2025/04/18国内シニア マークセンがシニア通算24勝目 藤田寛之は9位 ◇国内男子シニア◇ノジマチャンピオンカップ箱根 シニアプロゴルフトーナメント 最終日(18日)◇箱根カントリー倶楽部(神奈川)◇7060yd(パー71)◇曇り(観衆630人) 3人が並ぶ首位から出たプラヤド・マークセン(タイ)が6バーディ、3ボギーの「68」で…
2024/10/27国内シニア マークセンがシニア通算23勝目の今季初V 前年覇者の宮本勝昌は27位 ◇国内シニア◇福岡シニアオープン 最終日(27日)◇福岡CC 和白C(福岡)◇6588yd(パー72) 1打リードの単独首位から出たプラヤド・マークセン(タイ)が1イーグル5バーディ、2ボギーの「67」でプレーし、後続に3打差をつける通算13アンダーで今季初優…
2024/10/26国内シニア 今季初V狙うマークセンが単独首位 宮本勝昌は3打差4位で最終日へ ◇国内シニア◇福岡シニアオープン 初日(26日)◇福岡CC 和白C(福岡)◇6588yd(パー72) 2022年大会覇者のプラヤド・マークセン(タイ)が8バーディ、ノーボギーの「64」でプレーし、8アンダー単独首位で2日間大会をスタートした。 16番からの上が…
2024/10/16国内シニア シニア初優勝から1年 宮本勝昌が地元静岡で連覇に挑む ◇国内シニア◇ファンケルクラシック 事前情報◇裾野カンツリー倶楽部(静岡) 例年8月に開催されてきた3日間大会が、10月に時期を移して18日(金)に開幕する。コースは昨年から変更なく、今年も静岡県の裾野カンツリー倶楽部を舞台に賞金総額6000万円(優勝賞金14…
2024/10/13国内シニア ソク・ジョンユルが5年ぶり2勝目 マークセンはコース記録「62」で2位 ◇国内シニア◇トラストグループカップ 佐世保シニアオープンゴルフトーナメント 最終日(13日)◇佐世保CC(長崎)◇6737yd(パー72)◇晴れ 2日間大会のシーズン第9戦は、首位発進した55歳のソク・ジョンユル(韓国)が6バーディ「66」で回り、通算14ア…
2024/09/06国内シニア 片山晋呉「64」で首位浮上 平塚哲二、マークセンと並び最終日へ ◇国内シニア◇コマツオープン 2日目(6日)◇小松CC(石川)◇6958yd(パー72) 16位から出た今季1勝の片山晋呉が8バーディ、ノーボギー「64」でこの日のベストスコアをマーク。初日首位の平塚哲二、シニア賞金王4回のプラヤド・マークセン(タイ)と通算1…
2024/05/30国内シニア マークセン首位発進 寺西明、谷口徹、手嶋多一が1差2位 ◇国内シニア◇すまいーだカップ シニアゴルフトーナメント 初日(30日)◇イーストウッドカントリークラブ(栃木)◇6867yd(パー72) シーズン初戦から5週間のオープンウィークを挟み、今季2戦目となる3日間大会が開幕。2017年大会覇者のプラヤド・マークセ…
2023/12/09国内男子 3ツアー対抗戦が開幕 JGTOが連覇に挑む ◇国内ツアー対抗戦◇Hitachi 3Tours Championship事前情報◇大栄カントリー倶楽部(千葉県)◇3645yd(JGTO)、3417yd(PGA)、3231yd(JLPGA)=9ホール(パー37) 第18回を迎える男子(JGTO)、女子(JL…
2023/11/24国内シニア 賞金王争いリードの宮本勝昌は2位発進 首位に鈴木亨 ◇国内シニア◇いわさき白露シニアゴルフトーナメント 初日(24日)◇いぶすきゴルフクラブ(鹿児島)◇7052yd(パー72) 賞金ランキング1位の宮本勝昌、2位のプラヤド・マークセン(タイ)、3位の藤田寛之に絞られた賞金王争いが決着する3日間のシーズン最終戦が…
2023/11/22国内男子 金谷拓実、山下美夢有、マークセンら参戦 3ツアー対抗戦出場選手が決定 日本ゴルフツアー機構(JGTO)、日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)、日本プロゴルフ協会(PGA)は22日、「Hitachi 3Tours Championship 2023」(12月10日 日曜日/千葉・大栄CC)の出場選手をそれぞれ発表した。 それぞれ1…
2023/11/15国内シニア 逆転まで500万円差 賞金ランク2位のマークセンが狙う5度目の王座 ◇国内シニア◇すまいーだカップ シニアゴルフトーナメント 事前情報◇イーストウッドカントリークラブ(栃木)◇6867yd(パー72) 2023年シーズンのシニアツアーも残すところ2試合になる。6月に開催された昨年大会は、通算11アンダーで終えた真板潔が5年ぶり…
2023/11/01国内シニア 賞金1位・宮本勝昌不在で戦況に変化は 丸山茂樹が今季初出場 ◇国内シニア◇コスモヘルスカップ シニアゴルフトーナメント 事前情報◇カレドニアンGC(千葉)◇6812yd(パー72) 2023年のツアー第11戦は2日(木)、3日(金)の2日間競技で行われる。4回目の開催となったことしは会場を平川CCから同じ千葉県のカレド…
2023/10/28国内シニア 片山晋呉とI.J.ジャンが首位発進 昨季賞金王マークセンが2打差4位/国内シニア ◇国内シニア◇福岡シニアオープン 初日(28日)◇福岡CC 和白C(福岡)◇6588yd(パー72) 2日間競技の短期決戦で、片山晋呉とI.J.ジャン(韓国)のシニアツアールーキー2人が5アンダーで首位発進した。片山は6バーディ、1ボギー、ジャンは1イーグル6…
2023/10/27国内シニア 藤田寛之は地元福岡で賞金ランクトップ浮上なるか ◇国内シニア◇福岡シニアオープン 事前情報◇福岡CC 和白C(福岡)◇6588yd(パー72) シニアツアーも今大会を含めて残り4戦。2日間競技の短期決戦は28日(土)に開幕する。舞台は5月の国内女子ツアー「RKB×三井松島レディス」も開催している福岡カンツリ…
2023/10/03日本プロシニア 宮本勝昌はシニアメジャー初Vで賞金トップ浮上なるか ◇国内シニアメジャー◇日本プロゴルフシニア選手権大会 住友商事・サミットカップ 事前情報◇サミットGC (茨城)◇7023yd(パー72) 国内シニアのメジャー第2戦が5日(木)から4日間の日程で開催される。1962年から続く歴史ある大会の舞台はサミットGC(…
2023/09/15日本シニアオープン マークセンと増田伸洋が首位浮上 宮本勝昌は1打差3位後退 ◇国内シニアメジャー◇日本シニアオープンゴルフ選手権 2日目(15日)◇能登CC日本海・はまなすコース(石川)◇6993yd(パー72)◇曇り時々晴れ(観客894人) 前年覇者のプラヤド・マークセン(タイ)と増田伸洋が通算6アンダーの首位に並んで大会を折り返し…
2023/09/12日本シニアオープン シニアメジャー初戦が北陸で開幕 片山晋呉がナショナルオープン2冠へ初出場 ◇国内シニアメジャー◇日本シニアオープン 事前情報◇能登CC日本海・はまなすコース (石川)◇6993yd(パー72) 男子シニアゴルファーの頂点を決める今季メジャー初戦が14日(木)から4日間にわたり行われる。ツアーは前週の「コマツオープン」に続き石川県が舞…
2023/09/07国内シニア 深堀圭一郎が連覇へ1打差2位発進 シニア4戦目の片山晋呉は5位 ◇国内シニア◇コマツオープン 初日(7日)◇小松CC(石川)◇6958yd(パー72) 今季シニアツアー第6戦が開幕し、53歳の南崎次郎が単独首位発進した。2イーグル6バーディ、2ボギーの8アンダー「64」をマーク。ツアー初優勝へ最高の滑り出しとなった。 前年…
2023/09/06国内シニア 石川県でシニア連戦 次週メジャーへ弾みをつけるのは ◇国内シニア◇コマツオープン 事前情報◇小松CC(石川)◇6958yd(パー72) 今季のシニアツアー第6戦が7日(木)から3日間にわたり開催される。次週のメジャー初戦「日本シニアオープン」(能登CC日本海・はまなすコース)と同じ石川県を舞台に、賞金総額600…
2023/08/27国内シニア マークセンが今季初Vで通算22勝目 飯島宏明とのプレーオフ制す ◇国内シニア◇マルハンカップ太平洋クラブシニア 最終日(27日)◇太平洋クラブ御殿場コース(静岡)◇7020yd(パー72) 昨季賞金王のプラヤド・マークセン(タイ)が今季初、シニアツアー通算22勝目を挙げた。首位と2打差3位から出て、6バーディ、ノーボギーで…