2017/04/15ヨーロピアンツアー公式 フランスのアブレが単独首位で大会を折り返す 「ハッサンIIトロフィー」は、2日連続の「70」をマークしたグレゴリー・アブレが単独首位で大会を折り返す展開となった。ヨーロピアンツアー3勝を挙げながらも、2008年以来タイトルから遠ざかっているフランスのアブレは、第2ラウンドを1イーグル、4バーディ、3ボギ…
2017/04/14ヨーロピアンツアー公式 3打差以内に52人!モロッコのリーダーボードは大混戦 「ハッサンIIトロフィー」は初日を終え、ロイヤルゴルフ ダール・エス・サラムが厳しいコンディションとなる中、4人が首位に並ぶ展開となった。 初日を3アンダーの「70」でラウンドしたデンマークのルーカス・ビェルレガード、グレゴリー・アブレとガリー・スタールのフラ…
2017/04/14欧州男子 1打差に13人がひしめく大混戦 前年Vの王情訓は103位出遅れ ◇欧州男子◇ハッサンIIトロフィー 初日(13日)◇ロイヤルゴルフ ダール・エス・サラム(モロッコ)◇7615yd(パー73) 大会初日、グレゴリー・アブレ(フランス)、ジェームス・モリソン(イングランド)、ガリー・スタール(フランス)、ルーカス・ビェルレガー…
2017/02/28欧州男子 WGC裏で強豪不在 名プレーヤー生む南ア勢によるタイトル争奪戦 ◇欧州男子◇ツワネオープン 事前情報◇プレトリアCC (南アフリカ)◇7081yd(パー71) 今年は世界選手権シリーズ「WGCメキシコ選手権」と同週に開催される「ツワネオープン」。ゲーリー・プレーヤー・グループ設計の名門コース・プレトリアCCに南アフリカの精…
2017/02/21欧州男子 ラムフォードが2週連続Vに挑む メジャータイトルホルダーらも集結 ◇欧州男子◇ヨハネスブルグオープン 事前情報◇ロイヤル ヨハネスブルグ&ケンジントンGC (南アフリカ)◇7656yd(パー72) 欧州ツアー第11戦は、舞台を再びアフリカに移動。南アフリカのプロゴルフツアー・サンシャインツアーとの共催で行われる。昨年は、最終…
2017/01/17ヨーロピアンツアー公式 「アブダビHSBC選手権」の大会アラカルト ヨーロピアンツアーのデザートスイングは、ディフェンディングチャンピオンのリッキー・ファウラーに加え、世界のトップ4に名を連ねるダスティン・ジョンソンとヘンリック・ステンソンら錚々たるフィールドがアブダビGCに集結する「アブダビHSBC選手権」で幕を開ける。 ■…
2016/11/30欧州男子 開幕戦は若手の登竜門!メジャー覇者らベテランもそろう ◇欧州男子◇アルフレッド・ダンヒル選手権 事前情報◇レオパルドクリークCC(南アフリカ)◇7287yd(パー72) 世界中を舞台に戦いを繰り広げる欧州ツアーの2017年シーズンは、アフリカ大陸の最南端で幕を開ける。2011年「マスターズ」王者のシャール・シュワ…
2016/06/28欧州男子 100回記念大会のフランスオープンにマキロイら豪華メンバー集結 欧州男子ツアー「第100回フランスオープン」が30日(木)から4日間、フランスのル・ゴルフ・ナショナルで開催される。欧州でもきっての歴史を誇るナショナルオープンは今年、記念すべき100回目を迎えた。 昨年はベルント・ヴィースベルガー(オーストリア)が逆転で大会…
2016/06/28ヨーロピアンツアー公式 第100回フランスオープンの知っておくべきアラカルト 「BMWインターナショナルオープン」が開催されたドイツでの忘れ難き1週間を経て、ヨーロピアンツアーは国境を越え、「第100回フランスオープン」の開催地であるパリへと向かう。ここに、この大会について貴方の知っておくべき全てをお知らせしよう。 2015年大会を振り…
2016/06/18ヨーロピアンツアー公式 ガルシアがオークモントで上位に浮上 大会初日のオークモントCCを荒天が襲った「全米オープン」は、2日目に全選手が第1ラウンドを終え、セルヒオ・ガルシア、リー・ウェストウッド、そしてシェーン・ローリーら欧州勢が上位につける展開となった。 9人しかラウンドを完遂することができず、選手の半数近くはスタ…
2016/06/14ヨーロピアンツアー公式 全米オープンの知っておくべきアラカルト 今季のメジャーを巡る物語は、由緒あるオークモントCCで再開の時を迎える。わずか7週間でゴルフの4大大会のうち、3大会が開催される今夏の前代未聞とも言える過密スケジュールは、今週の「全米オープン」から始まるのである。では、ここにその内幕を紹介しよう。 ■2015…
2016/06/11ヨーロピアンツアー公式 ロンバードとボーディがオーストリアで首位タイに浮上 「ライオネスオープン」は2日目を終え、ザンダー・ロンバードがバックナインで連続ボギーをたたきながらもなんとか踏ん張って、首位タイに浮上した。 南アフリカのロンバードは通算7アンダーとし、2日目を「69」でラウンドしたグレゴリー・ボーディと並んで首位タイで週末を…
2016/06/10ヨーロピアンツアー公式 初日猛チャージのオタエギがライオネスオープンで首位発進 「ライオネスオープン」初日を終え、2打差の首位に立ったエイドリアン・オタエギはその好調振りを残り3日間も持続させたい。 11月のQスクールで「62」、「63」をマークして今季のシード権を勝ち取った23歳は、初日のダイアモンドCCをノーボギーの「64」でラウンド…
2016/06/08欧州男子 前年覇者クリス・ウッドら全米オープン出場の欧州組4人が出場 欧州ツアー「ライオネスオープン」が9日からの4日間、オーストリアのダイアモンドCCで開催される。昨年はクリス・ウッド(イングランド)が最終日に逆転し、ツアー2勝目を飾った。 ウッドのほか、地元オーストリアのベルンド・ヴィースベルガー、グレゴリー・ボーディ(フラ…
2016/06/07ヨーロピアンツアー公式 ライオネスオープンの知っておくべきアラカルト 「ライオネスオープン」開幕を目前に控えた今、europeantour.comではこの大会について知っておくべき全ての情報を速射砲形式のガイドでお届けする。 2015年大会を振り返る 1年前は最終日をノーボギーでラウンドしたクリス・ウッドがダイアモンドCCで開催…
2016/04/23ヨーロピアンツアー公式 荒天の深センでイ・スミンが首位奪首 荒天により中断を余儀なくされた「深センインターナショナル」2日目は、この日のゲンゾンGCを見事「65」でラウンドしたイ・スミンが暫定首位に躍り出た。 地域一帯を襲った雷雨のため、この日は合計5時間55分にわたってプレーが中断し、35人の選手が金曜の第2ラウンド…
2016/04/22ヨーロピアンツアー公式 レビが深センで首位タイ発進 コースの経験値を活かしたアレクサンダー・レビが「深センインターナショナル」初日を6アンダーの「66」でラウンドし、首位タイで発進した。 フランスのレビは、ゲンゾンGCで開催された2014年の「ボルボ中国オープン」で「62」をマークしヨーロピアンツアー初優勝を遂…
2016/01/20ヨーロピアンツアー公式 オフにひざを手術 若年化の進むフィールドで39歳のステンソンは 今週の「アブダビHSBCゴルフ選手権」で2016年シーズンを始動させるヘンリック・ステンソン。スウェーデン出身の彼は、若い世代の選手たちが世界のトップに台頭し、高くそびえる壁を築き上げたとあって、自身のキャリアの目標を達成する上で残された時間はあと数年であるこ…
2016/01/19欧州男子 スピース、マキロイ、ファウラーが中東に集結! 欧州男子ツアーはシーズン序盤戦の中東シリーズ・デザートスイングに突入。3試合の先陣を切る「アブダビHSBCゴルフ選手権」は、今年もビッグネームをそろえて21日(木)からアラブ首長国連邦(UAE)のアブダビGCで行われる。 米国から招待選手として世界ランク1位の…
2016/01/06ヨーロピアンツアー公式 南アフリカでのヨーロピアンツアーにとって記念すべき1週間 ヨーロピアンツアーはサンシャインツアーとの共催となる今週の「BMW南アフリカオープン」で、記念すべき200回目の共催大会を迎える。 ヨーロピアンツアーは1回目の共催大会を21年前にアーニー・エルスの優勝した1995年「南アフリカPGA選手権」で開催しているだけ…