2006/05/19 ステップアップツアー「ジョイント・コーポレーションカップ」/三井美智子が復活につなぐ優勝! 由美子/143/70/73 2/-1/三塚優子/143/70/73 2/-1/森山江理子/143/70/73 7/0/浅間生江/144/72/72 7/0/生野千鶴/144/71/73 7/0/井芹美保子
2005/06/02 ジョイント・コーポレーションカップ 初日/プロ3年目の永石美香が首位 /山本薫里/76/76/- 58/+4/浅間生江/76/76/- 58/+4/松島智代/76/76/- 58/+4/池村美香/76/76/- 58/+4/小林瑞穂/76/76/- 58/+4/生島早織
2005/07/22 PAR72カップ 最終日/鬼沢信子が逃げ切り優勝 /154/80/74 32/+10/上野敦子/154/77/77 32/+10/片山真里/154/76/78 32/+10/浅間生江/154/77/77 32/+10/下村真由美/154/72/82 32
2005/07/29 ステップアップツアー「ANAプリンセスカップ」最終日/永野千秋が接戦を制し初代王者に! /72/72 12/0/藤島妃呂子/144/75/69 12/0/浅間生江/144/72/72 12/0/横峯留衣/144/73/71 18/+1/小俣奈三香/145/73/72 18/+1/西 麻里
2005/07/28 ステップアップツアー「ANAプリンセスカップ」初日/永野千秋、浅野彰子が首位 /72/72/- 9/0/森山江理子/72/72/- 9/0/浅間生江/72/72/- 9/0/上原彩子/72/72/- 9/0/郷原美穂/72/72/- 19/+1/福本佳世/73/73/- 19
2005/07/21 PAR72カップ 初日/ベテランの鬼沢信子が3アンダー単独首位 /- 31/+5/浅間生江/77/77/- 31/+5/白石尚子/77/77/- 31/+5/古田裕美子/77/77/- 31/+5/横山三和子/77/77/- 44/+6/谷 福美/78/78/- 44
2005/12/02 国内女子ファイナルクオリファイ/2006年度の出場優先順位決定! /74/77/78 58/+14/大谷奈千代/302/73/76/79/74 59/+14/浅間生江/302/84/74/69/75 60/+14/大久保夢未/302/79/73/75/75 61
2012/11/02 2012年国内女子セカンドクオリファイ/都賀カンツリー倶楽部(栃木県) /221/75/69/77 17/6/山口千春/222/74/74/74 18/6/佐藤宏美/222/73/73/76 19/6/浅間生江/222/71/72/79 20/7/斉藤裕子/223/73
2004/05/28廣済堂レディスゴルフカップ ルーキーの浅間生江が単独首位!不動裕理は2打差の7位発進 国内女子ツアー第8戦「廣済堂レディスゴルフカップ」が、千葉県の千葉廣済堂CCで開幕した。大会初日単独首位に踊り出たのは、昨年プロテストに合格したばかりの20歳のルーキー浅間生江だ。 浅間は確実に
2010/12/13 桃子、甲田、谷拓・・・キャロウェイスタッフが集合! 日のイベントを満喫していた。 上田桃子と甲田良美はパー3のホールで、各組の選手たちとニアピン対決を行い、ドラコン日本一にもなった南出仁寛はドラコンのデモンストレーションを行った。また、谷口拓也、浅間
2012/07/13スタンレーレディスゴルフトーナメント 初日は濃霧のためサスペンデッド が暫定でトップ。1打差に福嶋浩子、穴井詩、飯島茜、浅間生江、楊涛麗(中国)が続いている。昨年大会を制した有村智恵は横峯さくらと同組で、出だしの1番ホールだけ消化。ともにバーディを奪った。 <復帰戦の
2010/11/18GDOEYE 今年はどのようなドラマが!? シード権争い最終章 。 現在、シード獲得ライン上にいるのが51位の浅間生江。昨年の予選会で上位に入り、今季は30試合に出場。予選落ちが続く時期もあったが、プロ7年目で初のシード権獲得まであと一歩に迫っている。「小さいころから
2010/11/20GDOEYE これぞプロの世界の厳しさ・・・仲間同士のシード争い 。2週間後に実施される、来シーズンの出場権をかけた予選会に身を転じる。 熾烈なのは、シード確定ラインとなる賞金ランク51位の座を巡る争い。51位の浅間生江が予選落ちを喫し、52位で追う吉田弓美子が8位
2004/05/29廣済堂レディスゴルフカップ 強風に悩まされる中、女王不動裕理が首位に立つ! 千葉県の千葉廣済堂CCで行われている、国内女子ツアー第8戦「廣済堂レディスゴルフカップ」の2日目。強風で風のジャッジが難しく、首位でスタートしたルーキーの浅間生江など、上位陣が崩れる中、女王不動裕理
2012/11/22 比嘉、堀、工藤ら92選手がファイナルに進出!/女子サードクオリファイ最終日 6/E/佐々木慶子 7/E/小川茉奈美 8/E/岡村 咲 9/+1/ウェイ ユンジェ 10/+1/浅間 生江 11/+1/辻 梨恵 12/+1/向山 唯 13/+2/チェン ミンエン 14/+2
2009/04/04ヤマハレディースオープン葛城 黄アルムが首位!原、中田が追いかける!! 加わっている。ここまでの5名がアンダーパーを記録し、イーブンパーの6位タイには表純子、大塚有理子、ジュリー呂の3人が並んでいる。 初日に2アンダーで首位に立っていた3人には辛い1日となった。浅間生江と米山
2010/11/21GDOEYE 大山と原、前向きな気持ちでQTへ 。(編集部:塚田達也) 【初シード獲得者】 金ナリ、朴仁妃、ヤング・キム、藤本麻子、笠りつ子、甲田良美、綾田紘子、浅間生江 【シード喪失者】 斉藤裕子、キム・ソヒ、宅島美香、マリア・イイダ、永井奈都、日下部智子、廣瀬友美、前…
2014/03/13topics シャフトとヘッドの相性を調査せよ! 弾道を打ちながら、シャフトで振りやすさを追求した組み合わせだ。 使用者は佐伯三貴プロと浅間生江プロ。二人ともキャロウェイ契約プロで同じシリーズのヘッドを使用。重量、硬さはそれぞれ違うが長さは同じ45
2009/04/03ヤマハレディースオープン葛城 難コースに米山みどりなど3人が2アンダー首位! が、強風というほどにはならなかった。その影響か、昨年の初日はアンダーパーが4人だったが、今年は11人がスコアボードにアンダーパーを示す赤い文字を刻んだ。 首位は2アンダーの米山みどり、白戸由香、浅間
2007/09/08GDOEYE メジャーの優勝争いでよもやの失格!その顛末とは? 今季初メジャーの「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」大会3日目。白熱の優勝争いの中で、予期せぬ失格事件が起きた。 最終組の一組前で回っていた、浅間生江と大塚有理子、大場美智恵の3選手。9ホールを