2016/07/17米国男子 悪天候によりサスペンデット 岩田寛は後退 ◇米国男子◇バーバゾル選手権 3日目◇RTJゴルフトレイル グランドナショナル(アラバマ州)◇7302yd(パー71) 悪天候により多くの選手のホールアウト前にサスペンデットが決定。第2ラウンドで「60」をマークした首位のジョナサン・ベガス(ベネズエラ)が13…
2016/04/23米国男子 連日の日没順延もスティール独走 岩田寛の決勝進出は持ち越し ◇米国男子◇バレロテキサスオープン 2日目◇TPCサンアントニオ(テキサス州)◇7435yd(パー72) 雷雨中断を受け日没サスペンデッドとなった第1ラウンドの残りから再開され、第2ラウンドも13人が完了できないまま連日の順延となった。2日間を「64」「70」…
2016/04/22米国男子 岩田寛は「71」暫定40位 大雨中断で76人ホールアウトできず ◇米国男子◇バレロテキサスオープン 初日◇TPCサンアントニオ(テキサス州)◇7435yd(パー72) テキサス主要都市を襲った雷雨により、午前8時25分から正午までの中断を強いられた第1ラウンドは、出場156人中76人(ひとり棄権)がプレーを完了できないまま…
2014/12/09ワンアジア 熱狂再び? スコットが母国タイトル連覇に挑む ワンアジアツアーとオーストラリアツアーの共催競技「オーストラリアPGA選手権」が11日(木)から4日間に渡り、オーストラリアのRACV ロイヤルパインズで開催される。 昨年大会は、2日目から首位に立ったアダム・スコット(オーストラリア)が、その座を最後まで譲る…
2014/11/25ワンアジア マキロイとスコットが再び対決 ワンアジアツアーの「エミレーツ オーストラリアオープン」が11月27日(木)から30日(日)、オーストラリアのジ・オーストラリアンGCで開かれる。 昨年は、ロリー・マキロイ(北アイルランド)とアダム・スコット(オーストラリア)との手に汗握る戦いが最終日に繰り広…
2014/10/19PGAコラム 「マックグラッドリークラシック」アラカルト By Jeff Shain, PGATOUR.COM 10月23日から26日まで行なわれる「マックグラッドリークラシック」のコース詳細やこれまでの歴史、昨年の模様などをまとめてご紹介する。 コース: シーアイランドGC(シーサイド)は7,005ヤードのパー70…
2014/08/29PGAコラム 歴代王者のスネデカー 最終戦出場へ懸命 By Helen Ross, PGATOUR.COM ブラント・スネデカーは、ここ3シーズンでフェデックスカッププレーオフに同ランク19位以下で出場したのは2012年だけ。そして、その12年にはフェデックスカップを制し、1,000万ドルのボーナスを獲得している…
2014/04/26PGAコラム 「ウェルズファーゴ選手権」アラカルト By Jeff Shain, PGATOUR.COM 5月1日から4日まで行なわれる「ウェルズファーゴ選手権」のコース詳細やこれまでの歴史、昨年の模様などをまとめてご紹介。 コース: クエイルホロークラブは7,442ヤードのパー72。ジョージ・コブが設計したコ…
2013/09/14PGAコラム ツアー史上6度目の「59」をマークしたフューリック BMW選手権2日目、米国ツアー史上6度目となる「59」をマークしたジム・フューリックが首位タイに躍り出た。 初日は「72」だったフューリックはこの日、トム・ファジオ氏がデザインしたパー71のコースで、11のバーディと1つのイーグル、そして1ボギーを記録した。フ…
2013/09/14米国男子 タケ小山が直撃! PGAツアーインサイドロープ(13.09.14) タケ:ハロー、トム! トム:どうも!お元気ですか?エルビス・コステロのベロニカ大好きですよ! タケ:聴いていました?何かリクエストは? トム:いいえ、結構ですよ。59が出ないことをリクエストしましょう。ジム・フューリックの「59」はびっくりしましたね! タケ:…
2013/08/19PGAコラム フェデックスポイント125位以内には誰も滑り込めず ロバート・ストレブは、今年の米国ツアーで5319打を放った。来季へのシード権を確保し、またフェデックスカップのプレーオフに出場するためには、僅か1打多かった。 ウィンダム選手権を終え、ストレブはフェデックスポイントで126位となった。125位以内に入った選手は…
2013/08/03PGAコラム A.ロメロが首位に急浮上!「故郷アルゼンチンにコースが似ている」 リノタホオープン2日目、アンドレス・ロメロが9つのバーディを奪って単独首位に浮上した。この日量産したバーディにより、ロメロは一気に14ポイントを上乗せし、スチュアート・アップルビー、チャーリー・ウィ、ロッド・パンプリングら(3位タイ)に、3ポイントの差をつけた…
2013/08/03PGAコラム デイリーラップアップ:WGCブリヂストンインビテーショナル2日目 自己ベストには届かなかったものの、彼はこの日の結果を素直に受け止めていた。「がっかりしたって? そんなことないよ」と、ウッズは述べた。 「『61』はとても良いスコア。だから落ち込んでなんていませんよ」と、笑いながら答えた。 WGCブリヂストンインビテーショナル…
2013/08/03米国男子 A.ロメロが首位浮上 今田は59位タイで決勝進出、石川は予選落ち ◇米国男子◇リノタホオープン 2日目◇モントルーG&CC(ネバダ州)◇7,472ヤード(パー72) ポイントを積み重ねるステーブルフォード方式で競われる「リノタホオープン」の2日目。獲得ポイント8でスタートしたアンドレ・ロメロ(アルゼンチン)がこの日は9つのバ…
2013/07/31PGAコラム パワーランキング: リノタホオープン リノタホオープンの大会運営者が2012年にモディファイド・ステーブルフォードのスコア方式を選出した際、大会ではイーグルやバーディの増加が目に付くことになるだろうと目されていた。とにかく、一つのバーディと二つのボギーがスコアの上ではイーブンを隔てて同価となるなど…
2013/07/07PGAコラム J.ワグナー、不調のどん底から勝利へ王手 「ポジティブに」 By PGATOUR.COM wire reports 今季これまで、がっかりする結果が多かったジョンソン・ワグナーが、ようやく心地よい場所を見つけた。ワグナーは3日目を6アンダーの「64」で回り、2位以下に2打差のリードをつけて、グリーンブライアーの最終日へ…
2013/07/06PGAコラム 「62」をマークしたエブリーが単独首位に By Helen Ross, PGATOUR.COM ジ・オールドホワイトTPCで行われている「グリーンブライアークラシック」2日目。前日に続き「62」でラウンドした選手がトップに立った。 ボギーなしのラウンドを見せたマット・エブリーが、通算9アンダーで単独首…
2013/07/02米国男子 石川遼が参戦 先週予選落ちの流れを断ち切れるか 米国男子ツアーの今季第28戦「グリーンブライアークラシック」が、7月4日(木)から7日(日)までの4日間、ウェストヴァージニア州のジ・オールドホワイトTPCで開催される。 昨年はツアー初優勝を狙うトロイ・ケリーとテッド・ポーターJrの2人が通算16アンダーで並…
2013/06/25ヨーロピアンツアー公式 再び全英オープンへ挑むルイス アマチュア選手として出場した前回大会で、歴史に名を残したイングランドのトム・ルイスが、来月開幕する全英オープン出場に向けてポールポジションを獲得した。 アマチュア時代に出場した2011年の全英オープン初日、「65」を記録したルイスは、アマ選手としての最少スコア…
2013/06/07PGAコラム 復活を期すラブIIIが首位タイ、混戦を牽引 By PGATOUR.COM wire services デービス・ラブIIIは、今年2月に受けた背中の手術からの回復に時間を要しているようだ。しかしブラント・スネデカー、ダスティン・ジョンソンと共にラウンドした初日の彼は「現在の状態」としては良いプレーを見せ…