2019/03/26マーク金井の試打インプレッション

レーシングマシンのようなレスポンスの速さ「フジクラ デイトナ スピーダー」

「今、地球上にある材料で、最高に飛ぶシャフトを作る!」というコンセプトのもと、フジクラ最強の飛距離性能を求め開発された「デイトナ スピーダー」が、驚愕の弾きとスピードを実現したと話題になっている。マーク金井が徹底試打を行い、その飛距離性能をインプレッションする…
2019/02/20ギアニュース

ロケットの素材を導入した「デイトナ スピーダー」が3月発売

藤倉ゴム工業(東京都江東区)は、スピーダーシリーズの新作「デイトナ スピーダー(DAYTONA SPEEDER)」を3月14日より発売する。 「今、地球上にある材料で最高に飛ぶシャフト」をコンセプトにして開発した飛距離特化高級モデルで、同社は「カーボンと金属繊…
2018/12/07中古ギア情報

今季国内でダントツ最多勝利のシャフト

2018年度の男女国内ツアーで、最も優勝回数が多かったシャフトが「藤倉ゴム工業 スピーダー エボリューション 4」だ。男子3勝、女子9勝の計12勝で断然トップだった。 使用プロを見ると、男子は稲森佑貴、木下裕太、ラヒル・ガンジー、女子はアン・ソンジュ、申ジエ、…
2018/10/13topics

最新シャフト4本を打ち比べてみた ~2018年版~

ツアーAD、ディアマナ、スピーダー、アッタス 大手4社モデルの特性比較 ことしもシャフトメーカー大手4社の最新モデルが出そろった。グラファイトデザイン「ツアーAD VR」(※以下VR)、三菱ケミカル「ディアマナ DF」(※以下DF)、フジクラ「スピーダー エボ…
2018/09/22クラブ試打 三者三様

スピーダー エボリューション 5/ヘッドスピード別試打

フジクラ「エボ5」の走り感は? フジクラ「スピーダー エボリューション 5(Speeder EVOLUTION V)」は、飛距離を追求した人気シリーズの5代目として、先月発売されたばかりの話題作。すでに女子ツアーでは多くのプロが使用しているが、ズバリその性能は…
2018/08/21マーク金井の試打インプレッション

つかまりが良く球が上がる「フジクラ スピーダー エボリューション 5」

最先端技術を駆使し、振りやすさを追求した「フジクラ スピーダー エボリューション 5」。その高い飛距離性能で、発売前から国内女子ツアーで使用者が急増している。その人気の秘密を探るべくマーク金井が試打を行い、アマチュアゴルファーでも飛距離アップするのかを検証する…
2018/07/26ギアニュース

スピーダーエボリューション5が登場 8月22日発売

藤倉ゴム工業(東京都江東区)は、スピーダー エボリューションシリーズの5代目にあたるシャフト「スピーダー エボリューション 5(Speeder EVOLUTION V)」を8月22日より発売する。 さらなる弾き感と飛距離性能をコンセプトに開発された今作では、歴…
2018/06/12マーク金井の試打インプレッション

ツアープロを意識 たたけるシャフト「フジクラ スピーダー TR」

国内ツアーで戦うトッププレーヤーの声を具現化した”たたける”シャフト、それが「藤倉ゴム工業 スピーダー TR」だ。プロに限らず、アマチュアのハードヒッターの間でも評判が高まっている。マーク金井が試打を行い、アマチュアゴルファーが使っても武器となるのかインプレッ…
2018/05/16ツアーギアトレンド

上原彩子の“カルくて、シブい”1Wシャフト

米女子ツアーを主戦場にする上原彩子は、昨シーズンの途中から1W(現在はピン G400 LSテック ドライバー)のシャフトに、藤倉ゴム工業の「プラチナム スピーダー」を装着している。ツアーの会場ではあまり目にすることのないモデルで、硬さはSフレックス、重量は40…
2018/05/04中古ギア情報

プロに人気のシャフトを中古ショップで試してみる

最近、国内ツアーであるシャフトの人気が高まっているらしい。「フジサンケイレディスクラシック」優勝の永峰咲希や、「パナソニックオープン」の勝者、ラヒル・ガンジーも使用する「藤倉ゴム工業 スピーダー エボリューション 4」(以下エボ4)だ。 2017年9月に発売さ…
2018/05/02新製品レポート

叩いてコントロールしたいアスリート仕様 藤倉ゴム工業 スピーダー TR

男子プロの要望で開発されたスピーダー 【ミーやん】 国内でも男女ツアーが開幕した中で、フジクラシャフトが快進撃を続けています。女子ツアーでの使用率は4割に近くて、「フジサンケイレディスクラシック」で初優勝した永峰咲希は「スピーダー 661 エボリューション I…
2018/02/22ギアニュース

男子ツアープロから高い支持「スピーダー TR」4月発売

ハードスペックで叩けるシャフト 藤倉ゴム工業(本社・東京都江東区)は21日、「スピーダー TR」を4月5日に発売すると発表した。 「ターゲットに対して正確に狙っていけるシャフト」をコンセプトに掲げて開発。昨年6月「日本ツアー選手権 森ビル杯 Shishido …
2017/09/04新製品レポート

「しっかり叩ける安定系シャフト」フジクラシャフト スピーダー エボリューション 4

しなり幅が小さくて高品質なコシがある 【ミーやん】スピーダー エボリューションは、今回で4代目になります。メーカーによると、2代目の『スピーダー エボリューション 2』(オレンジ色のモデル)のミートのしやすさを残しながら、球のつかまりを加えたモデルだそうです。…
2017/07/13新製品レポート

「ストロークとフィーリングが向上」フジクラ MCパターシャフト

打ち切れないミスと打ち急ぎを改善 【ミーやん】パター用シャフト『MCパター』には、MCT(メタル・コンポジット・テクノロジー)とRCT(ラバー・コンポジット・テクノロジー)という独自技術が採用されています。シャフトの重心位置を調整するためにカーボンシャフト内に…
2017/03/14ギアニュース

2つのカーボン素材を同時採用したシャフト『DIAMOND Speeder』

三菱レイヨン×東レで“超高速しなり戻り” 藤倉ゴム工業株式会社(東京都江東区)は、工房限定モデルの「ジュエルライン」シリーズから、新シャフト『DIAMOND Speeder(ダイヤモンドスピーダー)』と、フェアウェイウッド専用シャフト『DIAMOND Spee…
2016/04/05マーク金井の試打インプレッション

藤倉ゴム工業 ZERO Speeder

藤倉ゴム工業が2014年に発売した『Air Speeder』は、どのメーカーよりも早く30g台前半の軽さを実現した。その設計思想を受け継ぎ、最新技術をいかんなく投入し、さらに先を行く世界最軽量の20g台シャフトの『Zero Speeder』を開発。その世界最軽…
2015/11/10マーク金井の試打インプレッション

藤倉ゴム工業 Speeder EVOLUTION II

藤倉ゴム工業の名作『Speeder』シリーズとして、2014年に『Speeder EVOLUTION』を発売。日本を含む世界のツアーで使用率が高く、アマチュアゴルファーにも高い人気を誇る。第2弾『Speeder EVOLUTION II』も弾きを追求した飛距離…
2014/11/05金谷多一郎のクラブ一刀両断

藤倉ゴム工業 Speeder EVOLUTION

中間部分にしっかり感があって、先端がタイミング良く動いてくれます。弾き感がある中でボールをコントロールできる、叩けるシャフトです。 ロイヤルスターゴルフクラブ(千葉県)...