2020/10/27米国男子 ゴルフきょうは何の日<10月27日> 1996年 新星タイガー・ウッズら抑えトム・レーマンが米ツアー賞金王 オクラホマ州のサザンヒルズカントリークラブで開催された1996年の米ツアー最終戦「ツアーチャンピオンシップ」。当時37歳のトム・レーマンが2位のブラッド・ファクソンに6打差をつける通算12ア…
2020/06/12米国男子 無観客のPGAツアー 選手たちの反応は? ◇米国男子◇チャールズ・シュワブチャレンジ 初日(11日)◇コロニアルCC(テキサス州)◇7209yd(パー70) 91日ぶりに再開したPGAツアーだが、今大会を含む4試合は無観客での開催が決まっている。普段なら大ギャラリーを引き連れる人気選手も、しばらくは静…
2019/07/05米国男子 50年ぶりツアー復帰に華 2人のベテラン“ミネソタン”が躍動 ◇米国男子◇3Mオープン 初日(4日)◇TPCツインシティーズ(ミネソタ州)◇7468yd(パー71) 地元ミネソタ州出身の60歳、トム・レーマンが大会初日に堂々の4アンダー。首位と4打差の18位タイと好スタートでギャラリーをおおいに沸かせた。 この日の平均飛…
2016/09/28米国男子 熱狂のチーム対抗戦!米国選抜は母国で連敗を止められるか? ◇欧州米国対抗戦 ライダーカップ ◇ヘーゼルティンナショナルGC(米国ミネソタ州)◇7628yd(パー72) 2年に1度行われる欧州選抜と米国選抜のチーム対抗戦「ライダーカップ」。今年は米国開催で、舞台となるのは過去「全米プロゴルフ選手権」(2009年、02年…
2016/07/05ヨーロピアンツアー公式 スコットランドオープンの知っておくべきアラカルト 記念すべき第100回大会が開催された「フランスオープン」も今や過去となり、ヨーロピアンツアーは今週、「アバディーンアセットマネジメントスコットランドオープン」の開催されるゴルフ生誕の地を訪れる。ここに、この大会について知っておくべき全てをお知らせしよう。 20…
2016/04/02ヨーロピアンツアー公式 歴史を作った男たちがオーガスタナショナルへ かつて「マスターズ」を制した7人の選手たちが、世代の誇りを胸にオーガスタナショナルに集う。来週の木曜には、ヨーロピアンシニアツアーでもプレーするイアン・ウーズナム、ベルンハルト・ランガー、トム・ワトソンといった面々がティオフする。彼らの勝利や「マスターズ」にお…
2016/03/23佐渡充高のPGA選手名鑑 <選手名鑑193>マット・クーチャー(前編) ■驚異の安定感、トップ10率が約4割 マット・クーチャー(37)は2013年WGCマッチプレー優勝の実力者。世界のトップランカー集結の世界選手権初制覇となった試合だ。その年は避寒地アリゾナが時ならぬ寒波に見舞われ初日は雪で中止。その後も寒さが続き、多くの選手は…
2016/02/10米国シニア 新王者の誕生再び? ハミルトン、パリーら下剋上を狙う 米国チャンピオンズツアー今季第3戦「チャブクラシック」が12日から3日間、フロリダ州のツインイーグルスGCで開催される。 昨年まで「ACEグループクラシック」という名称で行われていた大会だが、スイスの保険大手ACEが、米同業チャブ・コーポレーションを買収し、大…
2016/02/07米国シニア 歴代王者のペイビンが首位浮上 ◇米国シニア◇アリアンツ選手権 2日目◇ブロークンサウンド・オールドコース(フロリダ州)◇6807yd(パー72) 首位タイから出たコーリー・ペイビンが6バーディ、2ボギーの「68」でプレーし、通算10アンダーで単独首位へ。2012年大会の王者が4年ぶりのツア…
2016/01/24米国シニア 最終ホールで決着 ウォルドーフが開幕戦を制す ◇米国シニア◇三菱電機選手権 最終日◇フアラライGC(ハワイ)◇7053yd(パー72) 首位からスタートしたダフィー・ウォルドーフが6バーディ、ノーボギーの「66」でプレーし、通算18アンダーでシーズン開幕戦を制した。1打差の2位には2011年賞金王のトム・…
2016/01/19米国シニア 開幕戦に井戸木鴻樹が参戦 米シニアツアーはプレーオフ制度を導入 米国シニアツアーの2016年シーズンは「三菱電機選手権」で開幕する。ハワイ州フアラライGCで21日(木)にスタートする3日間大会だ。 ベルンハルト・ランガー(ドイツ)が4年連続7回目の賞金王を戴冠、チャールズ・シュワブ・カップポイントレースで3回目の制覇を遂げ…
2015/11/19米国男子 タイガー・ウッズをライダーカップ副主将に指名 2016年に行われる欧米選抜チーム対抗戦「ライダーカップ」の米国チーム副キャプテンにタイガー・ウッズ、スティーブ・ストリッカー、ジム・フューリックが指名された。キャプテンを務めるデービス・ラブIIIが18日、「ザ・RSMカップ」開幕前日の記者会見で明らかにした…
2015/11/04米国シニア 三つ巴の最終決戦 シーズン最後に頂点に立つのは誰だ? 米国シニアツアーの今季最終戦「チャールズ・シュワブ・カップ選手権」が5日から8日までの4日間、アリゾナ州のデザートマウンテンCで開催される。フィールドは前週までの賞金ランク上位30人に絞られ、最後の戦いが繰り広げられる。 注目はシーズンを通じて争われてきた賞金…
2015/10/12米国シニア トム・レーマンが3打差逆転でツアー通算9勝目 ◇米国シニア◇SAS選手権 最終日◇プレストンウッドCC (ノースカロライナ)◇7137yd(パー72) 首位と3打差の5位からスタートしたトム・レーマンが、1イーグル、5バーディの「65」と猛チャージを見せ、通算12アンダーまでスコアを伸ばし、逆転でツアー通…
2015/09/23米国シニア 1カ月ぶりにツアー再開 D.ラブIIIが今季3戦目 米国シニアツアー「ネイチャーバレー・ファーストティオープン」は9月25日から3日間、カリフォルニア州のペブルビーチGLで開催する。8月下旬「ディックススポーティンググッズオープン」から約1カ月ぶりの競技は、西海岸に沿う風光明媚なペブルビーチが舞台となる。 今季…
2015/08/13ヨーロピアンツアー公式 ウィスリングストレイツのパー3ホール ミシガン湖沿いの岸辺2マイルにわたって削り取られたこのコースは、米国のコース設計者であるピート・ダイの手による最も記憶に残るレイアウトの一つとして知られている。アイルランドやスコットランドの古典的なリンクスに対する偉大なる敬意の対象として存在するこのウィスコン…
2015/08/02米国シニア シニアでも「61」 ケニー・ペリーが連覇へ首位 ◇米国シニア◇3M選手権 2日目◇TPCツインシティーズ (ミネソタ州)◇7100yd(パー72) 昨年の覇者ケニー・ペリーがホールインワンを含む2イーグル、7バーディでプレーし「61」をマーク。通算14アンダーとして首位に躍り出た。2年連続優勝に向け、後続に…
2015/07/13米国シニア スミスが逃げ切ってツアー初V 昨年覇者レーマンは10位 ◇米国シニア◇エンコンパス選手権 最終日◇ノースショアCC(イリノイ州)◇7103yd(パー72) 後続に3打差をつけて首位で最終日を迎えたジェリー・スミスが1イーグル3バーディ3ボギーの「70」でプレーし、通算16アンダーで逃げ切ってツアー初勝利を飾った。ス…
2015/07/11米国シニア 混戦でスタート ジャンセン、フロストら4人が首位 ◇米国シニア◇エンコンパス選手権 初日◇ノースショアCC(イリノイ州)◇7103yd(パー72) 大会初日、リー・ジャンセン、ブラッド・ブライアント、フレッド・ファンクと南アフリカのデビッド・フロストの4選手が、7アンダーの首位タイに並ぶ混戦でスタートした。 …
2015/07/08米国シニア レーマンが連覇狙う 賞金上位のモンゴメリー、ランガーは不在 米国チャンピオンズツアー今季第14戦「エンコンパス選手権」が、10日(金)から12日(日)までの3日間、イリノイ州のノースショアCC で開催される。昨年は初日から首位堅守のトム・レーマンが逃げ切って完全優勝を飾った。 大会連覇を狙うレーマンに加え、昨年、1打及…