2024/03/20GDOEYE

批判より怖い無関心 新体制JGTOに求められる“発信力”

昨年12月、日本ゴルフツアー機構(JGTO)は2024年のツアー日程を発表した。「発表」といっても、メールで各社に一斉送信しただけ。その3日前、翌シーズンのスケジュール発表に合わせて小林浩美会長らが会見に臨んだ日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)とは対照的だっ…
2024/03/09国内男子

「70歳までの2年は自分のために」 殿堂入り倉本昌弘が描く今後

国内ツアー通算30勝で永久シードを持つ倉本昌弘が8日、神奈川県のパシフィコ横浜で行われたジャパンゴルフフェアで、日本プロゴルフ殿堂入りの顕彰式典に出席。1973年以降で功績を残したプレーヤー部門で表彰を受けた。 過去に一番印象に残った試合に、青木功と競り合った…
2024/01/25アマ・その他

<第10回プロゴルフ殿堂>井上清次、日蔭温子、倉本昌弘が顕彰者に選出

一般財団法人日本プロゴルフ殿堂は25日、都内で第10回の日本プロゴルフ殿堂入り顕彰者を発表した。 男子ツアー制施行前の1972年以前に活躍したレジェンド部門では、52年「日本プロ」で優勝し、2018年にゴルフ殿堂入りを果たした森口祐子を育てるなどした井上清次が…
2024/01/01米国男子

<海外男子>2024年メジャー大会の会場は?

2024年も4月「マスターズ」で初戦を迎える海外男子の4大メジャー。以降の3大会は名門コースをローテーションして行われ、「全米プロ」と「全米オープン」が10年ぶり、「全英オープン」が8年ぶりの開催コースとなる。 オーガスタナショナルGC(ジョージア州) マスタ…
2023/11/19国内男子

史上7人目のアマチュア優勝 杉浦悠太までの偉業の軌跡

◇国内男子◇ダンロップフェニックストーナメント 最終日(19日)◇フェニックスCC(宮崎)◇7042yd(パー71)◇ 杉浦悠太が日本男子ツアーで史上7人目(8回目)となるアマチュア優勝を達成した(1973年のツアー制施行後)。快挙を達成してきたのは、いずれ日…
2023/11/19国内男子

<記録>国内男子ツアーのアマチュア優勝者

国内男子ツアーのアマチュア優勝者は倉本昌弘、石川遼、松山英樹、金谷拓実、中島啓太、蝉川泰果、杉浦悠太の7人。石川の15歳245日は国内ツアー最年少優勝記録。蝉川は95年ぶりの「日本オープン」アマ制覇に加え、ツアー2勝目を挙げた初めてのアマチュアとなった。(20…
2023/06/17国内シニア

67歳の倉本昌弘がエージシュート「63」で3位に急浮上/国内シニア

◇国内シニア◇スターツシニアゴルフトーナメント 2日目(16日)◇スターツ笠間ゴルフ倶楽部(茨城)◇6894yd(パー71) 67歳の倉本昌弘が「63」をマークし、文句なしのエージシュートを達成した。イーブンパー30位からスタートして9バーディ、1ボギーの猛チ…
2023/04/19国内シニア

藤田寛之がホスト大会に臨む 倉本昌弘ら出場

◇国内シニア◇ノジマチャンピオンカップ 箱根シニアプロゴルフトーナメント 事前情報◇箱根カントリー倶楽部(神奈川)◇7060yd(パー71) 国内シニアツアーの今季第2戦が、富士の裾野に広がる箱根カントリー倶楽部で20日(木)から2日間の日程で開催される。 デ…
2022/11/25国内シニア

飯島宏明が首位発進 1打差2位に宮本勝昌、倉本昌弘ら5人

◇国内シニア◇いわさき白露シニアゴルフトーナメント 初日(25日)◇いぶすきゴルフクラブ(鹿児島)◇7052yd(パー72) シニアツアーの最終戦が開幕。ツアー2年目の飯島宏明がボギーなしの6バーディ「66」をマークし、6アンダーの単独首位発進を決めた。 1打…
2022/10/29国内シニア

倉本昌弘と久保勝美が首位発進 マークセン5試合連続Vへ2打差

◇国内シニア◇福岡シニアオープン 初日(29日)◇福岡CC 和白C(福岡)◇6588yd(パー72) 67歳の倉本昌弘が5バーディ、ボギーなしの「67」で回り、久保勝美と並んで5アンダーの首位に立った。大会は2日間競技で、倉本は2019年「スターツシニア」以来…
2022/03/29国内男子

石川遼が国内開幕戦でツアー復帰 倉本昌弘も参戦

◇国内男子◇東建ホームメイトカップ 事前情報◇東建多度カントリークラブ・名古屋(三重)◇7081yd(パー71) 男子ツアーの国内初戦が31日、三重・東建多度カントリークラブで開幕する。例年は米メジャー「マスターズ」後に行われてきたが、今年は1週早い開催となる…
2022/02/21国内シニア

吉村金八氏と田中泰二郎氏が日本プロゴルフ協会会長選に立候補

日本プロゴルフ協会(PGA)の倉本昌弘会長は21日、定例理事会後にオンラインで会見を行い、任期満了に伴って3月に行われる次期会長選に、吉村金八理事と田中泰二郎理事候補の2人が立候補したと発表した。 倉本氏は2014年から4期8年間に渡って会長を務め、昨年11月…