2024/12/17クラブ試打 三者三様 2024年下半期ドライバー最高評価は!? 40m/s未満プロ西川みさとのベスト3 、構えやすく感じられる部分は高評価です」 RS MAX ドライバー「MAXとスタンダードで悩む」 飛距離4.0、打感4.0、寛容性4.0、操作性4.0、構えやすさ4.0 【総合4.0点/平均飛距離206…
2024/10/24クラブ試打 三者三様 ミズノ JPX925 HOT METAL アイアンを筒康博が試打「結果につながるJPX」 異なる有識者3人が採点。ご意見番クラブフィッター・筒康博が試打評価を行った。 「とにかく高く真っすぐ飛ばせる! 結果につながる正統進化」 ―率直な印象は? 「ミッドサイズで寛容性が高いヘッド。高弾道で…
2024/05/18クラブ試打 三者三様 Qi アイアンを稲場智洋が試打「打ち込まなくても高さが出る」 打ち出す方向を左右に打ち分けたい人は、ターゲット対象ではないと思います」 ―弾道は高すぎると感じる? 「うーん…でもかなり楽ですね。スピン量が3000~4000rpmと少なめだったので、これで弾道が…
2024/03/12クラブ試打 三者三様 Qi10 ドライバーを西川みさとが試打「フラット感がより強調された」 影響? ヘッドの見え方がクローズアップ」 ―率直な印象は? 「まさに同社っぽいと言いますか、歴代モデルのイメージそのままの形状と性能で、違和感なく率直に打ちやすかったです。同シリーズというと、高慣性…
2024/02/08クラブ試打 三者三様 Qi10 MAX ドライバーを筒康博が試打「『SIM2 MAX』に代わる名器候補」 手にしたいやさしいモデルだと思います。軽量シャフトを挿せば、『ステルス グローレ』に近いと言う人もいるかもしれませんが、直進性&高弾道の打ちやすさという面では全然違う。本当の意味で同社が新たに挑んだ…
2024/01/19中古ギア情報 「Qi」も「Ai」もいいけど…気になる「ステルス2」&「パラダイム」の中古価格は? いたモデルがあるゴルファーには朗報だ。 「ステルス2」の今は? 4万円を切る価格で見つかる カーボンフェースを搭載して大ヒットした初代「ステルス」シリーズ(2022年)のドライバーは、飛距離性能の高さ…
2023/12/30topics 今年の注目度No.1ドライバーは!? 2023年アクセス数ランキングTOP10 、ヘッドスピードが35m/s以上あれば使える」と分析した。ただし、「フェードバイアスが入っているので、スライスで悩む人は注意するべき」とも話し、購入については「絶対に打ってみてから」と念押ししていた。 第…
2023/12/09クラブ試打 三者三様 ゼクシオ 13 ドライバーを住吉大輔が試打「アスリート派も好む要素が追加」 でも使える? 「使えると思います。しっかりクラブを振り切れる人でも、最近少しボールがつかまっていないと悩む方には、スイッチしてプレーに対する意識を楽に変えても良いのではないでしょうか。打感や打音は…
2023/11/21クラブ試打 三者三様 テーラーメイド P790 アイアンを西川みさとが試打「飛びすぎない“イマドキ中空”」 魅力のテーラーメイド「P790 アイアン」。4代目の最新モデルは、番手ごとに異なる内部構造を採用し、重心設計を最適化することで、各番手で求める理想の弾道を生み出す設計となっている。そんな進化を続ける人気…
2023/11/20新製品レポート こりゃ飛ぶわ…パー3でライバルをギャフンと言わせたいなら「ゼクシオ 13 アイアン」 。ライナー系の弾道ではなく高弾道で飛んでくれるので、グリーンでしっかり止まってくれるイメージが出せます。シャフトも軽量だけどクセがなくて振りやすい。7割くらいの力で振っても十分に飛んでくれました。 【ミタ…
2023/09/14クラブ試打 三者三様 ミズノプロ 243 アイアンを筒康博が試打「スコアメーク重視派のど真ん中モデル」 は多いのに、7番であれだけ高さを出せて距離も出るということは、5番以上は必要ない…?と悩む人が多い気がします。あとは、合わせるシャフトもどれがいいかで悩むところでしょう。『ダイナミックゴールド 120…
2023/09/02クラブ試打 三者三様 BRNR MINI ドライバーを堀江智史が試打「ターゲット層は極端になるかも」 約327g)。私がいつも使っているドライバーが、45インチで310g台なので、その差が振り心地に影響したと思います。一般的な460ccサイズでは振り遅れてしまう、フェースが開いてしまうと悩む人にはお…
2023/08/28新製品レポート 見た目と性能のギャップにびっくり! 中空構造でやさしく飛ばせる「ミズノプロ 245 アイアン」 約47gのタングステンウエートを搭載し、重心位置を低く深く設計することで、高弾道で飛ばせるアイアンに仕上がっています。 【ヨシダくん】 やさしく飛ばせる性能がさらに進化していそうですね。早速試打してみ…
2023/06/10クラブ試打 三者三様 スリクソン Z-FORGED II アイアンを万振りマンが試打「『I』より弾道が理想的に」 瞬間の方向性の出しやすさに影響していると思います」 ―実際に試打した感想の違いは? 「『I』のほうがシャープで操作性の高さを連想できて好みの形状なのですが、実際は『II』のほうが理想的な弾道でした…
2023/05/11クラブ試打 三者三様 ピン i230 アイアンを筒康博が試打「『i210』とは違う複合ヘッド」 (1Wで40m/s前後)と同じ一般的なゴルファーは、ミドルやショートアイアンで、しっかりキャリーの差や弾道の違いを出しやすいといえます。また私よりも速い人は、6番より上のロングアイアンでイメージ通りに…
2023/04/03新製品レポート アイアンで飛ばしたい人集まれ~ キャロウェイ「パラダイム MAX FAST アイアン」 低くスピンが少ないゴルファーはそうなりますが、ヘッドスピードが40m/s未満の方でも球が高すぎたり、スピン量が多すぎたりで飛ばないと悩むゴルファーにとっては最適なクラブだと思います。 【シオさん…
2023/04/02ツアーギアトレンド ツアーで見つけた最新ギア 「RS」のクローバーに可変式「スパイダー」も 良く、バッグに入っているだけで「何そのシャフト、ちょっと見せてよ」と言われそうな“所有感”の高いシャフトだ。 見た目だけでは終わらない。植竹勇太ら3選手が開幕戦で実戦投入、性能面もプロの間で評価が高そう…
2023/03/18クラブ試打 三者三様 パラダイム MAX FAST ドライバーを万振りマンが試打「スピードでパワーを補うクラブ」 の上げやすさは格段に向上し、しっかりキャリーで飛ばせる性能は感じましたので、クラブの特性でパワーを補いたい人にとっては、とても重宝するドライバーといえます」 ―「―X」と比べても高さを出しやすい…
2023/02/06新製品レポート HS40m/s以下でも高弾道ドロー キャロウェイ「パラダイム MAX FAST ドライバー」を試打 。 【ツルさん】 前作の「ローグ ST MAX FAST ドライバー」も高性能でしたが、今作もシャフトを含めて優秀なモデルです。前作と比べるとスピン量が少なくなって、高弾道かつロースピンで飛ばしやすく…
2022/05/30topics 「ステルス」を手放す前に! いまこそ見直すべき調整法とは の調整が可能。「『ステルス』でボールがつかまらない、上がらないと悩む人には、ロフト角+2度でフェース角が+4度クローズとなる『HIGHER』がおすすめです」 一見すると複雑そうだが、「テーラーメイドの…