投影面積は大きく、安心感を与えてくれます。打ち味軟らかく、高弾道でグリーンを狙えますね。 ロイヤルスターゴルフクラブ(千葉県)...
2014/04/30金谷多一郎のクラブ一刀両断

キャロウェイゴルフ X2 HOT フェアウェイウッド

投影面積はやや大きく、クラウンのデザインとフェースのデザイン、さらにヘッドの座りがよく構えやすいです。打ってみるとターゲットに対して糸を引くようなストレートボールで飛んでいきます。評判どおりよく飛びますね。 ロイヤルスターゴルフクラブ(千葉県)...
2019/11/01中古ギア情報

「ZOZO」で活躍のFWを中古ショップ的にチェック

カントリークラブは林でセパレートされた戦略的なコースであるため、3Wで球筋を打ち分けてフェアウェイをキープしていた。では、彼らがどんな3Wを使っていたのか、チェックしてみよう。 優勝のウッズが使っていたのが…