2017/01/17ヨーロピアンツアー公式

「アブダビHSBC選手権」の大会アラカルト

ヨーロピアンツアーのデザートスイングは、ディフェンディングチャンピオンのリッキー・ファウラーに加え、世界のトップ4に名を連ねるダスティン・ジョンソンとヘンリック・ステンソンら錚々たるフィールドがアブダビGCに集結する「アブダビHSBC選手権」で幕を開ける。 ■…
2016/01/25ヨーロピアンツアー公式

ファウラーがアブダビで戴冠 狙うは“ビッグ4”?

「アブダビHSBCゴルフ選手権」では、リッキー・ファウラーが最終日2度にわたり魔法の瞬間を演出した。終盤にチャージをかけたトーマス・ピータース、ロリー・マキロイ、そしてヘンリック・ステンソンらを退けて2度目のヨーロピアンツアー優勝を飾った。 世界6位のファウラ…
2016/01/22ヨーロピアンツアー公式

熱暑のアブダビをクールにプレーしたデシャンボーが首位発進

「アブダビHSBCゴルフ選手権」は初日を終え、見事「64」をマークしたアマチュアのブライソン・デシャンボーが単独首位に躍り出る展開となった。とは言え、ルーキーの彼が金曜もその座を堅持するには、肉薄する後続の名だたるベテラン勢やエリート選手たちを上回るプレーを続…
2015/01/13ヨーロピアンツアー公式

アブダビでの勝利を視野に入れる”引き立て役”のマキロイ

世界ナンバーワンであり「レース・トゥ・ドバイ」王者に君臨するロリー・マキロイが、今週で10周年を迎える「アブダビHSBCゴルフ選手権」で、2015年競技の初戦を迎えることになる。 スター選手が揃うフィールドとあって、9人のメジャー王者の1人であるマキロイは、3…
2013/10/10PGAコラム

注目のホール:17番ホール

By Jeff Shain, PGATOUR.COM Correspondent 今日の米国ツアーでは、ドライバーでワンオンが狙えるパー4のホールがいくつもあるが、中でもコルデバレーGCの17番は多くの選手が果敢に挑みたがるホールだ。 もっとも、皆がその挑戦に…
2013/08/19PGAコラム

フェデックスポイント125位以内には誰も滑り込めず

ロバート・ストレブは、今年の米国ツアーで5319打を放った。来季へのシード権を確保し、またフェデックスカップのプレーオフに出場するためには、僅か1打多かった。 ウィンダム選手権を終え、ストレブはフェデックスポイントで126位となった。125位以内に入った選手は…
2013/08/10PGAコラム

「70」のラウンドを終え練習場に向かったタイガー・ウッズ

全米プロゴルフ選手権2日目を「70」でラウンドした後、タイガー・ウッズは時間を無駄にすることなくインストラクターのショーン・フォーリー氏と共に、オークヒルの練習場へと向かった。 今シーズン最後のメジャー大会を、1オーバーで折り返したウッズ。首位を走るジェイソン…
2013/05/22佐渡充高のPGA選手名鑑

<佐渡充高の選手名鑑 78>ビリー・ホーシェル

■ショットメーカーのホーシェル、“ホーガンの庭”でどんなプレーを見せる? 会場のコロニアルCCはドッグレッグが多い上、樫やクルミの木の枝がせり出した狭いホールが続き、ホールなりに正確なショットが打てるかどうかが、スコアメイクの鍵を握る。ショットの名手ベン・ホー…
2013/05/20PGAコラム

「HP バイロンネルソン選手権」 使用ギアまとめ

By Jonathan Wall, PGATOUR.COM Equipment Insider 「バイロンネルソン選手権」の2日目を終えて、モーガン・ホフマンはホイールを急回転させた。イーブンパーだった23歳のPGAルーキー選手は、週末に向けてパターを取り替え…
2013/04/11PGAコラム

ウッズは“2つの干ばつ”を終わらせることができるのか?

今年のマスターズで、タイガー・ウッズは2つの長きに渡る「干ばつ」を終焉させたいと考えているに違いない。1つ目は、彼は2005年を最後にマスターズ大会で勝っていない。そして2つ目は、ウッズは2008年以来、メジャー大会で勝っていない。 そしてフェデックスカップ・…
2013/03/08米国男子

今季ツアー3戦目、今田竜二「お金がいっぱい欲しいです」

クリス・ディマルコの棄権により、大会前日に繰り下がりで出場が決まった今田竜二。コース内のホテルに到着したのは、大会前日の20時過ぎ。朝の練習場で話を聞くと、「(スタートの)10番ティがどっちかすら分からない」という状態のぶっつけ本番で試合に臨んだ。 だが、「シ…
2013/03/07米国男子

今田竜二、滑り込みでプエルトリコ出場へ

今週の「プエルトリコオープン」でオルタネート登録となっていた今田竜二は、大会前日の午後、クリス・ディマルコの出場辞退によって繰り上がり出場が決定した。 知らせを聞いたときに自宅のあるフロリダ州タンパに居たという今田は、18時半プエルトリコ着の飛行機で移動し、明…
2012/01/21米国男子

D.トムズが首位タイキープ!2桁アンダーも続出

◇米国男子◇ヒュマナチャレンジ クリントンファウンデーション2日目◇PGAウェスト・パーマーコース(6950ヤード、パー72)、ラ・キンタ・カントリークラブ(7060ヤード、パー72)、ニクラス・プライベート at PGAウェスト(6924ヤード、パー72)=…
2011/07/29米国男子

T.イメルマンが首位!今田は25位タイ

米国男子ツアー第33戦「グリーンブライヤークラシック」が、ウェストバージニア州のサルファースプリングス・ジ・オールドホワイトコースで開幕。単独首位に立ったのは南アフリカのトレバー・イメルマン。 スタートの10番から偶数ホールでバーディを奪い続けたイメルマンは、…
2011/06/03米国男子

今田は前週のリベンジに向け35位タイ発進!首位タイにR.マキロイ

オハイオ州にあるミュアフィールドビレッジGCで開幕した米国男子ツアー第24戦「ザ・メモリアルトーナメント」の初日。ロリー・マキロイ(北アイルランド)と、クリス・ライリーが首位タイに並んでいる。 マキロイは、前半3バーディ、1ボギーとまずまずのスタートを切る。1…
2010/10/15米国男子

日本の今田竜二が2位タイと好スタート!

米国男子ツアー第40戦「フライズ・ドットコム・オープン」が、カリフォルニア州にあるコルデバレーGCで開幕。 初日7アンダーで単独トップに立ったのが、 ロッコ・メディエイトだった。メディエイトは、3番のパー3でホールインワンを達成。ほかにも5つのバーディを奪うな…
2010/08/17米国男子

レギュラーシーズン最終戦!今田にも期待

米国PGAツアーの第33戦「ウィンダム選手権」が、8月19日(木)から22日(日)までの4日間、ノースカロライナ州のセッジフィールドCCで開催される。この試合でPGAのレギュラーシーズンは終了し、次週からはFedExカップの年間優勝者を決めるプレーオフシリーズ…
2010/07/17米国男子

首位のM.ベッテンコートにR.ガリガスが並ぶ!

ネバダ州にあるモントルーG&CCで開催されている米国男子ツアー第28戦「リノ・タホオープン」の2日目。マット・ベッテンコートとロバート・ガリガスが通算10アンダーで首位タイに並び立っている。 単独首位で2日目を迎えたベッテンコートは、この日2バーディを決めた後…
2010/07/16米国男子

M.ベッテンコートが単独首位!C.ディマルコが1打差で追う!

米国男子ツアー第28戦「リノ・タホオープン」が、ネバダ州にあるモントルーG&CCで開幕。マット・ベッテンコートが6アンダーで単独首位に立っている。 「全英オープン」と同週開催の今大会は本命不在の混戦模様。初日首位に立ったのも、今季21戦中、トップ10フィニッシ…
2010/07/13米国男子

J.ロリンズが大会連覇を狙う!今田が出場

米国男子ツアー第28戦「リノ・タホオープン」が、7月15日(木)から18日(日)までの4日間、ネバダ州にあるモントルーG&CCで開催される。 昨年は、最終日に単独首位からスタートしたジョン・ロリンズが、粘りのゴルフでそのまま逃げ切り、通算17アンダーで勝利の栄…