2024/09/05ソニー日本女子プロ選手権 「ショーケースで隣りに並ぼうぜ」 天本ハルカは師匠・伊澤利光のエールで6位発進 ◇国内女子メジャー◇ソニー日本女子プロゴルフ選手権大会 初日(5日)◇かねひで喜瀬CC(沖縄)◇6670yd(パー72)◇曇り時々晴れ(観衆1766人) 天本ハルカは前週「ゴルフ5レディス」2日目で棄権した。36ホールの短縮競技につながった悪天候。雨に打たれ、…
2024/08/25国内シニア 伊澤利光が5年ぶりシニア2勝目 チェ・ホソン1打差2位 ◇国内シニア◇マルハンカップ 太平洋クラブシニア 最終日(25日)◇太平洋クラブ軽井沢リゾート (群馬)◇6971yd(パー71) 激しい降雨で2度の中断を挟んだ最終日。レギュラーツアー元賞金王の56歳、伊澤利光が2019年「福岡シニアオープン」以来となるツア…
2024/08/24国内シニア 伊澤利光が首位発進 宮本勝昌25位/国内シニア ◇国内シニア◇マルハンカップ 太平洋クラブシニア 初日(24日)◇太平洋クラブ軽井沢リゾート (群馬)◇6971yd(パー71) 雷雲接近のため、約2時間の中断を挟んだ初日。5年ぶりのシニア2勝目を目指すレギュラー元賞金王・伊澤利光が無傷の9バーディ「62」で…
2024/04/30サロンパスカップ 電話先で乾杯していた師匠・伊澤利光 天本ハルカが初V翌週メジャーで聞きたいコト ◇国内女子メジャー◇ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ 事前(30日)◇茨城ゴルフ倶楽部 東コース◇6665yd(パー72) 前週「パナソニックオープンレディース」で初優勝を飾った天本ハルカのスマートフォン、SNSには祝福の連絡がひっきりなしに…
2023/09/06国内シニア 石川県でシニア連戦 次週メジャーへ弾みをつけるのは ◇国内シニア◇コマツオープン 事前情報◇小松CC(石川)◇6958yd(パー72) 今季のシニアツアー第6戦が7日(木)から3日間にわたり開催される。次週のメジャー初戦「日本シニアオープン」(能登CC日本海・はまなすコース)と同じ石川県を舞台に、賞金総額600…
2023/08/16国内シニア 片山晋呉がシニア2戦目 中嶋常幸、藤田寛之、伊澤利光もエントリー ◇国内シニア◇ファンケルクラシック 事前情報◇裾野カンツリー倶楽部(静岡)◇6993yd(パー72) 開催22回目を迎え、今季シニアツアー第4戦として18日(金)から3日間競技で行われる。賞金総額6300万円(グランドシニア賞300万円含む)で優勝1500万円…
2023/04/05マスターズ グリーンジャケットに迫った片山晋呉/賞金王たちのマスターズ(2) ◇メジャー第1戦◇マスターズ 事前(4日)◇オーガスタナショナルGC(ジョージア州)◇7545yd(パー72) 昨季国内ツアーで賞金王に輝いた比嘉一貴が、4月6日(木)に始まる今季メジャー初戦「マスターズ」に初出場を果たす。日本勢のオーガスタ到達は35人目。そ…
2022/05/18国内男子 伊澤利光が2年半ぶりにレギュラー参戦「期待している」 ◇国内男子◇ゴルフパートナー PRO-AMトーナメント 事前情報(18日)◇取手国際GC(茨城県)◇東コース6804yd、西コース6544yd(パー70) 54歳の伊澤利光が約2年半ぶりにレギュラーツアーに参戦する。開幕前日はプロアマ戦に参加し、高麗芝のグリー…
2021/10/28国内シニア 伊澤利光が連覇に挑む シーズンは残り3戦 ◇国内シニア◇福岡シニアオープン 事前情報◇福岡CC 和白C(福岡)◇6571yd(パー72) 今年で5回目となる福岡県開催の大会が30日(土)から2日間の日程で行われる。 昨年大会はコロナ禍のため中止となり、今大会が2年ぶりの開催。前回2019年大会は伊澤利…
2021/10/23国内シニア 丸山大輔とP.マークセンが首位 伊澤利光は1打差3位に ◇国内シニア◇ISPS ハンダグレートに楽しく面白いシニアトーナメント 2日目(23日)◇五浦庭園CC(福島)◇6896yd(パー72) 今年シニアデビューした丸山大輔が1打差4位で出てボギーなしの3バーディ「69」で回り、初日トップのプラヤド・マークセン(タ…
2021/10/22国内シニア 伊澤、マークセン、井殿が首位発進 ◇国内シニア◇ISPS ハンダグレートに楽しく面白いシニアトーナメント 初日(22日)◇五浦庭園CC(福島)◇6896yd(パー72) 優勝賞金1000万円が懸かる新規大会。3日間大会の初日は6アンダーをマークした伊澤利光、プラヤド・マークセン(タイ)、井殿康…
2021/09/09国内シニア 伊澤利光が首位発進 倉本昌弘は66歳の誕生日に「70」 ◇国内シニア◇コマツオープン2021 初日(9日)◇小松CC(石川)◇6929yd(パー72) 伊澤利光が1イーグル5バーディの「65」でプレー。2019年「福岡シニアオープン」に続く2勝目へ7アンダーで単独首位発進を決めた。 1打差に高見和宏、5アンダー3位…
2021/08/21国内シニア 伊澤、田村、崎山、阿原の4人が首位で最終日へ ◇国内シニア◇ファンケルクラシック 2日目(21日)◇裾野CC(静岡)◇7009yd(パー72) 首位で出た伊澤利光と田村尚之、シニア8勝の崎山武志、今年シニアデビューの阿原久夫が通算8アンダーの首位で並んだ。混戦状態であすの最終日を迎える。 通算6アンダー5…
2021/08/20国内シニア 伊澤利光と田村尚之が首位発進 前回覇者マークセンは出遅れ ◇国内シニア◇ファンケルクラシック 初日(20日)◇裾野CC(静岡)◇7009yd(パー72) 伊澤利光と田村尚之が「67」でプレーし、5アンダーの首位に並んで発進した。 水巻善典が4アンダー3位。寺西明、崎山武志ら5人が3アンダー4位で続いた。 中嶋常幸は4…
2021/05/26国内男子 18歳の久常涼が単独首位発進 53歳伊澤利光は出遅れ/男子下部 ◇国内下部AbemaTVツアー◇太平洋クラブチャレンジトーナメント 初日(26日)◇太平洋C江南コース(埼玉)◇7053yd(パー71) 2020-21年シーズンが統合されたツアーの今年2戦目が開幕。下部ツアー初出場の久常涼が8バーディ、1ダブルボギーの「65…
2021/04/15国内シニア 寺西明が開幕2連勝へ首位発進 シニアデビューの宮瀬博文は3位 ◇国内シニア◇ノジマチャンピオンカップ 箱根シニアプロゴルフトーナメント 初日(15日)◇箱根カントリー倶楽部(神奈川)◇7056yd(パー72) 開幕戦の「金秀シニア 沖縄オープンゴルフトーナメント」で優勝した寺西明が「65」で回り、7アンダーの単独首位発進…
2021/02/25米国男子 ゴルフきょうは何の日<2月25日> 2001年 伊澤利光がツアー史上最多6人のプレーオフで惜敗 カリフォルニア州のリビエラCCで行われた「ニッサンオープン」で、伊澤利光が最終日に猛チャージしてツアー史上最多タイとなる6人によるプレーオフに突入した。同記録は水巻善典が活躍した1994年「バイロンネ…
2020/08/03GDOEYE ささきしょうこが“日本一の草大会”にプロ初参戦 アマ時代は伊澤とプレーも 賞金王から小学生のアマチュアまで、男・女・プロ・アマを問わず同じティからプレーする1日競技「JOYXオープン」は、“日本一の草大会”の異名を持つ。2日(日)にJOYXゴルフ倶楽部上月コース(兵庫県)で行われた2020年大会には、中学3年以来、9年ぶりという女子…
2020/07/31国内シニア 柳沢伸祐が3カ月遅れの開幕戦制し通算3勝目 シニアデビューの佐藤信人は43位 ◇国内シニア◇ISPS HANDA コロナに喝!! シニアトーナメント 最終日(31日)◇朝霧CC (静岡)◇シニア6788yd、スーパーシニア6060yd(いずれもパー72) 新型コロナウイルスの影響により約3カ月遅れとなった国内シニアツアー開幕戦。連日濃霧…
2020/04/12マスターズ AON、伊澤、片山、松山…日本人選手の足跡/幻のマスターズウィーク 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、男子メジャー「マスターズ」は11月開催を決めました。本来なら4月第2週に行われる最高峰のトーナメントは、数多の日本人選手が挑み、敗れてきた舞台でもあります。戦いの歴史を振り返りながら、栄光のグリーンジャケットに袖を通す日の到…