2020/09/27ニュース

R&Aがアーニー・エルスら4人を名誉会員に選出

世界のゴルフ統括団体のひとつで、男子の海外メジャー「全英オープン」などを主催するR&Aは、アーニー・エルス(南アフリカ)、パドレイグ・ハリントン(アイルランド)、ニック・プライス(ジンバブエ)、カトリオナ・マシュー(スコットランド)の4人を名誉会員に選出した。…
2017/09/27米国男子

プライス主将の松山英樹評 世界選抜での役回りは?

◇世界選抜VS米国選抜対抗戦◇ザ・プレジデンツカップ 事前情報(26日)◇リバティーナショナルGC(ニュージャージー州)◇7328yd(パー71) 2年に1度の対抗戦「ザ・プレジデンツカップ」開幕2日前の公式会見に両チームのキャプテンが出席。世界選抜(欧州を除…
2017/03/22佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑232>パトリック・カントレー(上)

■天才少年カントレー 波乱万丈の816日を経てツアー復帰 今大会は世界ランク64位までの選手(欠場者がある場合は繰り下がる)しか参加できない特別な試合だ。パトリック・カントレー(25)は、今年のマッチプレー出場権はまだ有しないが、近い将来には加わる可能性の高い…
2017/03/08米国男子

「プレジデンツカップ」副主将を1人増員 フューリックとウィアを選出

2年に1度開催される米国選抜VS世界選抜(欧州を除く)「ザ・プレジデンツカップ」は9月28日から4日間、米国ニュージャージー州のリバティーナショナルGCで行われる。今年の12回大会から副キャプテンが1人増えて4人になることが発表され、米国選抜はジム・フューリッ…
2016/11/08ヨーロピアンツアー公式

ネッドバンクゴルフチャレンジの知っておくべきアラカルト

2016年「レース・トゥ・ドバイ」の最後から2番目の大会を控え、europeantour.comでは「ネッドバンクゴルフチャレンジ」の核心へ迫るべく、大会に関する情報を精査した。 <2015年大会を振り返る> 昨年12月に開催された前回大会では、6打差でマーク…
2016/09/13GDOEYE

クルキッドスティックで語り継がれるジョン・デーリー伝説

◇米国男子プレーオフ第3戦◇BMW選手権◇クルキッドスティックGC(インディアナ州)◇7567yd(パー72) 米国中西部のコースを舞台に持ち回りで開催されるBMW選手権はことし、4年ぶりにクルキッドスティックGCで行われた。州最大の都市インディアナポリスの北…
2016/01/07ヨーロピアンツアー公式

「BMW南アフリカオープン」について貴方の知らない7つの事柄

欧州ツアーが帰ってくる。2016年の幕開けは南アフリカ。というわけで、今週、グレンダワーGCで開催される「BMW南アフリカオープン」について、ここに恐らく貴方の知らない7つの事柄を紹介しよう。 1. 史上2番目に古い大会 「南アフリカオープン」はナショナルオー…
2015/10/11米国男子

米国選抜が6連勝 ミケルソン「また出たい」

薄氷を踏む勝利に誰もが安堵した。2年に1度の対抗戦「ザ・プレジデンツカップ」。世界選抜のホーム、韓国ジャック・ニクラスGCで行われた第11回大会は米国選抜が15.5-14.5で大会6連勝での9勝目を飾った。 大会3日目までに米国が積み上げたリードはわずか1ポイ…
2015/10/11米国男子

松山英樹「次につながる」最終ホールで白星奪取

韓国のジャック・ニクラスGCで開催された「ザ・プレジデンツカップ」最終日。松山英樹はシングルス戦マッチプレーでJ.B.ホームズを1アップで下した。オールスクエアで迎えた最終18番(パー5)でバーディを決めて勝ち越し。世界選抜は惜敗したが、1ポイントをチームにも…
2015/10/10米国男子

松山英樹は最終日にJ.B.ホームズに“リベンジ”へ

韓国のジャック・ニクラスGCで大会3日目を終えた「ザ・プレジデンツカップ」。米国選抜が9.5-8.5とリードして迎える11日(日)の最終日は、全選手が出場するシングルス12マッチが行われる。松山英樹はJ.B.ホームズと対戦することが決まった。 1ポイントを追う…
2015/10/09米国男子

世界選抜が反攻! 地元べ・サンムンが殊勲バーディ

◇米国男子◇プレジデンツカップ 2日目◇ジャック・ニクラスGC(韓国・仁川)◇7412yd(パー72) 世界選抜が米国選抜に1-4と3ポイントのリードを奪われて迎えた2日目。4人がそれぞれひとつのボールを打ち、同じチームの2人の良い方のスコアを採用するフォアボ…
2015/10/08米国男子

松山英樹はグリーンに悩まされ黒星発進 2日目はお休み

2年に1度の対抗戦「ザ・プレジデンツカップ」が8日、韓国のジャック・ニクラスGCで開幕。松山英樹はフォアサム形式で争われた初日、アダム・スコット(オーストラリア)とのコンビで、米国選抜のバッバ・ワトソンとJ.B.ホームズの組に3&2で敗れた。 チーム内で最多7…
2015/10/08米国男子

世界選抜は出身国重視の戦略へ 松山英樹は2日目“ベンチ”

韓国のジャック・ニクラスGCで行われている「ザ・プレジデンツカップ」は8日(木)、初日のラウンド後に、フォアボール形式(4人がそれぞれひとつのボールを打ち、同じチームの2人の良い方のスコアを採用するダブルスマッチプレー)で争われる2日目の組み合わせが決まった。…
2015/10/07米国男子

プライス主将、スコットも松山英樹の“経験力”に太鼓判

世界選抜と米国選抜の対抗戦「ザ・プレジデンツカップ」開幕前日の7日(水)、フォアサム形式で争われる初日の組み合わせが決まり、松山英樹は前回大会同様、アダム・スコット(オーストラリア)とタッグを組み、バッバ・ワトソン&J.B.ホームズ組と対戦することになった。 …
2015/10/07米国男子

松山英樹はスコットと必勝コンビ!初日は大砲タッグと激突

2年に1度の世界選抜と米国選抜の対抗戦「ザ・プレジデンツカップ」は8日(木)、韓国のジャック・ニクラスGCで開幕する。7日(水)にはフォアサム(同じチームの2人が1つのボールを交互に打つダブルスマッチプレー)で争われる初日のペアが決まり、松山英樹はアダム・スコ…
2015/10/06米国男子

松山英樹ら世界選抜が韓国で米国選抜を迎え撃つ!

2年に1度の世界選抜(欧州をのぞく)と米国選抜の対抗戦「ザ・プレジデンツカップ」が8日(木)に開幕する。両チーム12人の選手が激突する団体戦。アジアで初めて開催される第11回大会は、韓国・仁川近郊のジャック・ニクラスGCが舞台だ。 2013年大会までの成績は米…
2015/09/05米国男子

プレジデンツカップ出場メンバーは次週決定

2年に1度の米国選抜VS世界選抜の対抗戦「ザ・プレジデンツカップ」は10月に韓国で開催される。過去、米国以外ではオーストラリア、南アフリカ、カナダで開催されてきたが、今回初めてアジアの地に歴史を刻む。 各チームの代表選手は12人ずつ。今週行われている「ドイツバ…
2015/08/30GDOEYE

兵役間近のベ・サンムンがスーパームーンに祈る願い

全4戦が行われる米国男子ツアーのプレーオフシリーズ。125人、100人、70人、30人と出場人数が徐々に少なくなっていく、まさにサバイバルレースだが、ベ・サンムン(韓国)にとって“次戦に進めない”ということの意味は特別だ。彼はこのプレーオフシリーズで敗退次第、…
2015/08/15ヨーロピアンツアー公式

岩田寛が“63クラブ”に入会

「全米プロゴルフ選手権」2日目、岩田寛がメジャー最少タイの「63」を記録し、金曜のウィスリングストレイツで歴史の1ページにその名を記した。 日本の岩田は、4大メジャーで「63」を記録した25人目の選手となった。これまでフィジーのビジェイ・シンと豪州のグレッグ・…