2024/10/04欧州男子 49歳のフィチャート首位発進 ラーム12位、マキロイ73位 ◇欧州男子◇アルフレッド・ダンヒルリンクス選手権 初日(3日)◇セントアンドリュース オールドコース(7318yd)、カーヌスティ(7394yd)、キングスバーンズ(7394yd、いずれもパー72) 予選ラウンド3日間で3コースを巡るプロアマ戦が開幕し、キング…
2023/03/24欧州男子 地元・南アフリカ勢2人が首位発進 連覇かかるノリスは96位 ◇欧州男子◇ジョンソン ワークウェアオープン 初日(23日)◇ザ・クラブatステインシティ(南アフリカ)◇7716yd(パー72) 南アフリカ・サンシャインツアーとの共催大会が開幕。欧州ツアー5勝のダレン・フィチャートとマーティン・フォルスター(ともに南アフリ…
2022/04/29欧州男子 地元連勝狙うララサバルは51位発進 首位にフィチャートら ◇欧州男子◇カタルーニャ選手権 初日(28日)◇PGAカタルーニャ(スペイン)◇7200yd(パー72) ダレン・フィチャート、オリバー・ベッカーの南アフリカ勢とジェフ・ウィンザー(デンマーク)が「66」でプレーし、6アンダーの首位に並んでスタートした。 李昊…
2021/03/14欧州男子 フィチャートが得意の?カタールで首位に浮上 ◇欧州男子◇コマーシャルバンク カタールマスターズ 3日目(13日)◇エデュケーションシティGC(カタール)◇7307yd(パー71) 日没で順延されていた前日未消化分から再開、決勝ラウンドが開始されダレン・フィチャート(南アフリカ)が通算7アンダーとして単独…
2017/02/28欧州男子 WGC裏で強豪不在 名プレーヤー生む南ア勢によるタイトル争奪戦 ◇欧州男子◇ツワネオープン 事前情報◇プレトリアCC (南アフリカ)◇7081yd(パー71) 今年は世界選手権シリーズ「WGCメキシコ選手権」と同週に開催される「ツワネオープン」。ゲーリー・プレーヤー・グループ設計の名門コース・プレトリアCCに南アフリカの精…
2017/02/27ヨーロピアンツアー公式 フィチャートが54ホール決戦の「ヨハネスブルグオープン」を制覇 荒天の影響を受けて54ホール競技になった「ヨハネスブルグオープン」は、果敢なプレーを貫いた地元人気のダレン・フィチャートが制し、ヨーロピアンツアー5勝目を挙げた。最終ホールでバーディを奪った南アフリカのフィチャートは、最終ラウンドとなった第3ラウンドを4アンダ…
2017/02/27欧州男子 フィチャートが4季ぶりV 「全英」出場権も獲得 ◇欧州男子◇ヨハネスブルグオープン 最終日(26日)◇ロイヤル ヨハネスブルグ&ケンジントンGC (南アフリカ)◇イーストコース7656yd(パー72)、ウェストコース7203yd(パー71) 悪天候のため54ホール短縮となった最終ラウンドがイーストコースで行…
2017/02/26欧州男子 降雨により3日連続の順延 競技は54ホール短縮 ◇欧州男子◇ヨハネスブルグオープン 3日目(25日)◇ロイヤル ヨハネスブルグ&ケンジントンGC (南アフリカ)◇イーストコース7656yd(パー72)、ウェストコース7203yd(パー71) 初日から進行が遅れている大会3日目は、第2ラウンドの再開からスター…
2017/02/25ヨーロピアンツアー公式 斜陽のヨハネスブルグでワーリングが奪首 第2ラウンドの途中で日没サスペンデッドとなった「ヨハネスブルグオープン」2日目は、6ホールを残したイングランドのポール・ワーリングが1打差の暫定首位に立つ展開となった。 12ホールで5つのバーディを奪ったワーリングは、通算12アンダーとし、ダレン・フィチャート…
2017/02/25欧州男子 日没により連日の順延 ワーリングが暫定首位 ◇欧州男子◇ヨハネスブルグオープン 2日目(24日)◇ロイヤル ヨハネスブルグ&ケンジントンGC (南アフリカ)◇イーストコース7656yd(パー72)、ウェストコース7203yd(パー71) 12ホールを終えた時点で5バーディ、ノーボギーとしたポール・ワーリ…
2017/01/26ヨーロピアンツアー公式 カタールマスターズ20年の歩み ■1998-2003: 黎明期 「カタールマスターズ」の初代王者に輝いたのは、当時28歳だったスコットランドのアンドリュー・コルタート。通算18アンダーの「270」でラウンドしたコルタートは、アンドリュー・シャーボーンとパトリック・スヨランドに2打差をつけて優…
2017/01/13ヨーロピアンツアー公式 地元南アフリカのフィッシャーJrとホーンが首位発進 「BMW南アフリカオープン」は初日を終え、トレバー・フィッシャーJrとキース・ホーンの南アフリカ勢が首位タイに立つ展開となり、地元ギャラリーを大いに沸かせた。 ヨーロピアンツアーのシード権を持たずに2017年を迎えた2人は、木曜日にアンダーの「66」でラウンド…
2016/06/27ヨーロピアンツアー公式 ステンソンがドイツでツアー10勝目を達成 終盤を落ち着いたプレーで乗り切ったヘンリック・ステンソンが、GCグートレーヘンホフで行われた「BMWインターナショナルオープン」を制し、ヨーロピアンツアー10勝目を挙げた。 豪雨により3日目は全くプレーができず、日曜に36ホールのプレーに挑むこととなったスウェ…
2016/06/27欧州男子 ステンソンがツアー通算10勝目 ガルシアは5位 ◇欧州男子◇BMWインターナショナルオープン 最終日◇グートレーヘンホフGC(ドイツ)◇7229yd(パー72) 豪雨によるサスペンデッドの影響で、第3ラウンドの未消化ホールと合わせて行われた最終日。第3ラウンドを「67」として、首位に立ったヘンリック・ステン…
2016/06/26ヨーロピアンツアー公式 BMWインターナショナルオープン3日目は豪雨で流れる 「BMWインターナショナルオープン」3日目は、GCグートレーヘンホフでのプレーが僅か4時間9分に留まったことから、2日目を終えて首位に立った選手たちは日曜に36ホールをプレーする運びとなった。 大会3日目は、首位タイに立っているヘンリック・ステンソンとラファエ…
2016/06/25ヨーロピアンツアー公式 ステンソンがドイツで首位タイに浮上 充実の夏を送るべく、ヘンリック・ステンソンがGCグートレーヘンホフでの「BMWインターナショナルオープン」2日目に首位タイに浮上した。 スウェーデンのステンソンは、今季ヨーロピアンツアーでは7大会で4度トップ10入りを果たしており、先週の「全米オープン」で怪我…
2016/02/01ヨーロピアンツアー公式 ブランデン・グレースに関する事実 勝利に関する事実 ヨーロピアンツアー出場144回目にして7度目のツアー優勝。 「レース・トゥ・ドバイ」での獲得ポイントが765,254ポイントに。 公式世界ゴルフランキングは11位のまま変わらずも、トップ10に急接近。 2015年の「コマーシャルバンクカタール…
2015/09/25ヨーロピアンツアー公式 ウィスベルガーとエベールが首位発進 「ポルシェヨーロピアンオープン」は初日を終え、「64」でラウンドしたベルント・ウィスベルガーとベンジャミン・エベールの2人が首位を分け合う展開となった。 「アルストムフランスオープン」王者のウィスベルガーはノーボギーの初日に、18番で2メートルのバーディパット…
2015/05/17ヨーロピアンツアー公式 ハウエルとモリソンが大会をリードして最終日を迎える展開に 「スペインオープン」3日目は、デービッド・ハウエルとジェームス・モリソンのイングランド人コンビが2人してダブルボギーを叩きながらも、見事に挽回し、首位タイで並んでレアル・クラブ・デ・ゴルフ・エル・プラトでの最終日を迎えることとなった。 またしても強い風と速いグ…
2015/05/17欧州男子 ハウエルとモリソンが首位 ガルシア7位浮上 ◇欧州男子◇スペインオープン 3日目◇エルプラット・レアルGC(スペイン)◇7326yd(パー72) 「68」をマークしたジェームス・モリソンと、「69」で回ったデービッド・ハウエルのイングランド勢2人が通算7アンダーとして、首位に並んだ。 フランチェスコ・モ…