2006/07/10プレーヤーズラウンジ ツアープレーヤーたちの責任感<高橋竜彦> 2週前のUBS日本ゴルフツアー選手権 宍戸ヒルズでツアー通算2勝目をあげた高橋竜彦。 優勝賞金3000万円と、5年間のシード権と、世界ゴルフ選手権『ブリヂストン招待』の出場権と…。超・ビッグな賞品の…
2019/06/23ニチレイレディス メンタル面で成長 鈴木愛が初の2週連続V 」。通算9アンダーで並んだ未勝利の高橋彩華をプレーオフ1ホール目で下した。大会連覇でツアー通算12勝目となった。 万全でない中の今季3勝目に両手を挙げる。2回目の18番(パー5)、216ydからの第2打を…
2019/08/30ニトリレディス 鈴木愛ら3人が首位 渋野日向子は2差4位 ◇国内女子◇ニトリレディス 2日目(30日)◇小樽CC(北海道)◇6650yd(パー72) 今季4勝目を目指す鈴木愛が1イーグル4バーディ、1ボギーの「67」でプレー。通算7アンダーとして、前年覇者…
2021/05/20ツインフィールズレディース 西木裕紀子が5年ぶりVへ首位浮上/女子下部 裕紀子がボギーなしの3バーディ「69」で回り、通算5アンダーで単独首位に浮上。29歳が2016年「ECCレディス ゴルフトーナメント」以来となる下部ステップアップツアー3勝目へ前進した。 単独首位…
2016/05/19HEIWA・PGM Challenge Ⅰ ~Road to CHAMPIONSHIP ツアー未勝利の42歳、谷岡龍弥が首位「1000日ぶりにいいプレー」 成績を残し、来季レギュラーツアー前半戦の優先出場権を目指す。「若手には負けられない」と意気込んだ。 2位には5アンダーで尾方友彦、4アンダー3位にはレギュラーツアー5勝の横尾要、アジアン下部ツアーで経験を積む高橋賢ら12選手が並ぶ混戦となった。最終ラウンドはあす行われる。
2015/11/05富士フイルムシニアチャンピオンシップ 逆転賞金王へ室田淳が首位発進 青木功は60位と出遅れ 、ノーボギーの「67」でプレーして、5アンダー単独首位の好スタートを切った。 首位と1打差、4アンダーの2位に渡辺司と清水洋一、3アンダー4位に高橋勝成、グレゴリー・マイヤー(米国)、高島康彰の3選手が続い…
2019/09/08ゴルフ5レディス イ・ミニョンがツアー5勝目 浅井咲希2位 ボギーの「68」でプレー。通算16アンダーとし、5月「ほけんの窓口レディース」に続くツアー5勝目を挙げた。 1打差3位から出た浅井咲希も「68」でプレー。前年覇者の申ジエ(韓国)と並んで、通算15…
2019/09/07ゴルフ5レディス 申ジエとイ・ミニョンが首位 浅井咲希は3位に後退 の「68」でプレー。大会連覇へ向けて通算12アンダーとし、イ・ミニョン(韓国)と並んで首位に浮上した。 単独首位から出た浅井咲希は2バーディ、ノーボギーの「70」でプレーし、今季2勝目に向けて通算11…
2019/10/19富士通レディース 三ヶ島かなが首位浮上 アマチュア古江彩佳が1打差2位 を伸ばし、初優勝へ向け単独首位で最終日を迎える。 1打差の2位に史上7人目のアマチュア優勝を目指す古江彩佳がつけた。 今季1勝の稲見萌寧、初優勝を狙う高橋彩華が11アンダーの3位で続いた。 ツアー記録に並ぶ8連続バーディを奪った前年大会覇者の成田美寿々は「67」とし、通算7アンダーの11位となった。
2015/05/30バシュンダラ・バングラデシュオープン 47歳ママットが完全優勝 15位に谷昭範 アンダーとして、初日からの首位を守り切る完全優勝を遂げた。 1994年にプロ転向したママットは、5人の子持ち。これでツアー通算5勝となった。 2位には通算12アンダーとした韓国のイ・スミンとインドの…
2019/06/22ニチレイレディス 高橋彩華が単独首位で最終日へ 1打差に比嘉真美子 ◇国内女子◇ニチレイレディス 2日目(22日)◇袖ヶ浦CC新袖C◇6548yd(パー72) 首位から出た20歳の高橋彩華が1イーグル4バーディ、2ボギーの「68」でプレー。初優勝を目指し、通算9…
2014/07/10ANA PRINCESS CUP J.スピーチリーが首位発進/ステップアップツアー初日 アンダーの4位には川満陽香理、倉田珠里亜、高橋千晶ら全7選手が並んでいる。今季の同ツアーで1勝を挙げている谷河枝里子は1アンダー11位、鈴木愛は1オーバー32位の位置から逆転を狙う。
2019/06/13宮里藍サントリーレディス イ・ボミ1年ぶりのトップ3発進 首位はイ・ミニョン ◇国内女子◇宮里藍 サントリーレディスオープンゴルフトーナメント 初日(13日)◇六甲国際GC(兵庫)◇6511yd(パー72) 今季1勝のイ・ミニョン(韓国)が7バーディ、ボギーなしの「65」を…
2021/09/15PGM Challenge 青木尉が首位発進 ホストプロ嘉数ら1打差/男子下部 2位で滑り出した。ともにレギュラーツアー2勝で47歳の高橋竜彦と31歳の薗田峻輔ら、7人が4アンダー5位で続いた。 賞金ランキング2位(約573万円)の佐藤太地は2オーバー83位、約150万円差をつけてランク1位に立つ19歳の久常涼は3オーバー98位と出遅れた。
2021/08/22CATレディース 稲見萌寧まさかの「77」でV逸 小祝さくらが2週連続優勝 アンダーで逆転。2週連続優勝、通算6勝目を遂げた。 初日から首位に立っていた東京五輪の銀メダリストで賞金ランク2位の稲見萌寧は2バーディ、7ボギーの「77」と崩れ、通算5アンダーの2位に終わった。高橋彩華
2020/10/01日本女子オープン 小祝さくらが2打差2位発進 8アンダーのイ・ナリ首位 ◇国内女子メジャー第2戦◇日本女子オープンゴルフ選手権競技 初日(1日)◇ザ・クラシックGC(福岡)◇6761yd(パー72) 2020年国内メジャー第2戦が開幕。ツアー2勝のイ・ナリ(韓国)が8…
2017/10/14トラストグループカップ 佐世保シニアオープンゴルフトーナメント 高橋勝成が単独首位 倉本昌弘が4位 ツアー14勝でシニアツアー今季初優勝を目指す高橋勝成が1イーグル3バーディ、1ボギーの「68」で回り、4アンダーとして首位発進を決めた。 1打差の3アンダー2位に、15番(パー3)でホールインワンを
2019/05/23関西オープン 今平周吾、藤田寛之、リューが首位発進 1打差に星野陸也 、ツアー18勝で49歳の藤田寛之、リュー・ヒョヌ(韓国)と並んで首位発進した。 1打差の5アンダー4位に星野陸也がつけた。4アンダー5位に松原大輔、高橋慧(けい)、チョ・ビョンミン(韓国)の3人が続いた
2018/07/12インドネシアオープン 高橋賢が9位 首位と2打差の好スタート/アジアンツアー (オーストラリア)。6アンダーの首位タイで大会を滑り出した。 4人が出場する日本勢で好スタートを切ったのは、アジア下部ツアー2勝の高橋賢。5バーディ、1ボギーの「68」とし、首位と2打差の4アンダー9
2018/07/14インドネシアオープン 高橋賢は16位で最終日へ 首位にJ.ハーディング 17アンダーの単独首位で最終日へ。後続に2打差をつけて、初めてのアジアンツアー制覇に前進した。主戦場とする母国サンシャインツアーでは今季2勝を挙げている。 通算15アンダーの2位にスコット・ビンセント…