2020/07/08ギアニュース “青マナ”の次世代モデル「ディアマナ TB」が9月発売 三菱ケミカル(本社・東京都千代田区)は、人気のフラッグシップブランド「ディアマナ」シリーズの新作となる「ディアマナ TB」を、9月4日に発売すると発表した。 モデル名にあるTBはTrue Blue
2020/11/12クラブ試打 三者三様 ディアマナ TBを筒康博が試打「エネルギー効率が高い」 三菱ケミカル「ディアマナ TB」の評価は!? 三菱ケミカルの主力シリーズ「ディアマナ」から登場した「ディアマナ TB」。「TB」は「True Blue」の略称で、“青マナ…
2019/11/16クラブ試打 三者三様 ディアマナ ZF/ヘッドスピード別試打 ZFって“〇マナ”系!? ディアマナ新作の正体を暴く 三菱ケミカルのシャフト、『ディアマナ』シリーズは、中間のしなりを感じる青マナ、先端の赤マナ、手元の白マナと、初代モデル3種の系譜を代々…
2019/10/01マーク金井の試打インプレッション 打点がぶれても、飛んで曲がらない「三菱ケミカル ディアマナ ZF」 三菱ケミカルのディアマナ第4世代には「BF」「RF」「DF」3つのモデルがラインアップされていたが、今回試打するのはシリーズに新たに加わった「ディアマナ ZF」だ。 これまでのモデルと同…
2020/10/20優勝セッティング “曲がらない男”稲森佑貴 こだわりの優勝セッティング 寄せた。最後はバーディパットをしっかりと沈めて勝負を決めた。 <最終日の使用ギア> ドライバー:ダンロップ スリクソンZX7(9.5度) シャフト:三菱ケミカル ディアマナ ZF(44.75インチ、硬
2020/07/10中古ギア情報 タイプで選べる米ツアー発信の人気シリーズ【中古で最適シャフト-三菱ケミカル編-】 で唯一のシャフトメーカーをうたう三菱ケミカル。海外でも人気が高く、「テンセイ」、「クロカゲ」、「ディアマナ」シリーズは米国ツアーから発信され、その人気が全世界へと広がった。 一番メジャーなのは
2019/05/29ツアーギアトレンド 三菱ケミカルの新作シャフト「ディアマナ ZF」を発見 「ディアマナ ZF」を、国内男子ツアー「ミズノオープン」の会場で発見した。 同社のツアー担当者によると、最大の特徴は「手元と先を硬くし、真ん中を軟らかくすることで、走る感じを出している」ことだ。ともに先代
2019/07/15優勝セッティング 三菱ケミカルの最新シャフトで初優勝 S.ランクンの14本 G400 マックス ドライバー(9度)。シャフトは9月上旬に発売が予定されている三菱ケミカルのディアマナZF(50グラム台、46インチ、硬さS)を使用した。 <最終日の使用ギア一覧> ドライバー:ピン
2020/01/09ギアニュース テーラーメイド「SIM」「SIM MAX」ドライバーを2月発売 エボリューション 6」「ディアマナ ZF 60」がラインアップ。価格は両モデルとも、「TENSEI シルバー TM50」装着で7万8000円+税、他3モデルのシャフト装着で9万5000円+税。問い合わせは、テーラーメイド …
2019/11/02topics 最新シャフト4本を打ち比べてみた ~2019年版~ XC』 モデルはグラファイトデザイン「ツアーAD XC」(※以下XC)、藤倉コンポジット「スピーダー エボリューション 6」(※以下エボ6)、三菱ケミカル「ディアマナ ZF」(※以下ZF…
2019/10/09新製品レポート 安定して飛ばせるモデルは!? 試打しまくりアマが最新シャフトを徹底比較(2) よ。前回同様、重さは50g台と60g台の2種類、硬さはすべてSです。では、さっそく試打計測をスタートしましょう。 真っすぐ飛んでくれる「ディアマナ ZF」 【ミヤG】 結果がめちゃくちゃイイ! なぜか
2019/10/16新製品レポート 最適な1本で限界値に到達!? 試打しまくりアマが最新シャフトを徹底比較(3) ポイント:先中調子 ●モデル:6S、硬さ:S、重さ:65g、トルク:3.4、キックポイント:先中調子 三菱ケミカル ディアマナ ZF ●モデル:ZF50、硬さ:S、重さ:57.5g、トルク…
2019/11/26マーク金井の試打インプレッション ソフトな打感で高弾道の強い球「ブリヂストン ツアーB JGR ドライバー」 XC-5」、藤倉コンポジットの「スピーダー 569 エボリューション Ⅵ」、三菱ケミカルの「ディアマナ ZF50」、USTマミヤの「ATTAS JACK 5」も選べる。 ヘッドスピードが43m/s
2019/11/05マーク金井の試打インプレッション ヘッドが進化 安定のストレート弾道と飛び「ヤマハ RMX 120 ドライバー」 加え、フジクラの「スピーダー 569 エボリューション Vl」、グラファイトデザインの「ツアーAD XC-5」、三菱ケミカルの「ディアマナ ZF 50」がラインアップされている。 「TMX-420D」硬
2019/11/12マーク金井の試打インプレッション 真っすぐな弾道がオートマチックに打てる「ヤマハ RMX 220 ドライバー」 」、三菱ケミカルの「ディアマナ ZF 50」がラインアップされている。 「TMX-420D」硬さSのストライクゾーンは42~46m/sぐらいだ。 (※下記の弾道計測データは、ヘッドスピード44.9m/sで計…