ニュース

欧州男子ターキッシュエアラインズオープンの最新ゴルフニュースをお届け

2019年 ターキッシュエアラインズオープン
期間:11/07〜11/10 場所:ザ・モンゴメリー マックスロイヤル(トルコ)

トルコで注目の3人 連覇中のローズを止めるのは

「WGC HSBCチャンピオンズ」でのスリリングな1週間を経て、今週ヨーロピアンツアーは、今季「ロレックスシリーズ」第6戦となる「ターキッシュエアラインズオープン」の開催されるアンタルヤのモンゴメリーマックスロイヤルへと向かう。欧州ツアーのデータの達人は、選手たちの状態とこれまでの数字から、次の3人を注目選手としてピックアップした。

本命: ジャスティン・ローズ

<< 下に続く >>

2017年と2018年にこの大会を制しているジャスティン・ローズは、揺るぎない優勝候補筆頭として大会を迎える。彼がその2勝以外で唯一出場した2013年大会が今回のコースで開催され、そこで彼が3位に入ったという事実を加えると、なぜ彼が一番の注目選手であるかが見えてくるだろう。

今大会に出場する75人のうち、この大会で12ラウンド以上の経験を持つ選手のなかでローズの平均スコア「66.75」は堂々たる1位であり、平均スコアを「68.31」としている2位のイアン・ポールターに対し、1.56ストロークの差をつけている。

また、かつての世界ナンバーワンはこの大会におけるラウンド毎のストローク・ゲインドでも、フィールドに対し平均3.3ストロークと、驚愕の数字を記録している。さらにパーに対する通算スコアでも、216ホールをラウンドして通算55アンダーと、フィールドで1位の記録を保持。これだけトルコで力強いパフォーマンスを発揮してきたローズだけに、今週は彼がヨーロピアンツアー11勝目を挙げる週になる可能性が高い。

対抗: マティアス・シュワブ

今季はこの記事でマティアス・シュワブの名を“対抗”として頻繁に取り上げている。2018年11月の「ホンマ香港オープン」以降、9回のトップ10入りを記録している安定感ある選手を予想から外すのは難しい。「オメガヨーロピアンマスターズ」以降、オーストリアのシュワブはラウンドあたりのストローク・ゲインドで2位にランクインしており、計21ラウンドでフィールドに対し、平均して2.2ストロークの差をつけている。

また、彼は世界選手権でのデビューを飾った先週の「WGC HSBCチャンピオンズ」で4位タイに入り、更には直近の「ロレックスシリーズ」である「イタリアオープン」でも4位タイに入るなど、大舞台に強い選手であることも証明済みである。

穴: ジョージ・クッツェー

このところなぜかマークされない存在となってはいるものの、ツアー4勝のジョージ・クッツェーは、準備万端で大会を迎えることになる。「フランスオープン」で単独3位に入った南アフリカのクッツェーは、その後「ポルトガルマスターズ」で14位タイに入ると、サンシャインツアーの「ボダコムオリジンズファイナル」を制覇した。

33歳はこれまでトルコで好成績を残しており、レグナムカーヤで開催された2016年大会で5位に入ったほか、今週の開催コースで行われた2013年大会では12位に入っている。

関連リンク

2019年 ターキッシュエアラインズオープン



あなたにおすすめ

特集

宮本卓×GDO 旅する写心
ゴルフフォトグラファー宮本卓×GDOのスペシャルコラボコンテンツ。国内外のゴルフ写真を随時更新中!!
やってみよう! フットゴルフナビ
サッカーとゴルフが融合した新スポーツ「フットゴルフ」の総合情報サイトです。広いゴルフ場でサッカーボールを蹴る爽快感を、ぜひ一度体感してみよう!

ブラインドホールで、まさかの打ち込み・打ち込まれ!!ゴルファー保険でいつのプレーも安心補償!