2025/04/14マスターズ 中嶋常幸が「マスターズ」解説者を“卒業” 松山英樹の優勝などを見届け27年 プロゴルファーの中嶋常幸がTBSの「マスターズ」中継を70歳で迎えた今年限りで“卒業”し、27年間に及ぶ解説に終止符を打った。 マスターズ初優勝でキャリアグランドスラムを決めたロリー・マキロイ(北アイルランド)や、44歳で猛チャージを見せたジャスティン・ローズ…
2024/10/03日本プロシニア もしも、息子と優勝争い 父ならどうする? 増田伸洋の場合 ◇国内シニアメジャー◇日本プロゴルフシニア選手権大会 TSUBURAYA FIELDS HOLDINGS ULTRAMAN CUP 初日(3日)◇イーグルポイントGC(茨城)◇7102yd(パー72) 水を向けられ、「それは、いいからぁ!」と照れながら話を遮っ…
2024/05/04国内男子 河本力がパー4で1オンイーグル 中嶋常幸の98年伝説ホールインワンを彷彿 ◇国内男子◇中日クラウンズ 3日目(4日)◇名古屋GC和合C(愛知)◇6557yd(パー70)◇晴れ(観衆5613人) 河本力が1番パー4でギャラリー驚がくのイーグルを奪った。ティからグリーンエッジまでは21ydの打ち下ろしを含めて312yd、ピンまではこの日…
2023/11/16GDOEYE 歴史変えた日本人 中嶋常幸が「ダンロップフェニックス」に望むこと ◇国内男子◇ダンロップフェニックストーナメント 初日(16日)◇フェニックスCC(宮崎)◇7042yd(パー71) スタート前の練習場に足を踏み入れる直前、松山英樹がつぶやいた。「中嶋さん、めっちゃ振れてる…!」。あさイチのドライビングレンジで球を打ち込んでい…
2023/08/26国内シニア シニア連勝へ宮本勝昌が単独首位 中嶋常幸8位 ◇国内シニア◇マルハンカップ太平洋クラブシニア 初日(26日)◇太平洋クラブ御殿場コース(静岡)◇7020yd(パー72) 2日間36ホールで争われるシニア今季第5戦の初日が終了。前週「ファンケルクラシック」でシニア初優勝を挙げた宮本勝昌が1イーグル8バーディ…
2023/08/16国内シニア 片山晋呉がシニア2戦目 中嶋常幸、藤田寛之、伊澤利光もエントリー ◇国内シニア◇ファンケルクラシック 事前情報◇裾野カンツリー倶楽部(静岡)◇6993yd(パー72) 開催22回目を迎え、今季シニアツアー第4戦として18日(金)から3日間競技で行われる。賞金総額6300万円(グランドシニア賞300万円含む)で優勝1500万円…
2023/04/04マスターズ 苦しんだ“AO”と輝き放った“N”/賞金王たちのマスターズ(1) ◇メジャー第1戦◇マスターズ 事前(4日)◇オーガスタナショナルGC(ジョージア州)◇7545yd(パー72) 昨季国内ツアーで賞金王に輝いた比嘉一貴が、4月6日(木)に始まる今季メジャー初戦「マスターズ」に初出場を果たす。日本勢のオーガスタ到達は35人目。そ…
2022/11/12国内男子 22歳と68歳の関係性 河本力が“裏街道”から爆発コースレコード ◇国内男子◇三井住友VISA太平洋マスターズ 3日目(12日)◇太平洋クラブ御殿場コース(静岡)◇7262yd(パー70) 御殿場で初めて予選ラウンドを通過した2日目の午後、河本力は“師匠”に発破をかけられた。「最終日は俺が(テレビ)解説だからな。解説できると…
2022/11/08三井住友カード特集 授かった自信と誇り 中嶋常幸が思いを託す富士山麓の戦い プロアマ合わせて「日本タイトル」7冠。国内男子ツアーで通算48勝を挙げ、4回の賞金王に輝いた中嶋常幸(68)。近年はジュニアの育成に力を注いでいる現状と、そんな次代を担う若手たちに挑んでほしいと願う、自らを高め続けてくれたトーナメントへの思いとは―― 中嶋常幸…
2022/07/15全英オープン 中島啓太は“トミーズバンカー”から「強い気持ち」でパーセーブ ◇メジャー第4戦◇全英オープン 初日(14日)◇セントアンドリュース オールドコース(スコットランド)◇7297yd(パー72) 世界アマチュアランキング1位の中島啓太は5バーディ、5ボギーの「72」で回り、イーブンパーの55位で初日を終えた。「もちろん緊張も…
2022/05/31後世に残したいゴルフ記録 話題をさらった高額ホールインワン賞/残したいゴルフ記録 国内男子ゴルフのツアー制度が始まった1973年より前の記録は、公式にほとんど残されていません。73年以降も、ツアー史に埋もれている輝かしい記録は少なくありません。本連載では、ゴルフジャーナリストの武藤一彦氏が取材メモや文献により男子ツアーの前史をたどり、後世に…
2022/04/06後世に残したいゴルフ記録 これぞゴルフの醍醐味! 大逆転劇の歴史/残したいゴルフ記録 国内男子ゴルフのツアー制度が始まった1973年より前の記録は、公式にほとんど残されていません。本連載では、ゴルフジャーナリストの武藤一彦氏が取材メモや文献により男子ツアーの前史をたどり、後世に残したい記録として紹介します。今回は、詳細が残されていない大会も多い…
2021/12/23後世に残したいゴルフ記録 世界でも数例…日本ツアー唯一のパー4エース/残したいゴルフ記録 国内男子ゴルフのツアー制度が始まった1973年より前の記録は、公式にほとんど残されていません。本連載では、ゴルフジャーナリストの武藤一彦氏が取材メモや文献により男子ツアーの前史をたどり、後世に残したい記録として紹介します。今回は、ツアー施行後の希少な記録に目を…
2021/06/26国内男子 「松山英樹ジュニアインビテーション」開催 中嶋常幸が語るマスターズV ◇国内男子◇ダンロップ・スリクソン福島オープン 3日目(26日)◇グランディ那須白河ゴルフクラブ (福島)◇6961yd(パー72) 大会を主催するダンロップ(住友ゴム工業)と契約を結ぶ松山英樹の「子どもたちにゴルフというスポーツに興味を持ってもらいたい」との…
2020/10/13国内男子 ゴルフきょうは何の日<10月13日> 1985年 中嶋常幸がグランドスラムを達成 東名古屋カントリークラブで行われた第50回「日本オープン」の最終日、トップと2打差の1アンダー3位から出た中嶋常幸が2バーディ、ボギーなしの「70」でプレー。通算3アンダーで念願のタイトルを獲得。国内4大メジャーを制…
2020/10/12ゴルフ昔ばなし 「日本オープン」のトロフィに懸けるAONの思い/ゴルフ昔ばなし 国内男子メジャー初戦「日本オープン」が15日から千葉県の紫カントリークラブすみれコースで開催されます。ゴルフライターの三田村昌鳳氏とゴルフ写真家・宮本卓氏の連載対談「ゴルフ昔ばなし」では、1927年から始まって数多の死闘が繰り広げられてきたナショナルオープンの…
2020/08/31アマ・その他 通算129勝 青木功・中嶋常幸・倉本昌弘がイベントで500万円を寄付 男子プロゴルフの青木功、中嶋常幸、倉本昌弘が31日、静岡県の太平洋クラブ御殿場コースでチャリティイベントに参加した。3人が協力して回った9ホールのスコアにより、計500万円を御殿場市の新型コロナウイルス感染症対策推進基金に寄付した。 ティショットを各ホール担当…
2020/06/15国内シニア AONのエキシビションマッチ開催 国内シニア「マルハンカップ」 日本プロゴルフ協会(PGA)は15日、8月29日から静岡・太平洋クラブ御殿場コースで行われる国内シニアツアー「マルハンカップ太平洋クラブシニア」(2日間競技)に付随するイベントとして、同31日(月)に永久シード選手の青木功、尾崎将司、中嶋常幸のエキシビションマ…
2020/04/12マスターズ AON、伊澤、片山、松山…日本人選手の足跡/幻のマスターズウィーク 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、男子メジャー「マスターズ」は11月開催を決めました。本来なら4月第2週に行われる最高峰のトーナメントは、数多の日本人選手が挑み、敗れてきた舞台でもあります。戦いの歴史を振り返りながら、栄光のグリーンジャケットに袖を通す日の到…
2019/11/22国内男子 日本人初のフェニックス覇者 中嶋常幸が大会勇退「好きだからこそ」 ◇国内男子◇ダンロップフェニックストーナメント 2日目(22日)◇フェニックスカントリークラブ(宮崎)◇7027yd(パー71) かつて、「日本人は勝てない」と言われていたダンロップフェニックス(※)で、初めて日本人として優勝トロフィを掲げたのが1985年の中…