2020/10/09スタンレーレディス 新垣比菜、山下美夢有ら首位発進 小祝さくら1打差追う 、イ・ナリ(韓国)、濱田茉優が降雨の中、1アンダーで首位発進を切った。 今季1勝の小祝さくらがイーブンパー8位とし稲見萌寧、穴井詩、テレサ・ルー(台湾)、ペ・ソンウ(韓国)らと並んだ。 前年覇者の黄
2020/08/26スタンレーレディス 10月「スタンレーレディス」は“2年連続”無観客開催 として9ホールが行われ、黄アルム(韓国)が優勝した。 国内女子ツアーは今季、6月「アースモンダミンカップ」でシーズンが開幕し、今週開催の「ニトリレディス」も含めて無観客での開催が続いている。 9月は中止が発表された「ミヤギテ…
2020/10/07スタンレーレディス “27ホール決戦”から1年 原英莉花は前年予選落ちのリベンジ )に2日目の中止が決定。最終日は9ホールの決勝ラウンドを行い、黄アルム(韓国)が首位を守って優勝した。同日は来場者の安全を目的に1988年のツアー制施行後初の無観客試合として実施された。 ギャラリーの姿
2020/10/10スタンレーレディス 14年間で競技短縮は7回 濃霧、台風…悪天候に悩まされる大会 /36ホール/アン・ソンジュ/大雨&濃霧で2日目&最終日でFR実施 2019年/27ホール/黄アルム/台風で2日目中止、最終日9ホールに短縮 2020年/?ホール/?/台風で2日目中止
2019/10/15優勝セッティング 偶然出合ったパター 黄アルムの優勝ギア 大会:スタンレーレディス 日時:2019年10月11日(金)~13日(日) 開催コース:東名CC (静岡) 優勝者:黄アルム 黄アルム(韓国)が27ホール短縮競技を制して今季初優勝を挙げた…
2018/07/29大東建託・いい部屋ネットレディス 9年115日ぶり 黄アルムのブランク優勝 バーディパットを沈めた黄アルム(同)が力強く右拳を握った。2009年「ヤマハレディースオープン葛城」以来、9年ぶりのツアー通算2勝目にうっすらと涙を浮かべた。 「自分の優勝が決まったときは『え?』と思いまし
2007/05/11SANKYOレディースカップ 青山加織が逆転勝利を飾る! /80/75 85/+12/内田琴子/156/77/79 85/+12/小林英恵/156/75/81 85/+12/黄アルム/156/75/81 85/+12/村上奈津子/156/72/84 89
2007/05/26 大久保夢未がプレーオフを制す!/東芝電子デバイスレディースカップ /中園美香/149/72/77 11/+5/黄アルム/149/73/76 11/+5/福嶋浩子/149/72/77 18/+6/門川恭子/150/74/76 18/+6/川久保百代/150/73/77
2018/11/13優勝セッティング 300万円から9000万円へ 黄アルムを上向かせたパター 大会名:伊藤園レディスゴルフトーナメント 日時:2018年11月9日(金)~11日(日) 開催コース:グレートアイランド倶楽部(千葉県) 優勝者:黄アルム 1打差の2位で出た黄アルム(韓国…
2018/07/30優勝セッティング 人生初のセンターシャフト 黄アルムの優勝ギア 大会名:大東建託・いい部屋ネットレディス 日時:2018年7月26日(木)~29日(日) 開催コース:鳴沢ゴルフ倶楽部(山梨県) 優勝者:黄アルム 黄アルム(韓国)が通算14アンダーで並ん…
2013/04/06GDOEYE ホステスプロが優勝争い 孤軍奮闘の黄アルム 今週開催の「ヤマハレディースオープン葛城」には、大会を主催するヤマハと契約を結ぶホステスプロ8人が登場していた。しかし、決勝ラウンドに進出したのは黄アルム(韓国)ただ1人。そのアルムが3日目に「69
2018/08/14優勝セッティング ショートアイアンで洋芝攻略 黄アルムの優勝ギア 大会名:NEC軽井沢72ゴルフトーナメント 日時:2018年8月10日(木)~12日(日) 開催コース:軽井沢72ゴルフ北コース(長野県) 優勝者:黄アルム 黄アルム(韓国)が通算17アン…
2019/10/13スタンレーレディス 黄アルムがツアー初の無観客短縮決戦制す 渋野日向子は6位 後初の無観客試合として、9ホールが行われた。首位から出た黄アルム(韓国)が1バーディ、ボギーなしの「35」でプレー、通算8アンダーで逃げ切り、今季初優勝を挙げた。昨年11月「伊藤園レディス」以来の
2009/04/04GDOEYE 最終日に着るウェアに悩む黄(ファン)アルム 国内女子ツアー第3戦「ヤマハレディースオープン葛城」の2日目。1オーバーの18位タイから5ストローク伸ばして単独首位に浮上したのは、韓国出身で昨年のプロテストにトップ合格を果たした黄アルムだった
2009/04/04ヤマハレディースオープン葛城 黄アルムが首位!原、中田が追いかける!! 。 この日大きくスコアを伸ばしたのは、1オーバー18位タイからスタートした韓国の黄アルム。スタートの1番で3パットのボギーを叩いたが、4番で取り返すと、後半はバーディラッシュとなった。11番パー3、14番
2018/11/12伊藤園レディス 100試合以上?黄アルムとキャディの“初優勝” 。駆け引きがすごくうまい」。黄アルム(韓国)は、自身の今季3勝目を支えた大溝雅教キャディをそう表現する。 専属ではないが、2人はこれまで100試合ほどタッグを組んだ。9年以上優勝から遠のいた黄のスランプの
2011/11/04ミズノクラシック 飯島茜ら3人が首位発進! 上田が1打差、藍は出遅れ )、黄アルム(韓国)、ホステスプロの飯島茜が「66」マーク。6アンダーで首位に並ぶ好スタートを切っている。 5アンダーの単独4位に上田桃子。4アンダーの5位タイに、ホステスプロのステーシー・ルイスの
2018/08/12NEC軽井沢72 韓国から来たアイルランド人 黄アルムは新相棒と3戦2勝 」。18番グリーン上の優勝インタビューで、思わず涙を流した。30歳の黄アルム(韓国)は5バーディ、2ボギーの「69」でプレー。2位に2打差をつける通算17アンダーとし、2週前の「大東建託・いい部屋ネット
2008/07/31 26名の新人女子プロ誕生!トップは黄アルム、金田久美子は1打に泣く タイまでの26名が合格。8月1日に筆記試験を経て晴れてプロゴルファーとなる予定だ。 通算7アンダーでトップ合格を果たしたのは韓国出身の黄アルム。1アンダー7位タイで最終日を迎えた黄は、7バーディ、1
2009/04/05ヤマハレディースオープン葛城 黄アルムが8打差つけてツアー初優勝!! アンダー。気持ちよくスコアを伸ばし優勝を飾ったのは韓国の黄アルムだった。 4アンダーの単独首位からスタートした黄は、スタートホールの1番で6mのバーディパットを2mオーバーさせたが、難なくパーをセーブ