2018/02/27マーク金井の試打インプレッション

中空構造ならではのやさしさ「タイトリスト 718 AP3 アイアン」

フレックスにしてはしなりを感じやすいシャフトだ。 まずは9番アイアンから打ってみた。見た目と違い、打感はマッスルバックに近い。インパクトではボールがフェースに吸い付く感触が手に伝わり、ボールの飛び出しも…
2018/12/11マーク金井の試打インプレッション

進化したソフトな打感と高い操作性「ミズノプロ 319 アイアン」

、いい感じで捉えるとキャリーは150yd弱で安定している。 ミズノらしさを感じるのが、ソフトな打感だ。芯で捉えると、フェースにボールが吸い付くような感触、マッスルバックのアイアンを打った時のような感触が手…
2016/11/01マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン TOUR B X-CB アイアン

形状を意識してデザインされていることがわかる。ヘッドサイズ的にはマッスルバックよりもほんの少し大きい程度だ。 ソールはやや幅広。ソール面はやや丸み感があるがバウンス角はそれほど強くない。抜けの良さを…
2013/10/21新製品レポート

「これぞミズノの正統派マッスル」ミズノ MP-4 アイアン

【ミーやん】ついに出ました!ミズノから本格的マッスルバックの登場です。名称となる数字は一桁になって「MP-4」。ご覧のとおりのトップブレードも薄めでシャープなルックス。バックフェースのデザインも潔い
2021/05/11クラブ試打 三者三様

APEX アイアンを西川みさとが試打「3本とも高さが出る」

。スイング中に感じるヘッドの重みで、予想以上につかまり過ぎて、左へのがミスが出てしまいました。逆に、『―PRO』は難しい見た目の印象よりも、意外とやさしく打てる。10~20年前のマッスルバックの難しさとは
2020/10/22クラブ試打 三者三様

RS5 ドライバーを筒康博が試打「前作とは違いすぎ」

アイアンで言うと、軟鉄鍛造マッスルバックといった感じ。ですので、いろいろな球筋を打ち分けたい人向き。それほど打感のやわらかさがあるドライバーなので、マッスルのアイアンと同じように、操作性を求める人に使っ
2021/07/05新製品レポート

三浦技研製のちょい飛びフォージド プロギア 00 アイアン

という名前を聞いただけで、食指が動いてしまうゴルファーも多いのでは?(笑) さっそく試打してみましょう! 【ミヤG】 打感はめちゃいい! ミスヒットしたときには飛距離が落ちてしまいますが、マッスルバック