2022/12/29小林至のゴルフ余聞

ツアーは誰のものか LIVゴルフ私論/小林至博士のゴルフ余聞

2022年の漢字は「戦」が選出された。対立、分断、そして戦争へとエスカレートしていくさまは、人類史において、幾度も繰り返されてきた「いつか来た道」ではあるものの、冷戦終結から30年もの間、グローバル化の時代が続くと、なんとなくこのまま行くような気がしていたとい…
2022/11/14LIV招待

LIVゴルフが初の豪州開催を発表 2023年4月にアデレードで

サウジアラビア政府系資本をバックにした新リーグ「LIVゴルフ」は13日、2023年から複数年に渡り、大会のうちの1試合をオーストラリアで開催すると発表した。LIVゴルフのCEOを務めるグレッグ・ノーマンの母国での開催は初めてとなる。2023年は4月21日~23…
2022/07/31小林至のゴルフ余聞

「LIV」の登場はプロゴルフ産業にとって福音か/小林至博士のゴルフ余聞

サウジアラビア政府系ファンドが支援する男子ゴルフの新ツアー「LIVゴルフ」への対抗策として、米PGAツアーが取った施策(リブゴルフに参加した選手をツアーから追放)について、米司法省が反トラスト法(独禁法)に違反していないかどうか調査を開始するなど、戦いは第2ス…
2022/07/26LIV招待

新リーグ「LIVゴルフシリーズ」が予選会導入を計画か

サウジアラビア政府系ファンドを背景にした新リーグ「LIVゴルフシリーズ」が、将来的に出場枠を争う予選会、選手の入れ替え制度を導入する可能性が浮上した。米スポーツイラストレイテッド電子版が25日、関係者の話として報じた。 6月に開幕した新リーグは2022年に年間…
2022/07/05進藤大典ヤーデージブック

団体戦とショットガン LIVゴルフを考える

サウジアラビアの資金を背景にした新リーグ「LIV招待」が、ついに北米で開催されました。“ホームグラウンド”に乗り込んできた相手に対し、PGAツアーも黙ってはいません。第2戦の開幕直前というタイミングで狙い撃ちするかのように、欧州ツアー(DPワールドツアー)との…