2022/08/25片平光紀のLPGA選手名鑑

ツアー屈指の“ストイックプロ” ダニエル・カン<LPGA選手名鑑>

LPGAツアーは5大メジャー、そしてシーズン半ばの欧州シリーズを終えて米国大陸に戻り、今週カナダでの「CP女子オープン」で再開します。大会には2カ月にわたって脊髄腫瘍という病のため戦列を離れていたダニエル・カン選手が復帰。世界ランキングで最高2位まで到達した2…
2022/08/11片平光紀のLPGA選手名鑑

ジュニア時代の戦友 フォン・シャンシャンの現役引退に寄せて<LPGA選手名鑑>

渋野日向子選手が優勝争いを演じた「AIG女子オープン」(全英女子)の直前、アジアを代表するLPGAプレーヤーが現役生活にピリオドを打ちました。中国のフォン・シャンシャン選手は2019年までにツアー通算10勝(メジャー1勝)をマークしたほか、2016年の「リオデ…
2022/07/21片平光紀のLPGA選手名鑑

うつ病と向き合う“ダンボ” 頭脳明晰 チョン・インジ<LPGA選手名鑑>

6月のメジャー「KPMG全米女子プロ選手権」最終日、レキシー・トンプソン選手との争いを制してチョン・インジ選手(韓国)が4年ぶりの“復活”優勝を飾りました。大好きなディズニーキャラクターからついたニックネームはそのまま“ダンボ”。自宅には食器やブランケット、ぬ…
2022/06/23片平光紀のLPGA選手名鑑

あごに27個のスクリュー 大手術から復活したジェシカ・コルダ<LPGA選手名鑑>

メジャー第3戦「KPMG全米女子プロ選手権」は23日(木)にメリーランド州のコングレッショナルCCで開幕します。ちょうど1年前、ネリー・コルダ選手が待望のメジャー初優勝を飾った時、グリーンサイドで涙を流して喜んでいる選手がいました。5歳年上のジェシカ・コルダ選…
2022/06/02片平光紀のLPGA選手名鑑

米ナンバーワン女子プロは家族も彼氏もアスリート ネリー・コルダ<LPGA選手名鑑>/片平光紀解説

15人の日本勢も出場する「全米女子オープン」(ノースカロライナ州パインニードルズ・ロッジ&GC)で、現在の米国ナンバーワンプレーヤーが帰ってきます。ネリー・コルダ選手は2022年、開幕戦から3試合に出場後、突然発症した病によって離脱していました。 フロリダに滞…
2022/04/28片平光紀のLPGA選手名鑑

映画化された英雄は甘えん坊? アリヤ・ジュタヌガン<LPGA選手名鑑>

朝4時半に目を覚まし、足首に重りをつけて家の周りをランニング…。アリヤ・ジュタヌガン選手(タイ)はスポーツドラマや漫画のような少女時代を過ごしてきました。 バンコクのゴルフ場でプロショップを経営していた父の元で育ち、幼い頃からゴルフクラブがおもちゃ代わり。予選…
2022/04/21片平光紀のLPGA選手名鑑

カナダ史上最強 ブルック・ヘンダーソンのルーツはアイスホッケー<LPGA選手名鑑>

ブルック・ヘンダーソン選手(カナダ)が2021年、「LAオープン」で手にしたタイトルは節目のLPGAツアー通算10勝目になりました。当時はちょうどパッティングに悩んでいた時期で、練習グリーンでグリップをクロスにしたり、クロウにしたりと試行錯誤を繰り返していたこ…
2022/04/14片平光紀のLPGA選手名鑑

リディア・コー 笑顔の天才少女はいかにして復活したのか<LPGA選手名鑑>

リディア・コー(ニュージーランド)選手がスターダムに上がったのは今から10年前、2012年の豪州女子ツアー「NSW女子オープン」でした。14歳のアマチュアにして初優勝。その年の「全米女子アマチュア選手権」も制し、さらに8 月の「カナディアン女子オープン」でLP…
2022/03/31片平光紀のLPGA選手名鑑

コ・ジンヨン 世界1位が白いウェアを着る理由<LPGA選手名鑑>

コ・ジンヨン(韓国)は各大会の最終日に上下を白いウェアでそろえます。2022年4月現在の世界ランキング1位選手は敬虔なクリスチャン。2022年もさっそく強さを見せていますが、昨年は悲痛な思いも抱えていました。 2021年3月に祖母が他界。新型コロナ禍の国際間の…
2022/03/24片平光紀のLPGA選手名鑑

畑岡奈紗 強くて優しい日本のヒロイン<LPGA選手名鑑>

畑岡奈紗選手は2022年で米国女子ツアー(LPGA)の6シーズン目を迎えました。1月に23歳になったばかり。昨年はメジャー初制覇を逃した「全米女子オープン」、メダルを逃した「東京五輪」といった悔しいゲームもありましたが、賞金ランキングは3位、年間ポイントレース…
2014/08/23GDOEYE

比嘉真美子が米ツアーQT挑戦 規定変更前のラストチャンスか

国内女子ツアー2勝を誇る比嘉真美子が、今年の米女子ツアーの予選会(Qスクール)の第2ステージを受験し、米ツアーに挑戦することが分かった。 Qスクールの第2ステージは9月30日(火)から10月3日(金)までの4日間、フロリダ州にあるプランテーションG&CCを舞台…
2013/08/31米国女子

選手コメント集/セーフウェイクラシック2日目

■宮里藍 6バーディ、4ボギー「70」、通算7アンダー、21位タイ 「スタートからショットに違和感があったので、中盤で修正して持ち堪えていました。中盤はパットが入ったので、それで流れを作り、ショットはその流れに沿って良くなったという感じですね。下半身リードで打…
2013/08/31米国女子

宮里藍は21位に後退 P.ファトラムが首位を堅守

◇米国女子◇セーフウェイクラシック Presented byコカコーラ 2日目◇コロンビア・エッジウォーターCC(オレゴン州)◇6,465ヤード(パー72) 大会2日目。8アンダーの単独首位でスタートしたタイの23歳、ポルナノン・ファトラムがこの日も6バーディ…
2013/08/30米国女子

選手コメント集/セーフウェイクラシック 初日

■宮里藍 7バーディ、2ボギー「67」、5アンダー、6位タイ 「前半からいい流れ。ほとんどグリーンを外さなかった。ロングパットは所々打ちすぎたものもあるが、フィーリングも良く、良い内容だった。火曜日に動画を撮って父に送ったところ、『アドレスのときに軸が右にいき…
2013/08/30米国女子

宮里藍は3差6位の好発進 有村も上々のスタート

◇米国女子◇セーフウェイクラシック Presented byコカコーラ 初日◇コロンビア・エッジウォーターCC(オレゴン州)◇6,465ヤード(パー72) ポートランドで開幕した「セーフウェイクラシック-」初日、2010年大会を制した宮里藍が、7バーディ2ボギ…
2013/08/27米国女子

初優勝の地で宮里美香が連覇に挑む!

米国女子ツアー第21戦「セーフウェイクラシック Presented byコカコーラ」が、8月29日(木)から9月1日(日)までの4日間、米国オレゴン州ポートランドにあるコロンビア・エッジウォーターで開催される。昨年は、2打差の首位から出た宮里美香が逃げ切って、…
2013/07/20米国女子

有村智恵が4バーディで5位タイに急浮上!

米国女子ツアー「マラソンクラシック」の2日目、日本人選手最上位の10位タイでスタートした上原彩子は、スコアを1つ落として宮里美香と並び22位タイ。上田桃子はイーブンパーを維持し40位タイで予選を通過。片平光紀はスコアを伸ばせず予選落ちとなった。そしてこの日、4…
2013/07/20米国女子

P.クリーマー首位タイに浮上!有村が2打差に猛追

◇米国女子◇ジェイミーファー・トレードクラシック 2日目◇ハイランドメドウズGC(オハイオ州)◇6,428ヤード(パー71) 初日に首位と2打差の2位タイにつけたポーラ・クリーマーが4バーディ、1ボギーとスコアを伸ばして通算8アンダー首位タイに浮上。初日首位の…
2013/07/19米国女子

初日3アンダーの上原彩子「明日が楽しみ!」

オハイオ州のハイランドメドウズGCで開幕した米国女子ツアー「マラソンクラシック」には、日本勢5人が出場。その最上位となる3アンダー10位タイにつけたのは上原彩子だった。 10番からスタートした上原は、11番でボギーが先行。しかし、13番でピンの右10メートルか…
2013/07/19米国女子

P.クリーマーが1打差2位発進!上原彩子が10位タイ

◇米国女子◇ジェイミーファー・トレードクラシック 初日◇ハイランドメドウズGC(オハイオ州)◇6,428ヤード(パー71) 過去3大会は韓国勢が制してきたが、今年は地元米国勢が初日から好スタートを切った。首位に立ったのは、プロ転向3年目のアリソン・ウェルシー。…