2023/04/09マスターズ

63歳6カ月5日でマスターズ予選通過 カプルスが最年長記録を更新

◇メジャー第1戦◇マスターズ 3日目(8日)◇オーガスタナショナルGC(ジョージア州)◇7545yd(パー72) フレッド・カプルスが通算1オーバー40位で決勝ラウンド進出を果たし、63歳6カ月5日の「マスターズ」最年長予選通過の記録を更新した。ベルンハルト・…
2021/04/06マスターズ

2年ぶり4月開催の「マスターズ」 オーガスタは過去最高の仕上がりへ

◇メジャー第3戦◇マスターズ 事前情報◇オーガスタナショナルGC(ジョージア州)◇7475yd(パー72) 2年ぶりに通常の4月開催に戻った「マスターズ」。舞台となるオーガスタナショナルGCの仕上がりは順調のようだ。 2013年大会覇者のアダム・スコット(オー…
2021/03/25米国男子

ゴルフきょうは何の日<3月25日>

1999年 カプルスが驚愕の “ホールインスリー” 「ザ・プレーヤーズ選手権」第1ラウンドで、フレッド・カプルスがTPCソーグラス名物の17番ホール(パー3)で驚くようなことをやってのけた。 カプルスが放ったティショットは池ポチャ。世界的にも有名なアイランドグ…
2021/02/02PGAツアーオリジナル

これぞ名器? PGAツアープロが長年使い続けるクラブ

PGAツアーの選手たちが常に最新にして最高のギアを使用しているであろうことは、容易に察しがつく。それは、用具メーカーが理論的に毎年テクノロジーの限界を更新し、押し上げているため、理に適っているといえる。そして、当然のことながら、各メーカーは契約選手に最新の製品…
2017/04/08ヨーロピアンツアー公式

オーガスタデビュー戦で首位奪取 25歳ピータースが輝き放つ

トーマス・ピータースが「マスターズ」2日目に「68」をマークし、セルヒオ・ガルシアと並んでリーダーボードのトップに躍り出た。 初日を「71」でラウンドしたガルシアが「69」をマークして首位タイに浮上すると、その後、オーガスタナショナルでのデビューに全く物怖じし…
2017/04/08マスターズ

ファウラーら4人が首位 松山英樹16位浮上 池田、谷原は予選落ち

◇メジャー第1戦◇マスターズ 2日目(7日)◇オーガスタナショナルGC(ジョージア州)◇7435ヤード(パー72) 19位から出た世界ランク8位のリッキー・ファウラーがこの日のベスト「67」をマークして、通算4アンダーの首位タイに浮上した。欧米ツアーで計21勝…
2017/04/01ヨーロピアンツアー公式

オーガスタを再訪する名手たち

ベルンハルト・ランガー、サンディ・ライル、ホセ・マリア・オラサバル、そしてイアン・ウーズナムといった歴代王者たちが、オーガスタナショナルへと帰ってくる。 ランガーと同じくかつての「全英シニアオープン」覇者であり、1992年にグリーンジャケットを勝ち取ったフレッ…
2017/03/29佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑233>パトリック・カントレー(中)

■プロゴルファーのキャリアを左右する腰痛との戦い… パトリック・カントレー(25)は、2013年はウェブドットコムツアーを中心にプレーし、コロンビア選手権でプロ初優勝を挙げた。同年のファイナルズで11位になり、翌14年のPGAツアーのシードを獲得。いよいよフル…
2017/03/08米国男子

「プレジデンツカップ」副主将を1人増員 フューリックとウィアを選出

2年に1度開催される米国選抜VS世界選抜(欧州を除く)「ザ・プレジデンツカップ」は9月28日から4日間、米国ニュージャージー州のリバティーナショナルGCで行われる。今年の12回大会から副キャプテンが1人増えて4人になることが発表され、米国選抜はジム・フューリッ…
2017/01/31ヨーロピアンツアー公式

オメガドバイデザートクラシックの大会アラカルト

2016年大会を振り返る 最終ホールで見事なクラッチパットを決めたダニー・ウィレットが、最終日を「69」でラウンドし、エミレーツGCで劇的な勝利を収めた。 1打差の首位で最終日を迎えたイングランドのウィレットは、日曜の午後、2度にわたりその差を3ストロークに広…
2016/12/08米国男子

18年「ライダーカップ」欧州主将はビヨーン 米国選抜の候補は?

2年に1度の欧米対抗戦「ライダーカップ」の2018年大会で、トーマス・ビヨーン(デンマーク)が欧州代表のキャプテンを務めることが決まった。 欧州ツアー通算15勝、日本ツアーでも2勝を挙げたビヨーンは過去4度、副キャプテンを務めた経験もあり、スカンジナビア諸国出…
2016/11/23ヨーロピアンツアー公式

ゴルフW杯をもっと楽しむために!知っておきたいアレコレ

前回大会を振り返る ゴルフワールドカップの前回大会となると、ロイヤルメルボルンで開催された2013年大会まで遡らなければならない。3年前、個人トロフィーを掲げて地元ファンを歓喜させたジェイソン・デイは、アダム・スコットと組んだチーム戦でも優勝し、豪州勢が母国で…
2016/04/10ヨーロピアンツアー公式

オーガスタで若き日の勇姿を彷彿とさせたランガー

3日目のオーガスタを見事「70」でラウンドし、首位から2打差で最終日に臨むことになったベルンハルト・ランガー。彼は「マスターズ」に勝つチャンスはあると断言した。 仮に、この日曜にランガーが58歳にして勝利を収めると、メジャー最年長優勝記録を塗り替えることになる…
2016/04/02ヨーロピアンツアー公式

歴史を作った男たちがオーガスタナショナルへ

かつて「マスターズ」を制した7人の選手たちが、世代の誇りを胸にオーガスタナショナルに集う。来週の木曜には、ヨーロピアンシニアツアーでもプレーするイアン・ウーズナム、ベルンハルト・ランガー、トム・ワトソンといった面々がティオフする。彼らの勝利や「マスターズ」にお…
2016/02/21米国男子

2年連続2位の雪辱戦 D.ジョンソンが2位浮上

残すはあす最終日のみとなった米国男子ツアー「ノーザントラストオープン」の歴代優勝者は、昨年がジェイムス・ハーンで、一昨年はバッバ・ワトソン。そのいずれの年も2位で終えたのが、この日の第3ラウンドを終えて首位と1打差の2位につけた、ダスティン・ジョンソンだ。 今…
2016/02/16米国男子

松山が優勝予想1位!スピース、マキロイ、岩田も参戦 石川は欠場

米国男子ツアーの2015-16年シーズン第14戦「ノーザントラストオープン」が18日から21日までの4日間、カリフォルニア州のリビエラCCで開催される。5試合続いた西海岸シリーズを締めくくる一戦だ。 昨年はジェームズ・ハーンがダスティン・ジョンソン、ポール・ケ…
2016/02/15米国シニア

4年連続賞金王ランガーが今季初優勝

◇米国シニア◇チャブクラシック 最終日◇ツインイーグルスGC(フロリダ州)◇7300yd(パー72) 5年連続賞金王を狙うベルンハルト・ランガー(ドイツ)が通算15アンダーで今季初優勝を飾った。後続に7打差の首位からスタートし、2バーディ、3ボギーの「73」と…