2025/02/11米国男子 パーオン率1位 デトリー7打差圧勝ギア ベルギーのトーマス・デトリーが通算24アンダーで米ツアー初優勝を飾った。後続に7打差をつける圧勝だった。 クラブはキャロウェイで揃えた。大会を通じてのパーオン率は全体1位となる86.11%(62/72)を記録した。 最終日のハイライトは名物ホールの16番(パー…
2025/02/10米国男子 プロ10年目の初勝利は“瞑想”から デトリー「僕はドイツ人じゃない…」 ◇米国男子◇WMフェニックスオープン 最終日(9日)◇TPCスコッツデール スタジアムコース(アリゾナ州)◇7261yd(パー71) シーズン開幕戦「ザ・セントリー」最終日、トーマス・デトリー(ベルギー)はコリン・モリカワ、そして優勝した松山英樹と最終組を回っ…
2025/02/10世界ランキング デトリーが自己最高22位 松山英樹は変動なし5位/男子世界ランク 9日付の男子ゴルフ世界ランキングが発表された。前週の米ツアー「WMフェニックスオープン」で初優勝をあげたベルギーのトーマス・デトリーが58位から自己最高22位に浮上した。 同大会を25位で終えた松山英樹はランク5位と変動なし。1位スコッティ・シェフラー、2位ザ…
2025/02/10米国男子 トーマス・デトリーがベルギー人初のPGAツアー優勝者に 松山英樹は25位 ◇米国男子◇WMフェニックスオープン 最終日(9日)◇TPCスコッツデール スタジアムコース(アリゾナ州)◇7261yd(パー71) 32歳のトーマス・デトリー(ベルギー)が悲願の初優勝を飾った。単独首位から7バーディ、1ボギーの「65」で回り、通算24アンダ…
2025/02/09米国男子 松山英樹は「65」で19位に浮上して最終日へ 首位は未勝利のデトリー ◇米国男子◇WMフェニックスオープン 3日目(8日)◇TPCスコッツデール スタジアムコース(アリゾナ州)◇7261yd(パー71) 2016、17年大会覇者の松山英樹は首位と10打差の19位で最終日を迎える。この日はカットライン上の62位からインスタート、7…
2025/02/08米国男子 松山英樹は暫定カットライン上で週末へ 久常涼は出場2戦連続予選落ち ◇米国男子◇WMフェニックスオープン 2日目(7日)◇TPCスコッツデール スタジアムコース(アリゾナ州)◇7261yd(パー71) 日没サスペンデッドのため、8人が第2ラウンドを完了できない中、ツアー未勝利のトーマス・デトリー(ベルギー)が通算12アンダーの…
2024/02/02米国男子 松山英樹とプロ初戦のダンラップは出遅れ ◇米国男子◇AT&Tペブルビーチプロアマ 初日(1日)◇ペブルビーチGL(6972yd/パー72)、スパイグラスヒルGC(7041yd/パー72) 今季の昇格大会(シグニチャーイベント)の第2戦がプロアマ形式で開幕した。2つのコースに分かれて行われた第1ラウン…
2022/11/13欧州男子 ラスムス・ホイゴーらが首位 フリートウッド3打差7位 ◇欧州男子◇ネッドバンクゴルフチャレンジ 3日目(12日)◇ゲーリー・プレーヤーCC (南アフリカ)◇7834yd(パー72) サスペンデッドになった第2ラウンドに続いて第3ラウンドを行い、ツアー3勝のラスムス・ホイゴー(デンマーク)とトーマス・デトリー(ベル…
2022/10/01米国男子 ヒューズとデトリーが首位浮上 前年覇者バーンズは5打差で週末へ ◇米国男子◇サンダーソンファームズ選手権 2日目(30日)◇カントリークラブ・オブ・ジャクソン(ミシシッピ州)◇7461yd(パー72) カナダのマッケンジー・ヒューズが1アンダー43位から出て「63」をマークし、トーマス・デトリー(ベルギー)と並んで通算10…
2022/08/06欧州男子 フランスの37歳が単独首位 デトリーが「66」で4位浮上 ◇欧州男子◇カズーオープン supported ガレス・ベイル 2日目(5日)◇ケルティックマナーリゾート(ウェールズ)◇7503yd(パー71) 首位タイで出たジュリアン・ガーリア(フランス)が「68」で回り、通算7アンダーと伸ばして単独トップに立った。 2…
2022/05/12ヨーロピアンツアー公式 「ソウダルオープン」について知っておくべき5つのこと 今週のDPワールドツアーはベルギーを再訪し、リンクフェンインターナショナルGCを舞台に歴史的な「ソウダルオープン」が開催される。同大会について知ってくべき5つの重要事項は次の通り。 歴史的な大会がツアーに復帰 「ベルギーオープン」が初めてDPワールドツアーの大…
2021/07/11欧州男子 デトリーとフィッツパトリックが首位 ラームは3位に後退 ◇欧州男子◇アバディーンスコットランドオープン 3日目(10日)◇ルネサンスクラブ(スコットランド)◇7293yd(パー71) ベルギーのトーマス・デトリーが1イーグル2バーディ、1ボギーの「68」でプレー。欧州ツアー初優勝へマシュー・フィッツパトリック(イン…
2021/06/06欧州男子 28歳のトーマス・デトリーが首位発進 川村昌弘は出遅れ ◇欧州男子◇ポルシェヨーロピアンオープン 初日(5日)◇グリーンイーグルスGC(ドイツ)◇7603yd(パー72) ドイツ政府の新型コロナウイルス対策を受け、土曜スタートの3日間54ホール競技が開幕。28歳のトーマス・デトリー(ベルギー)が7バーディ、1ボギー…
2020/11/04ヨーロピアンツアー公式 「アフロディーテヒルズキプロスショーダウン」で知っておくべき5つのこと 第1回「アフロディーテヒルズキプロスショーダウン」で知っておくべき5つの事柄は次の通り。 引き続きキプロス 前週、ヨーロピアンツアーは48年の歴史のなかで記念すべき金字塔を打ち立てた。キプロスがヨーロピアンツアーの大会を開催した50カ国目となったのである。 今…
2018/05/18欧州男子 トップと3打差内に38選手 25歳デトリーが母国で首位 ◇欧州男子◇ベルギーノックアウト 初日(17日)◇リンクフェンインターナショナルGC (ベルギー)◇6924yd(パー71) 18年ぶりにベルギーで開幕したツアーは未勝利の25歳トーマス・デトリー(ベルギー)、ガビン・グリーン(マレーシア)、ライアン・エバンス…
2018/04/26ヨーロピアンツアー公式 本命は前年覇者 中国で注目の3人 今週は「ボルボ中国オープン」が欧州ツアーで14回目の開催を迎えるとともに、7,261yd、パー72のトップウィンG&CCで3年連続して開催される。データの達人は、さまざまな数字を精査し、次の3人を注目選手に挙げた。 本命:アレクサンダー・レビ ディフェンディン…
2017/06/26ヨーロピアンツアー公式 ロメロがドイツで復活の勝利 終盤にスコアを伸ばしたアンドレ・ロメロが「BMWインターナショナルオープン」を制し、10年振りのヨーロピアンツアー制覇を成し遂げた。 ミュンヘンアイヒリードGCでの最終日は、ロメロ、「マスターズ」王者のセルヒオ・ガルシア、リチャード・ブランド、トーマス・デトリ…