2019/07/15ブリヂストン・シニアプレイヤーズ選手権 ゴルフ殿堂入りから1カ月 グーセンが米シニア初優勝 ◇米国シニア◇ブリヂストン・シニアプレイヤーズ選手権 最終日(14日)◇ファイヤーストーンCC (オハイオ州)◇7400yd(パー70) メジャー通算2勝のレティーフ・グーセン(南アフリカ)が、今年2月から加わったシニアツアーで初優勝を飾った。首位に1打差の2…
2017/04/10マスターズ 靴投げつけに木登り、オーガスタは嫌い?…マスターズ覇者ガルシアのお騒がせ事件簿 ◇メジャー第1戦◇マスターズ 最終日(9日)◇オーガスタナショナルGC(ジョージア州)◇7435ヤード(パー72) かつて、神の子と呼ばれ、タイガー・ウッズの後継者のひとりとして注目されたセルヒオ・ガルシア(スペイン)が2017年「マスターズ」でメジャー初勝利…
2017/03/27米国男子 D.A.ポインツが4年ぶりツアー通算3勝目 ◇米国男子◇プエルトリコオープン 最終日(26日)◇ココビーチゴルフ&CC(プエルトリコ)◇7506yd(パー72) 1打差の2位でスタートしたD.A.ポインツが、スタートから5連続を含む9バーディ、3ボギーの「66」、通算20アンダーで逆転優勝を飾った。20…
2017/03/22米国男子 石川遼、岩田寛が出場 5年連続ツアー初優勝者誕生なるか ◇米国男子◇プエルトリコオープン 事前情報◇ココビーチゴルフ&CC(プエルトリコ)◇7506yd(パー72) 世界ランキング上位者が出場する「WGCデルマッチプレー」と同週開催で、トップ選手が不在の中2013年から昨年まで4年連続でツアー初優勝者が誕生している…
2017/02/14ヨーロピアンツアー公式 「ISPS HANDAワールドスーパー6パース」の大会アラカルト 再び革新の年を迎えているヨーロピアンツアーは、新たに始まる今週の「ISPS HANDAワールドスーパー6パース」でその新機軸の速度を増すことになる。ここに、この大会の胸躍る新方式とその他の要点を紹介しよう。 大会方式 「ISPS HANDAワールドスーパー6パ…
2017/01/26ヨーロピアンツアー公式 カタールマスターズ20年の歩み ■1998-2003: 黎明期 「カタールマスターズ」の初代王者に輝いたのは、当時28歳だったスコットランドのアンドリュー・コルタート。通算18アンダーの「270」でラウンドしたコルタートは、アンドリュー・シャーボーンとパトリック・スヨランドに2打差をつけて優…
2017/01/11ヨーロピアンツアー公式 マキロイら出場の南アフリカ大会の下馬評は? ヨーロピアンツアーは南アフリカで開催される今週の「BMW南アフリカオープン」で2017年最初の大会を迎える。大会ホストのアーニー・エルスを始め、ロリー・マキロイ、アンディ・サリバン、レティーフ・グーセン、そしてニック・ファルドなど新旧のビッグネームが一堂に会す…
2017/01/10欧州男子 新年初戦でマキロイが使うクラブは? 欧州ツアーもシーズン再開 ◇欧州男子◇BMW南アフリカオープン 事前情報◇グレンダワーGC(南アフリカ)◇7594yd(パー72) 昨年12月に開幕した2017年シーズンが約1カ月間のオフを経て再開する。新年最初の試合は南アフリカ共和国のナショナルオープン。サンシャインツアーを兼ねた4…
2017/01/10ヨーロピアンツアー公式 BMW南アフリカオープンの大会アラカルト 2017年シーズンの「レース・トゥ・ドバイ」はエクルレニの「BMW南アフリカオープン」で再開し、世界2位のロリー・マキロイが今年初の大会出場を果たす。 <2016年大会を振り返る> 昨年はブランドン・ストーンが辛くも逃げ切り、グレンダワーGCで感動的なヨーロピ…
2016/11/29ヨーロピアンツアー公式 アルフレッド・ダンヒル選手権の知っておくべきアラカルト 2017年シーズンの「レース・トゥ・ドバイ」は、壮観なレパードクリークCCを舞台に開催される「アルフレッド・ダンヒル選手権」と、その数時間前にスタートする「オーストラリアPGA選手権」の同時開催で幕を開ける。 1年前を振り返る 1年前はシャール・シュワルツェル…
2016/11/23ヨーロピアンツアー公式 ゴルフW杯をもっと楽しむために!知っておきたいアレコレ 前回大会を振り返る ゴルフワールドカップの前回大会となると、ロイヤルメルボルンで開催された2013年大会まで遡らなければならない。3年前、個人トロフィーを掲げて地元ファンを歓喜させたジェイソン・デイは、アダム・スコットと組んだチーム戦でも優勝し、豪州勢が母国で…
2016/10/26米国男子 連続でツアー初優勝者が誕生 “裏開催”に岩田寛が出場 ◇米国男子◇サンダーソンファームズ選手権 事前情報◇カントリークラブ・オブ・ジャクソン(ミシシッピ州)◇7421yd(パー72) 2016-17シーズン世界選手権シリーズ「WGC HSBC選手権」(中国)の裏開催で、強豪不在という絶好のチャンスに、ツアー初優勝…
2016/09/30ヨーロピアンツアー公式 マキロイが2017年南アフリカオープン出場へ ロリー・マキロイがアーニー・エルスとの約束通り、来年1月12日から15日にかけてグレンダワーGCで開催される2017年「BMW南アフリカオープン」に出場することを確約した。 世界で史上2番目に古いナショナルオープンにホスト選手として出場する“ビッグイージー”は…
2016/09/20ヨーロピアンツアー公式 ポルシェヨーロピアンオープンの知っておくべきアラカルト <2015年大会を振り返る> 今週、ヨーロピアンツアーは、1978年にウォルトンヒースのオールドコースで産声を上げ、今年で34回目の開催を迎える「ポルシェヨーロピアンオープン」のため、ドイツを再訪する。 昨年の「ポルシェヨーロピアンオープン」は、最終日をノーボ…
2016/07/05ヨーロピアンツアー公式 スコットランドオープンの知っておくべきアラカルト 記念すべき第100回大会が開催された「フランスオープン」も今や過去となり、ヨーロピアンツアーは今週、「アバディーンアセットマネジメントスコットランドオープン」の開催されるゴルフ生誕の地を訪れる。ここに、この大会について知っておくべき全てをお知らせしよう。 20…
2016/06/28ヨーロピアンツアー公式 第100回フランスオープンの知っておくべきアラカルト 「BMWインターナショナルオープン」が開催されたドイツでの忘れ難き1週間を経て、ヨーロピアンツアーは国境を越え、「第100回フランスオープン」の開催地であるパリへと向かう。ここに、この大会について貴方の知っておくべき全てをお知らせしよう。 2015年大会を振り…
2016/06/14ヨーロピアンツアー公式 全米オープンの知っておくべきアラカルト 今季のメジャーを巡る物語は、由緒あるオークモントCCで再開の時を迎える。わずか7週間でゴルフの4大大会のうち、3大会が開催される今夏の前代未聞とも言える過密スケジュールは、今週の「全米オープン」から始まるのである。では、ここにその内幕を紹介しよう。 ■2015…
2016/05/15米国男子 松山英樹が2位に急浮上 4打差追いデイと最終組対決へ ◇米国男子◇ザ・プレーヤーズ選手権 3日目◇TPCソーグラス(フロリダ州)◇7215yd(パー72) 第3ラウンドを36位から出た松山英樹が7バーディ、2ボギーの「67」と伸ばし、通算10アンダーとして2位タイに浮上した。「73」とひとつ落とした首位のジェイソ…
2016/05/11佐渡充高のPGA選手名鑑 <選手名鑑199>ブランデン・グレース(後編) ■今年が最終回 コミッショナー フィンチェム氏 シーズン末に引退へ 今週の「ザ・プレーヤーズ選手権」は史上初の賞金総額1000万ドル(約11億円)を超えた大会で、4大メジャーもその後、続々と大台を超えた。優勝者は5年間のシード権獲得など、4大メジャーに匹敵する…
2016/04/29米国男子 岩田寛が暫定12位発進 首位にB.スチュアード ◇米国男子◇チューリッヒクラシック 初日◇TPCルイジアナ(ルイジアナ州)◇7341yd(パー72) 雷雲を伴った荒天の影響により、正午から約5時間にわたる長い中断を強いられた初日。午後5時にスタートした後半組は1人もホールアウトできないまま日没サスペンデッド…