2019/10/08ギアニュース 「マジカルアッタス」にFW・UT・アイアン用が加わりシリーズ化 シャフトラボ(本社・東京都千代田区)は、アッタス史上最軽量モデル「USTマミヤ マジカルアッタス」をシリーズ化し、10月11日から発売する。 従来のドライバー用軽量シャフト「USTマミヤ…
2019/10/01新製品レポート 飛距離アップ求めて、試打しまくりアマが最新シャフトを徹底比較(1) エボリューション 6」、「TENSEI CK プロ オレンジ」、「ハドラススマッシュ」の4モデルを試打計測します! ■試打したシャフトのスペック※ USTマミヤ ATTAS JACK ●モデル:5S、硬
2019/07/30優勝セッティング 稲見萌寧の初優勝ギア 「ATTAS」最新シャフトを投入 .5度) シャフト:USTマミヤ ATTAS JACK(45インチ、硬さ5X) フェアウェイウッド:エピック フラッシュ スター フェアウェイウッド(3番15度、5番18度) ユーティリティ
2019/07/23ツアーギアトレンド 市原弘大は発売前の「ATTAS」最新シャフト投入へ 出場権を得た市原弘大が、世界ゴルフ選手権(WGC)の大舞台で最新シャフトの投入に前向きだ。 『ATTAS(アッタス)11』と刻まれたロゴが示す通り、USTマミヤの人気シリーズ11代目となるモデル。発表
2019/07/16マーク金井の試打インプレッション 空気抵抗を減らしヘッドスピードを上げる「USTマミヤ ハドラススマッシュ」 世界初のナノグラステクノロジーを採用したシャフト「USTマミヤ ハドラススマッシュ」は、その高い飛距離性能で話題となっている。マーク金井が試打を行い、どんなゴルファーに向くのかを徹底検証する…
2019/07/09マーク金井の試打インプレッション シャープなヘッド、低スピンで飛ばす「ピン G410 LST ドライバー」 用意されている。 アフターマーケット用としては、USTマミヤの「The ATTAS」、藤倉ゴム工業の「スピーダー エボリューション V」、三菱ケミカルの「TENSEI CK Pro Orange」がラインアップされている。 (※下記の弾道計測データは、ヘッドスピード45.9m/sで計測した数値)
2019/06/16シャフト選び 最新シャフトをQP関が解説 4タイプのスイングに分けて図式化 動いている人にも、意外と先調子シャフトが合う傾向にあります。これも覚えておいてください。 <Aタイプの代表的なシャフト> 藤倉ゴム工業/スピーダー エボリューション 5 USTマミヤ/ATTAS…
2019/04/02マーク金井の試打インプレッション つかまり良く高弾道が打ちやすい「ピン G410 SFT ドライバー」 」「ALTA DISTANZA」が用意されている。アフターマーケット用としては、USTマミヤの「The ATTAS」、藤倉ゴム工業の「スピーダー エボリューション V」、三菱ケミカルの「TENSEI CK
2019/03/05マーク金井の試打インプレッション 弾道調整機能を搭載、求める弾道で飛ばす「ピン G410 PLUS ドライバー」 「PING TOUR 173-65」「PING TOUR 173-75」「ALTA DISTANZA」が用意されている。アフターマーケット用としては、USTマミヤの「The ATTAS」、藤倉ゴム工業の
2019/01/22マーク金井の試打インプレッション ハードヒッターも安心、抜群のコントロール性「ミズノプロ モデル-S ドライバー」 。 シャフトはこの他に、カスタム対応でグラファイトデザインの「ツアーAD VR」、三菱ケミカルの「ディアマナ DF」、藤倉ゴム工業の「スピーダー エボリューション 5」 、USTマミヤの「THE ATTAS」がラインアップされている。 (※下記の弾道計測データは、ヘッドスピード46.0m/sで計測した数値)
2019/01/15マーク金井の試打インプレッション やさしいシャローバックで飛距離を追求「ミズノプロ モデル-E ドライバー」 「ディアマナ DF」、藤倉ゴム工業の「スピーダー エボリューション 5」 、USTマミヤの「THE ATTAS」がラインアップされている。 (※下記の弾道計測データは、ヘッドスピード46.1m/sで計測した数値)
2018/12/28ツアーギアトレンド 年間勝利数が最も多かったシャフトは?/国内女子 (+4) 大里桃子、香妻琴乃ら ・ピン/5勝(+2) 鈴木愛、比嘉真美子 ・グラファイトデザイン/ツアーADシリーズ 5勝(-2) 勝みなみ、有村智恵ら ・USTマミヤ/2勝(-2) ・本間ゴルフ/1勝(-6) ・シンカグラファイト/1勝(-) ・TPT GOLF/1勝(+1)
2018/12/26ツアーギアトレンド 年間勝利数が最も多かったシャフトは?/国内男子 選択。初勝利を含む2勝をあげ「藤倉さんを使って2年目。フィーリングがよくて、自分のスイングにあっている」と振り返った。 3位は5勝をあげたグラファイトデザインとUSTマミヤ。グラファイトデザインは前年…
2018/11/26優勝セッティング クラブ契約フリーのチェ・ホソン 飛距離を求める1Wは「M4」 年明けに発売とみられるタイトリストのプロV1xの新モデルを使用した。 <最終日の使用ギア一覧> ドライバー: テーラーメイド M4 ドライバー(ロフト10.5度) シャフト:USTマミヤ プロフォース V
2018/11/19優勝セッティング クラブ契約フリーの市原弘大 ケプカのアイアンを“ポチっ”とお買い物 からスイッチしたギアはSWと、1Wのシャフトだけ。7月に発売されたUST マミヤ The ATTAS(ジ・アッタス)を夏場に装着した。「直進性が強く、ボールのねじれが少ない。変なボールが出ないのが…
2018/11/04優勝セッティング 米ツアーで戦うために増えた技 畑岡奈紗の優勝クラブ ) シャフト:UST マミヤ ATTAS G7(長さ45インチ、6S) フェアウェイウッド:ダンロップ スリクソン Z F65 フェアウェイウッド(3番15度) ユーティリティ:ダンロップ スリクソン Z
2018/10/13topics 最新シャフト4本を打ち比べてみた ~2018年版~ 「ディアマナ DF」(※以下DF)、フジクラ「スピーダー エボリューション 5」(※以下エボ5)、USTマミヤ「The ATTAS」。4本の特性を分かりやすく把握するため、クラブフィッターの筒康博氏に
2018/10/02マーク金井の試打インプレッション タイヤがヒント、筋金入りの飛び「ブリヂストン ツアーB XD-3 ドライバー」 」、USTマミヤの「The ATTAS 6」がラインアップされている。ヘッドスピードが44m/s以上の人は、この4モデルも視野に入れて検討してほしい。 (※下記の弾道計測データは、ヘッドスピード45.6m/sで計測した数値)
2018/10/01優勝セッティング 契約フリーのアンジェロ・キュー 5社ミックスのクラブで初勝利 ドライバー(8.5度) シャフト:UST マミヤ ATTAS 3(70g台、硬さX) フェアウェイウッド:ピン G400 フェアウェイウッド(3番13度) ユーティリティ:ピン G25 ハイブリッド
2018/09/18マーク金井の試打インプレッション ゼクシオのやさしさに操作性をプラス「スリクソン Z785 ドライバー」 。これらはいずれもダンロップオリジナルシャフトだ。それ以外にもフジクラ、三菱ケミカル、グラファイトデザイン、USTマミヤなどのカスタムシャフトが多数展開されている。 (※下記の弾道計測データは、ヘッドスピード46.0m/sで計測した数値)