2020/09/01 ゴルフきょうは何の日<9月1日> 2002年 湯原信光が10年ぶりに優勝 湯原信光が「久光製薬KBCオーガスタゴルフトーナメント」(福岡・芥屋GC)で、1992年「92ヨネックス広島」以来10年ぶりの7勝目をあげた。首位か…
2013/03/18プレーヤーズラウンジ <ショットメーカー湯原信光の意外な勲章「世界遺産検定ブロンズメダル」> シニア入りして、今年ですでに7年目を迎える湯原信光だが、かつて“ゴルフ界の若大将”と呼ばれた爽やかな風貌は今も変わらない。若手プロたちと一緒に過ごしたというタイ合宿で日焼けした顔からこぼれる白い歯を
2020/08/31フジサンケイクラシック 夫婦タッグで「パーオン率」1位 タイの新ショットメーカー/男子ツアー再開 )、湯原信光(73.02%、98年)、谷口徹(73.32%、02年)しかいない。 PGAツアーチャイナでは2勝をマーク。日本でもキャリアを築いていく上でパートナーの存在が心強い。昨年3月に結婚したコイ
1999/10/28Philip Morris Championship 復活・湯原信光が首位タイだ 秋のビッグトーナメントが始まった。兵庫県ABCゴルフ倶楽部で行われているフィリップモリス。初日首位は67をマークした湯原信光。日本オープンでは最終的に崩れ、悔しい2位だったが、今回はどうだろうか
1998/08/06サンコーグランドサマーチャンピオンシップ 首位は湯原信光、8アンダー! 似合う若者ではなく、いまや40歳、立派な中年(?)の湯原信光。ボギーなし、6バーディ、1イーグルの64。ただしイーグルはロングホールではなく397ヤードのパー4だった。 「10番のイーグルは右ちょっとラフ
1999/10/28Philip Morris Championship 復活・湯原信光が首位タイだ 秋のビッグトーナメントが始まった。兵庫県ABCゴルフ倶楽部で行われているフィリップモリス。初日首位は67をマークした湯原信光。日本オープンでは最終的に崩れ、悔しい2位だったが、今回はどうだろうか
1998/08/06サンコーグランドサマーチャンピオンシップ 首位は湯原信光、8アンダー! 似合う若者ではなく、いまや40歳、立派な中年(?)の湯原信光。ボギーなし、6バーディ、1イーグルの64。ただしイーグルはロングホールではなく397ヤードのパー4だった。 「10番のイーグルは右ちょっとラフ
2013/08/19プレーヤーズラウンジ <シニアプロが伝授する「いぶし銀の技」で夏ラフを克服> 信光も若手育成に熱心なシニアプロのひとりだ。その湯原に就任早々朗報が舞い込んだ。今年のオフにタイで一緒に合宿していた大堀裕次郎さん(大阪学院大学4年生)が日本アマチュア選手権で優勝したのだ。 昨年の日本
2013/08/30VanaH杯KBCオーガスタゴルフトーナメント 湯原信光 学生アマからの刺激に奮起 ラウンドを完了できないまま持ち越しとなったが、56歳の湯原信光が午前中に9ホールをプレーして荒れ模様の天候の中で2つのバーディを奪取。通算3アンダーの暫定10位タイに浮上している。 2002年大会の
2003/12/03 ツアープレーヤーたちのこだわり<中嶋常幸> 。最後に、なんとかそこに辿りつけたことが本当に嬉しいね」と中嶋。 春先、湯原信光からすすめられて1日2回、かならず服用していた漢方薬の効果か、この4日間は懸念されていた背中の痛みもまったく出なかった
2000/07/06住建産業オープン広島ゴルフトーナメント お久しぶり。湯原信光単独首位 位置からのスタートとした。首位に立ったのは故障に泣かされ低迷が続いていた湯原信光。6バーディ、ボギーなしの66。1打差2位には、深堀圭一郎・合田 洋が並んでいる。 「ラフが伸びているね。ここのように
2013/07/13 日本ゴルフ協会期待の若手が悲願の日本一に輝く 安定さを失い、2年前には思い切りスイングすることも出来なくなってしまった。しかし、諦めることなく練習に取り組んだ結果、完全復活を果たし悲願の日本一に。「家族や仲間、そして湯原信光さんのおかげです」と
2002/12/26 世界で活躍する日本選手たち 252位 平塚哲司 259位 横田真一 265位 平石武則 267位 友利勝良 284位 檜垣繁正 294位 渡辺司 295位 宮里優作 296位 丸山大輔 306位 尾崎健夫 310位 湯原信光
2000/07/06住建産業オープン広島ゴルフトーナメント お久しぶり。湯原信光単独首位 位置からのスタートとした。首位に立ったのは故障に泣かされ低迷が続いていた湯原信光。6バーディ、ボギーなしの66。1打差2位には、深堀圭一郎・合田 洋が並んでいる。 「ラフが伸びているね。ここのように
2003/05/01中日クラウンズ アイアンのキレが光る!近藤智弘が単独首位! が持ち味の手嶋、飛距離よりも方向性で勝負する藤田といった技巧派の選手が上位を占めている。 また、4アンダー4位グループには、尾崎直道、湯原信光のベテラン2名が並んでいる。ツアー通算7勝の湯原、29勝の
2011/09/17榊原温泉ゴルフ倶楽部シニア 水巻善典が逃げ切りでシニアツアー初勝利! 差をつける圧勝でシニア初優勝をマークした。 通算6アンダーの3位タイに高橋勝成、高見和宏、芹澤信雄の3選手。5アンダーの6位タイには奥田靖己、渡辺司、湯原信光が入った。羽川豊は3アンダーの10位タイ
2003/04/17 世界で活躍する日本選手たち ↓1 平石武則328位↓3 尾崎健夫332位↑4 友利勝良344位↓10 湯原信光347位↑1 渡辺 司348位↓2 小山内 護371位↓14 川原 希376位↓11 中川勝弥393位↓4 加瀬秀樹
2003/01/30 世界で活躍する日本選手たち 健夫314位↓1 丸山大輔315位↓3 湯原信光323位↓1 加瀬秀樹352位↓6 米山剛359位↓7 小山内護364位↓9 川原希369位↑1 菊地純376位↓7 中川勝弥388位↑3 今井克宗
2003/04/10 世界で活躍する日本選手たち 武則325位↓5 高山忠洋326位↑137 友利勝良334位↓5 尾崎健夫336位↓5 渡辺 司346位↓8 湯原信光348位↓2 小山内 護357位↑16 川原 希365位↓12 中川勝弥389位↑3
2002/09/01久光製薬KBCオーガスタゴルフトーナメント 湯原10年ぶりの優勝 国内男子ツアー「久光製薬KBCオーガスタゴルフトーナメント」最終日は、台風15号が去り、晴天に恵まれた。絶好のコンディションの中、堅実なゴルフを見せた湯原信光が、優勝。実に10年ぶりの勝利となった