2024/09/20国内女子 権藤可恋が今季2勝目に王手 O.サタヤ、福山恵梨、丹萌乃に4差/女子下部 ◇国内女子下部ステップアップツアー◇中国新聞ちゅーピーレディースカップ 2日目(20日)◇芸南CC(広島)◇6530yd(パー72) 3位から出た権藤可恋が1イーグル6バーディの「64」で回り、通算12アンダーの単独首位に浮上した。5月の「ツインフィールズレデ…
2024/09/19国内女子 プロ9年目の照山亜寿美が「66」で首位発進 木下彩は出遅れ/女子下部 ◇国内女子下部ステップアップツアー◇中国新聞ちゅーピーレディースカップ 初日(19日)◇芸南CC(広島)◇6530yd(パー72) プロ9年目の照山亜寿美が1イーグル4バーディ、ノーボギーの「66」をマークし6アンダーの単独首位発進を決めた。2016年「フンド…
2024/09/16国内女子 「渋野さんのお母さんから…」 木下彩は名産マスカットを“原動力”に記録的V ◇国内女子下部ステップアップツアー◇山陽新聞レディースカップ 最終日(15日)◇東児が丘マリンヒルズGC(岡山)◇6359yd(パー72) あとひとつバーディを獲れば、マジックナンバー50台という状況で迎えた最終18番はパー5。もちろん、木下彩は「狙っていまし…
2024/09/15国内女子 木下彩が女子下部ツアー新記録「60」で7打差圧勝 ◇国内女子下部ステップアップツアー◇山陽新聞レディースカップ 最終日(15日)◇東児が丘マリンヒルズGC(岡山)◇6359yd(パー72) プロ6年目の25歳、木下彩がボギーなしの12バーディ「60」をマークし、通算20アンダーで2019年「中国新聞ちゅーピー…
2024/09/14国内女子 千葉華、井上りこ、木下彩、高野あかり、桑山紗月が首位に並ぶ大混戦/女子下部 ◇国内女子下部ステップアップツアー◇山陽新聞レディースカップ 2日目(14日)◇東児が丘マリンヒルズGC(岡山)◇6359yd(パー72) 千葉華、井上りこ、木下彩、高野あかり、桑山紗月の5人が通算8アンダーで首位に並んで最終日を迎える。 7バーディ(1ボギー…
2024/08/23国内女子 酒井美紀、木下彩、宮崎乙実が首位で最終日へ/女子下部 ◇国内女子下部ステップアップツアー◇山陰ご縁むす美レディース 2日目(23日)◇大山平原GC(鳥取)◇6513yd(パー72) レギュラーツアー2勝の酒井美紀、プロ7年目で下部ツアー1勝の木下彩、プロ10年目の宮崎乙実が通算7アンダーの首位で並んだ。3人はいず…
2024/04/10国内女子 稲垣那奈子、木下彩、但馬友、古家翔香の4人が首位で最終日へ/女子下部 ◇国内女子下部ステップアップツアー◇フンドーキンレディース 2日目(10日)◇臼杵カントリークラブ(大分)◇6449yd(パー72) 3打差9位から出たルーキーの稲垣那奈子が6バーディ、2ボギーの「68」で回り、通算5アンダー首位タイに浮上した。木下彩、大分県…
2024/02/14全米女子オープン 全米女子オープン予選は3年連続で千葉・房総CCで開催 全米ゴルフ協会(USGA)は13日、今年度の「全米女子オープン presented by アライ」(5月30日開幕/ペンシルベニア州ランカスターCC)の出場権をかけた予選会場を発表した。日本では4月22日(月)に千葉県の房総CC 房総ゴルフ場で実施する。 同コ…
2023/07/13米国女子 予選落ちペブルビーチの週末は 渋野日向子の悔しさとうれしさ ◇米国女子◇Danaオープン 事前(12日)◇ハイランドメドウズGC(オハイオ州)◇6642yd(パー71) 前週「全米女子オープン」で決勝ラウンドに進めなかった渋野日向子は、ぽっかり空いた週末も会場のカリフォルニア州ペブルビーチGLで練習を行った。スポット参…
2023/07/11全米女子オープン 申ジエが国内ポイントランク1位に肉薄 木下彩も初シード奪取に弾み ◇海外女子メジャー◇全米女子オープン 最終日(9日)◇ペブルビーチGL (カリフォルニア州)◇6509yd(パー72) 畑岡奈紗の惜敗、古江彩佳の充実ぶりが目を引いた今季メジャー第3戦で、国内女子ツアーを主戦場にする2人が大きな収穫を手にした。 2位タイに入っ…
2023/07/11世界ランキング 畑岡奈紗は19位に 小祝さくら14ランクアップ/女子世界ランク 10日付の女子ゴルフ世界ランキングが発表され、メジャー第3戦「全米女子オープン」を制して米ツアー初優勝を飾ったアリセン・コープスは23位から6位にジャンプアップした。最終日を単独首位で出て4位に終わった畑岡奈紗は1ランクアップの19位となり、日本勢2番手につけ…
2023/07/09全米女子オープン わずか11人の3日目アンダーパー 木下彩「日本に帰って自慢します!」 ◇海外女子メジャー◇全米女子オープン 3日目(8日)◇ペブルビーチGL (カリフォルニア州)◇6509yd(パー72) 2日目に最終組だった木下彩がプレーを終えたのは午後9時前。午前8時28分スタートに入った3日目のティオフまで、12時間を切っていた。 コース…
2023/07/08全米女子オープン ホールアウトは午後9時前 木下彩が初メジャーで101位から予選通過 ◇海外女子メジャー◇全米女子オープン 2日目(7日)◇ペブルビーチGL (カリフォルニア州)◇6509yd(パー72) 初日101位でのスタートから、出だし3ホールでボギーが2つ重なった。「終わったな…」。一度は沈みかけた気持ちを、木下彩は自ら奮い立たせた。「…
2023/06/03国内女子 親友・渋野日向子から祝福も 木下彩「行っちゃうよって」 ◇国内女子◇リシャール・ミル ヨネックスレディスゴルフトーナメント 2日目(3日)◇朝霧ジャンボリーGC(静岡県)◇6687yd(パー72) 大雨からの快晴を経て、濃霧で締めくくった。富士山を前に目まぐるしく変化する天候に、全選手が右往左往した。 インコースの…
2023/05/29全米女子オープン 木下彩は7週連続予選落ちから全米切符 初メジャーに「渋野のイメージしかない(笑)」 ◇米国女子メジャー◇全米女子オープン 日本地区最終予選会(29日)◇房総カントリークラブ房総ゴルフ場(千葉県)◇東コース/6533yd 西コース/6413yd(ともにパー72)◇出場選手116人 6アンダーで迎えた2ラウンド目の最終ホール、5mのバーディパット…
2023/05/29全米女子オープン 岩井明愛、佐藤心結、木下彩、脇元華、三ヶ島かなが全米女子オープンへ ◇米国女子メジャー◇全米女子オープン 日本地区最終予選会(29日)◇房総カントリークラブ房総ゴルフ場(千葉県)◇東コース/6533yd 西コース/6413yd(ともにパー72)◇出場選手116人 海外メジャー「全米女子オープン」(7月6日~/カリフォルニア州ペ…
2022/12/02国内女子 QT2位通過の木下彩が夢中になっている「国士無双」 ◇国内女子◇QTファイナルステージ 最終日(2日)◇JFE瀬戸内海GC(岡山)◇6442yd(パー72) 首位と3打差の4位で出た木下彩が5バーディ、3ボギー「70」で回り、通算10アンダーと伸ばして2位で予選会(QT)ファイナルステージを通過。来季のレギュラ…
2022/12/02国内女子 若林舞衣子がトップ通過 木下彩2位 新垣比菜は14位/女子ファイナルQT最終日 ◇国内女子◇QTファイナルステージ 最終日(2日)◇JFE瀬戸内海GC(岡山)◇6442yd(パー72) 来季の出場資格をかけて96人が出場した最終予選会で、初日から首位を走ってきた若林舞衣子が最終ラウンドを3バーディ、3ボギー「72」で回り、通算11アンダー…
2022/11/30国内女子 若林舞衣子が首位キープ 2打差2位に木下彩 新垣比菜27位/女子ファイナルQT ◇国内女子◇QTファイナルステージ 2日目(30日)◇JFE瀬戸内海GC(岡山)◇6442yd(パー72) 4日間のストロークプレーで争われる予選会(QT)ファイナルステージの2日目が終了。初日首位の若林舞衣子が4バーディ、2ボギーの「70」で回り、通算10ア…
2022/05/28国内女子 木下彩に恵みの雨 仲良し・渋野日向子との再会は一瞬だった ◇国内女子◇リゾートトラストレディス 2日目(27日)◇メイプルポイントGC (山梨)◇6580yd(パー72) 前夜からコースに落ちた雨は朝方に激しくなり、全体のティオフ時刻は予定よりも3時間半遅れた。一報があったのは午前6時前で、ほとんどの選手は宿舎に滞在…