2018/07/07クラブ試打 三者三様 M3 460 ドライバー/ヘッドスピード別試打 「M3 460 ドライバー」があるが、今回はヘッド体積の大きい460を試打。ヘッドスピード(以下 HS)が異なる3人の有識者に評価してもらった。 HS30台の女子プロ 西川みさと、40台のクラブ
2018/05/04ツアーギアトレンド 松山英樹がクラブを大幅刷新 ドライバーは『M3』 ・マキロイ(北アイルランド)やタイガー・ウッズが使用しているM3 460 ドライバーより、ヘッドが一回り小さいタイプとなる。 パターもモデルチェンジ。一見するとエースとして使用してきた
2018/01/17ギアニュース ねじれたフェースでまっすぐ飛ばす 「M3/M4シリーズ」登場 ソールにY字型の弾道調整機構を持つ「M3 460 ドライバー/M3 440 ドライバー」と、「M2」の後継である「M4 ドライバー」の3種が登場。「M4 ドライバー」は、ダスティン・ジョンソンが今月行わ
2018/03/27マーク金井の試打インプレッション タイガー・ウッズも愛用「テーラーメイド M3 460 ドライバー」 PGAツアーで高い使用率を誇り、タイガー・ウッズの復活にも貢献している「テーラーメイド M3 460 ドライバー」。新テクノロジーのツイストフェースを搭載し、飛んで曲がらないことが話題となっている
2019/02/19マーク金井の試打インプレッション フェース反発と多彩な調整機能が生み出す飛び「テーラーメイド M5 ドライバー」 種類ラインアップされていたが、「M5」は460ccのみとなり、小ぶりな440ccのヘッドのモデルは「M5 ツアー ドライバー」という別のネーミングとなっている。 ヘッドは「M3」同様にシルバーと
2018/04/17マーク金井の試打インプレッション ハードヒッターなら鬼に金棒「テーラーメイド M3 440 ドライバー」 「M3 460ドライバー」のヒットの陰に隠れながらも、飛距離性能と卓越したコントロール性能で評価の高い「テーラーメイド M3 440 ドライバー」。ハードヒッターのゴルファーならば、かなりの飛距離
2018/04/07金谷多一郎のクラブ一刀両断 「構えやすく弾道がバラつかない」テーラーメイド M3 460 ドライバー 今回は「テーラーメイド M3 460 ドライバー」を試打してみたいと思います。 まず目に入るのは、ソールに搭載されたY字形の弾道調整機能「Yトラック」です。2つのウエイトを移動させることで重心を
2018/02/27ツアーギアトレンド 世界で話題の『M3』『M4』 国内女子プロの使用状況は 」という『M3 440』の実戦投入を宣言し、「操作性と(フェースへの)食いつきがいい。ヘッドが小柄に見えるのでコントロールしやすいイメージがある」とヘッド体積440ccのモデルを評価。ともに460ccの
2018/02/21新製品レポート ツイストフェースで難しさを解消! テーラーメイド M3 460 ドライバー 安定性が高くて、アベレージゴルファーでも使いやすい 【ミーやん】 『M1 460 ドライバー』の後継モデルとして登場したのが、今回試打する『M3 460 ドライバー』です。従来どおりカーボンクラウン
2018/03/03ツアーギアトレンド 開幕戦予選ラウンドの飛距離トップ10と使用ギア 1W:M2 ドライバー(テーラーメイド) 賞金女王の有力候補は飛距離もトップクラス。テスト中の『M3』『M4』使用はこれからのお楽しみ。 6位タイ:O.サタヤ 247.5yd 1W:オノフ ドライバー
2018/09/13topics クラブは“音”が命! ドライバー18本を一気に聞き比べ隊 、『三者三様』のインプレッションをご覧ください) ■M4 ドライバー(テーラーメイド) ■M3 460 ドライバー(テーラーメイド) ■G400 ドライバー(ピン) ■G400 マックス ドライバー
2018/05/22topics M3とM4 打点外し実験、正直どこがどう違う? もドライバーの軌道もねじ曲がっている(笑)GDOギア班は、『ツイストフェース』をあえてロボットで検証してみたくなった。そこで同じヘッド体積のM3 460 ドライバーとM4 ドライバーを、同じシャフト
2018/02/28新製品レポート M3よりオートマチックな性能 テーラーメイド M4 ドライバー たときのヘッドの見た目は「M3 460 ドライバー」とほとんど変わらないです。ただし、カーペットのような硬い地面でソールすると、「M4」は「M3 460」よりもフェースが右を向きます。もともとフェース
2019/01/18中古ギア情報 新製品発表シーズンにお買い得の中古ドライバーは? スリクソン Z585 ドライバー」は、4万円を切ってきた。 ジャスティン・ローズと契約し、注目の集まる本間ゴルフの「ツアーワールド TW747 460 ドライバー」も同時期発売モデルだが、こちらも中古
2018/11/06マーク金井の試打インプレッション マイルドな挙動でタイミングが取りやすい「グラファイトデザイン ツアーAD VR」 を生みだしているそうだ。 今回は50グラム台のS、45.5インチの長さで試打クラブを組み上げた。(※60度法計測) 試打で使うヘッドは「テーラメイド M3 460 ドライバー」。体積はルール最大級の
2018/08/28マーク金井の試打インプレッション 安定性抜群、幅広いゴルファーが楽しめる「三菱ケミカル ディアマナ DF」 50グラム台を使用するので、45.5インチの長さで試打クラブを組み上げた。(※60度法計測) 試打で使うヘッドは「テーラメイド M3 460 ドライバー」。体積はルール最大級の460cc。表示ロフト角
2018/02/01topics 仲間にギアマニアをアピールできる! テーラーメイド M3 460 ドライバー MOI(慣性モーメント)の大小の変化を感じとれるほど、ヘッドの挙動が変わります。つまり、「M3、M4」でどれを選ぶか迷ったら、迷わず「M3 460」を購入することをお勧めします。 ただし、シャフト選びには
2018/03/13マーク金井の試打インプレッション 打点がぶれても曲がらない「テーラーメイド M4 ドライバー」 ・機能を好む人 テーラーメイドの主力ブランドであるMシリーズ。3代目からネーミングがかわり、「M3」と「M4」がリリースされた。今回試打するのは重心調整機能が省かれ、構造がシンプルな「M4 ドライバー
2018/08/21マーク金井の試打インプレッション つかまりが良く球が上がる「フジクラ スピーダー エボリューション 5」 :テーラーメイド M3 460 ドライバー スイング中のシャフトのしなり量は平均的なタイプ。挙動もニュートラルなので、癖がなく扱いやすい。 相性の良いヘッドを上げるならば、「テーラーメイド M3」または「M4
2018/02/01topics HSがないと恩恵を受けるのは厳しい テーラーメイド M3 460 ドライバー 打感:柔らかめ。ソフトな打感 見た目:前作『M1 460 ドライバー』と形の見た目は変わっていないが、色の変化あり。若干プラモデル感があるため、個人的には前作のほうが好み 弾道の高さ:中弾道 球筋の