2019/06/09米国シニア

S.マッキャロン 一度はゴルフ断念も今季の稼ぎは1億円超

◇米国シニア◇マスターカード日本選手権 最終日(9日)◇成田ゴルフ倶楽部(千葉県)◇7151yd(パー72) スコット・マッキャロンが6バーディ、1ボギーの「67」でプレーし、通算13アンダーでツアー11勝目を飾った。「日本、東京にまた来ることができて光栄です…
2019/06/09米国シニア

S.マッキャロンがツアー通算11勝目 日本勢トップの7位に米山剛

◇米国シニア◇マスターカード日本選手権 最終日(9日)◇成田ゴルフ倶楽部(千葉県)◇7151yd(パー72) 単独首位スタートのスコット・マッキャロンが6バーディ、1ボギーの「67」でプレー、通算13アンダーで逃げ切り、今季3勝目を挙げた。ツアー通算11勝目。…
2019/06/08米国シニア

伊澤利光が3打差7位 首位にS.マッキャロン

◇米国シニア◇マスターカード日本選手権 2日目(8日)◇成田ゴルフ倶楽部(千葉県)◇7151yd(パー72) 9位から出たスコット・マッキャロンが6バーディ、1ボギーの「67」でプレーし、通算8アンダーの単独首位に浮上した。 通算7アンダー2位にカーク・トリプ…
2017/09/09米国シニア

マッキャロンが首位浮上 倉本昌弘は20位に後退

◇米国シニア◇JAL選手権 2日目(9日)◇成田ゴルフ倶楽部(千葉県)◇7140yd(パー72) 3位スタートのスコット・マッキャロンが6バーディ、ノーボギーの「66」とし、通算12アンダーの単独首位に浮上。前週制した「ショーチャリティクラシック」に続く今季5…
2017/04/04マスターズ

タイガー・ウッズの伝説的勝利から20年 1997年の当事者たち

米ゴルフダイジェスト誌・2017年4月号 text by Tom Callahan 20年前の1997年の「マスターズ」。当時21歳だったタイガー・ウッズはゴルフ史に残るメジャー優勝を飾った。2位に12打差をつけてグリーンジャケットをさらった圧勝劇。そのインパ…
2016/07/24米国シニア

ヒメネスが4打差で抜け出す 井戸木は18位に後退

◇海外シニアメジャー◇全英シニアオープン 3日目◇カーヌスティゴルフリンクス(スコットランド)◇7345yd(パー72) 11位から出たミゲル・アンヘル・ヒメネス(スペイン)が7バーディ、ノーボギーの「65」をマークし、通算11アンダーとしてトップに躍り出た。…
2016/05/23リージョンズトラディション

ランガー独走で今季2勝目 メジャー初戦制す

米国シニアメジャー初戦「リージョンズトラディション」が22日までの4日間、アラバマ州のグレイストーンG&CCで開催された。昨季賞金王のベルンハルト・ランガー(ドイツ)が、「66」「69」「69」「67」(パー72)でプレーし、通算17アンダーで優勝した。後続に…
2015/10/19米国シニア

ランガーが「65」の猛チャージで逆転勝利 賞金レース2位に浮上

◇米国シニア◇サンアントニオ選手権 最終日◇TPCサンアントニオ(テキサス州)◇6932yd(パー72) 首位と1打差の3位からスタートしたベルンハルト・ランガー(ドイツ)が、8バーディ、1ボギーの「65」と猛チャージをかけ通算12アンダーに伸ばして、後続に3…
2015/10/18米国シニア

アレンが連覇へ首位浮上 賞金ランク1位のマガートは途中棄権

◇米国シニア◇サンアントニオ選手権 2日目◇TPCサンアントニオ(テキサス州)◇6932yd(パー72) 7位から出た前年覇者のマイケル・アレンが、5バーディ、2ボギーの「69」を2日間そろえて通算6アンダーとし、スコット・マッキャロンと並んで首位に浮上した。…
2015/08/30米国シニア

スピットルが首位浮上

◇米国シニア◇ディックススポーティンググッズオープン 2日目◇アン・ジョアGC(ニューヨーク州)◇6974yd(パー72) 5位から出たロッド・スピットル(カナダ)が1イーグル、6バーディ、2ボギーの「66」でプレーし、通算10アンダーとして首位に立った。20…
2015/06/13全米オープン

FOXスポーツで放映される初めての全米オープン

米国Golf Digest誌 2015 全米オープン特集<7> これまで1度しかゴルフ中継をしたことのないFOXスポーツは、チェンバーズベイ同様、未知といえる。プロデューサーのマーク・ルーミス氏はABCやESPNで多くのゴルフ中継の経験を積んできたが、ホストを…
2013/08/30ウェブドットコムツアー

入れ替え戦の石川遼 痛恨のトリプルボギーで108位出遅れ

PGAツアーと下部ツアーの入れ替え戦・ウェブドットコムツアーファイナルの開幕戦「ホテルフィットネス選手権」が29日、米インディアナ州のシカモアヒルズGC(7275ヤード、パー72)で開幕し、来季シード権確保を狙う石川遼は初日、4バーディ3ボギー1トリプルボギー…
2011/10/14米国男子

W.シンプソンが首位発進! 今田は54位タイ

◇米国男子◇マックグラッドリークラシック初日◇シーアイランドコース(ジョージア州)7,055ヤード(パー70) ウェブ・シンプソンとザック・ミラーが首位タイに並び、7アンダーでホールアウトしている。シンプソンは現在PGAツアー賞金ランキングで、首位のルーク・ド…
2010/08/22米国男子

A.アトワル、単独首位に立ち最終日へ!

A.アトワル、単独首位に立ち最終日へ! 本文 ノースカロライナ州のセッジフィールドCCで開催されている米国PGAツアーの第33戦「ウィンダム選手権」の3日目。アージュン・アトワル(インド)が、通算17アンダーで優勝に王手をかけている。 首位タイで3日目を迎えた…
2010/08/20米国男子

今田竜二、82位タイスタート!単独首位にはA.アトワル!

米国PGAツアーの第33戦「ウィンダム選手権」が、ノースカロライナ州のセッジフィールドCCで開幕。インドのアルジュン・アトワルが9アンダーで単独首位に立っている。 PGAのレギュラーシーズンは最終戦となる今大会。その最後を飾るべく最高のスタートを切ったのはアト…
2010/07/19米国男子

M.ベッテンコート、執念の再逆転でツアー初勝利!

ネバダ州にあるモントルーG&CCで開催されている米国男子ツアー第28戦「リノ・タホオープン」の最終日。マット・ベッテンコートが3打差をひっくり返し、通算11アンダーで念願の初優勝を手にしている。 首位と3打差の7位タイで最終日を迎えたベッテンコート。前日「75…
2010/07/18米国男子

首位のS.マッキャロンが単独首位に浮上!

ネバダ州にあるモントルーG&CCで開催されている米国男子ツアー第28戦「リノ・タホオープン」の3日目。スコット・マッキャロンが通算10アンダーで単独首位に立っている。 10位タイで3日目を迎えたマッキャロンは前半、見事なゴルフを披露。2度の連続バーディに加え、…
2010/02/04米国男子

【GDO EYE】PGAは新溝ルール問題で混乱中!

今季PGAツアー5戦目となる「ノーザントラストオープン」で、一番ホットな話題と言えば、今年から導入されたウェッジの溝規制について。1990年4月1日以前に製造された。Ping Eye2ウェッジは、1990年にUSGAと、また1993年にPGAツアーとの訴訟に勝…
2009/05/25米国男子

R.サバティーニ、後続を振り切り2年ぶりの勝利!

テキサス州にあるTPCフォーシーズンズリゾートで開催されている、米国男子ツアー第20戦「HP バイロンネルソン選手権」の最終日。通算19アンダーでロリー・サバティーニ(南アフリカ)が今季初優勝を手にしている。 首位タイで最終日を迎えたサバティーニ。前半、トップ…