2024/10/03日本プロシニア もしも、息子と優勝争い 父ならどうする? 増田伸洋の場合 ◇国内シニアメジャー◇日本プロゴルフシニア選手権大会 TSUBURAYA FIELDS HOLDINGS ULTRAMAN CUP 初日(3日)◇イーグルポイントGC(茨城)◇7102yd(パー72) 水を向けられ、「それは、いいからぁ!」と照れながら話を遮っ…
2020/12/28国内男子 ゴルフきょうは何の日<12月28日> 2011年 杉原輝雄氏が74歳で死去 国内ツアー28勝の杉原輝雄氏が前立腺がんのため、大阪府茨木市内の自宅で逝去した。74歳だった。 1957年にプロ入りし、1962年のナショナルオープンで初優勝をマークした。1973年のツアー制施行後に通算28勝を挙げ、永久…
2015/04/30国内男子 惜しかった…青木功 史上2人目のエージシュートならず 国内男子ツアー「中日クラウンズ」が30日(木)、愛知県の名古屋ゴルフ倶楽部 和合コースで開幕。72歳の青木功は1バーディ、2ボギー、2ダブルボギーの「75」(パー70)で回り、5オーバーの75位タイ。年齢以下のスコアで回るエージシュートの可能性を最終ホールまで…
2015/04/19国内男子 間もなく還暦 最年長シード59歳の室田淳が12位 国内男子ツアー今季開幕戦「東建ホームメイトカップ」の最終日、23位からスタートした室田淳が7バーディ、2ボギー「66」でプレーし、通算8アンダーの12位に浮上して終了。今季もシニアツアーとの二足のわらじを履き、今年7月に還暦を迎えるゴルフ界の“鉄人”が、レギュ…
2014/03/10プレーヤーズラウンジ <今やツアーのご意見番!? 横尾要が新たな心境で向かう2014年> 日大三羽がらすと呼ばれた3人衆も、揃って41歳。不惑を迎えて、三者三様。片山晋呉は6度目の賞金王を目指すと公言しているし、宮本勝昌は次の9勝目にむけて、虎視眈々。同時に「ゴルフで自分の周りの人を幸せにしたい」と、今までとはまた違った心境で、ツアーを戦う覚悟を打…
2013/10/08GDOEYE スランプ脱出Vで始まった片山晋呉の“第2章” 国内男子ツアーで通算25勝以上を果たした永久シード選手は、青木功、尾崎将司、杉原輝雄、中嶋常幸、尾崎直道、倉本昌弘、そして片山晋呉の7人。2008年10月「日本オープン」で35歳にしてその名誉を手にした片山は、翌09年4月の「マスターズ」で歴代日本人選手として…
2013/08/25プレーヤーズラウンジ <賞金王の初のテレビ解説に、誰の文句があるものか?!> トーナメントで戦うプロゴルファーだってたまには「あれっ!」と思われるようなミスショットをします。テレビのトーナメント中継でも、そんなに度々ではないけれど、「可哀そうに……、だけどプロでもオレみたいなミスするんだ」とプロに同情しつつも、妙に安心したことがある方も…
2012/12/21国内男子 GDO編集部が選ぶ 2012年国内男子ツアー10大ニュース 藤田寛之が43歳にして初めての賞金王タイトルを手にし、幕を閉じた国内男子ツアー。石川遼や池田勇太ら成長著しい若手たちに代わり、谷口徹を含めたベテランたちが最終戦まで主役の座を競い合う、最後まで興味が尽きないシーズンとなりました。 今シーズンGDOが配信した全て…
2012/10/10週刊GD 日本オープンは「AONKNK」に注目!(2012/10/3) 「週刊ゴルフダイジェスト」(2012年10月23日号)より いよいよ今週10月11日(木)、2012年のゴルファー日本一を決める戦い「日本オープンゴルフ選手権競技」が開幕する。プロのみならず、全ての競技ゴルファーが憧れるタイトルを巡って、今年も激戦が予想される…
2012/09/26国内男子 名物ホールを改造 三好CC西コース 国内男子ツアーの「コカ・コーラ東海クラシック」は27日(木)から30日(日)までの4日間、愛知県の三好カントリー倶楽部 西コースで行われる。43回目の開催を迎える今年、同コースは名物ホール“魔の16番”を改造した。 ティショットでグリーンを左に外せば、崖下から…
2012/06/28アマ・その他 新宝塚CCに「杉原輝雄記念館」がオープン 昨年12月に逝去した永久シード選手、杉原輝雄氏の記念館が兵庫県の新宝塚カントリークラブにオープンした。“生涯現役”を貫いた同氏がゴルファー人生で手にしてきた数々のトロフィーなど約200点がクラブハウス内に展示されている。 月命日に当たる28日(木)にはオープニ…
2012/04/24国内男子 精鋭が集結!難攻不落の和合を制するのは? 国内男子ツアーの今季第3戦「中日クラウンズ」は4月26日(木)からの4日間、愛知県の名古屋ゴルフ倶楽部・和合コースで開催される。 一昨年大会で石川遼が最終日に世界最少ストロークとなる「58」を叩き出した同大会。昨年はブレンダン・ジョーンズ(オーストラリア)が、…
2012/04/16ニュース 松山英樹、故杉原輝雄氏らがゴルフダイジェストアワードを受賞 「マスターズ」が終了し、国内男子ツアーの開幕戦「東建ホームメイトカップ」の最終日の翌日、16日(月)に「2012年ゴルフダイジェストアワード表彰式」が都内ホテルで開催された。 今年の表彰式には、レッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞した吉岡徹治氏、ジュニア大賞の副田…
2012/04/16ニュース 青木、ジャンボ、遼らが復興支援チャリティプロアマに参加/杉原輝雄メモリアル 東日本大震災復興支援のチャリティイベント「杉原輝雄メモリアル 東日本大震災復興支援 チャリティプロアマゴルフ大会」が16日(月)、兵庫県の鳴尾ゴルフ倶楽部で行われ、青木功、尾崎将司をはじめとした男子プロゴルファー33人が参加した。 同イベントは昨年3月の震災を…
2012/04/11国内男子 JGTOメンバーで故杉原輝雄氏を追悼 昨年12月28日に死去されたJGTOツアーメンバーで永久シード権保持者の杉原輝雄氏の追悼セレモニーが、ツアー開幕戦の会場となる東建多度カントリークラブ・名古屋で行われた。 出席したのは選手会を代表して倉本昌弘、尾崎将司、片山晋呉、高山忠洋、石川遼、谷口徹、藤田…
2012/03/05プレーヤーズラウンジ <中嶋常幸が待ちわびる5人目の・・・!?> 桃の節句が済んだとはいえ、まだまだ寒さ厳しいこの折りに、春爛漫のような顔をした大御所が一人。“愛しい人”の対面を待ちわびる。「5月にね、ムフフフフ・・・」と、ニヤケ顔はトミーこと中嶋常幸。 「早く会いたいなあ」と、恋い焦がれる待ち人は、長男・雅生の第三子だ。長…
2012/02/13国内男子 永久シード選手が杉原輝雄氏をしのぶ/お別れの会 昨年12月に前立腺がんのため逝去した杉原輝雄氏の「お別れの会」が13日(月)、大阪市内のホテルで行われ、献花に訪れた一般のファン、そして696人の関係者が参列。杉原氏が亡くなったため、6人となった男子の永久シード権保持者も、“ゴルフ界のドン”の遺志を受け継ぐこ…
2012/02/13国内男子 「杉原輝雄 お別れの会」にAONらが参列 前立腺がんのため昨年12月に逝去したプロゴルファー、杉原輝雄氏(享年74歳)の「お別れの会」が13日(月)、大阪市内のホテルで行われた。日本プロゴルフ協会(PGA)、日本ゴルフツアー機構(JGTO)および選手会が合同で主催。328人が訪れた一般献花に先立って開…
2012/01/09プレーヤーズラウンジ <さよなら、ドン> 激動の2011年は、最後の最後にまたゴルフ界に衝撃が走った。“ドン”こと杉原輝雄さんが、74年の生涯に幕を閉じた。 前立腺ガンが見つかったのは、97年。しかし、「試合に出続けたい」と、手術を拒否して生涯現役にこだわり続けた不屈の闘志も、ついにリンパへの転移が発…
2012/01/06国内男子 倉本昌弘が国内男子ツアーの選手会長に復帰 日本ゴルフツアー機構(JGTO)の選手会は6日(金)、都内で2012年度の第1回理事会を開催し、今年度の選手会長に倉本昌弘を選出した。 JGTOが発足した1999年以来、13年ぶりに“職務復帰”する倉本は「(99年当初に)私が思い描いていたJGTOになっていな…