2014/05/05植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.5 スタートホールのティグラウンドで考えることは?

例えば、飛距離があまり出ないという人が、距離の長いパー4からスタートする場合。スタートホールでパーを獲りたい気持ちはわかりますが、まずは3打でグリーンに乗せることを考えて、ボギーでよしとする考え方をし…
2015/04/16S吉クンのゴルフ研究

ゴルフ雑学 フェアウェイにある旗の意味

ゴルフ場に行くと、パー4やパー5のホールで、フェアウェイに旗が立っているコースがありますよね。あの旗って、いったい何なのでしょうか? 今回もGDOゴルフ場研究所のS吉クンが「知っててちょっと得する…
2021/11/08ゴルファーアンケート

アマチュアのイーグル経験率は何%?<プレー編>

パー5、女性はパー3が好き 「パー5」が41%で多数派だった。平均スコア89以下の上級者では64%に増加。女性に絞ると23%まで減少し、「パー3」が38%で多数派だった。 6)最も苦手意識が強いホール…
2014/02/06トップアマのコース攻略

Vol.30 筑波東急ゴルフクラブ

-0568 3H・P4・419Y レギュラーティから419ヤード、バックティからは442ヤード。10ホールあるパー4の中で最も長いホールです。しかも、グリーン面はポテトチップスのような起伏がありホールの難易…
2014/02/21トップアマのコース攻略

Vol.31 フレンドシップカントリークラブ

-0568 3H・P5・550Y 軽い右ドッグレッグのパー5ホール。飛距離の出るプレーヤーは曲がっている方のスレスレや木の上を狙ってショートカットしていく攻め方もありますが、このホールでは禁物。木々が…
2013/11/14トップアマのコース攻略

Vol.24 ザ ナショナルカントリー倶楽部 池や樹木などの自然の地形を巧みに活かしてレイアウト。大自然の中でゴルフの醍醐味を味わえる18ホール

攻略ルートが見えてくるかもしれません。また、このホールはグリーンが手前から順目です。手前からパットする時はスピードに注意しましょう。 2H・P3・137Y 池越えのパー3ホールですが、レギュラーティから…