2020/11/29 ゴルフきょうは何の日<11月29日> 続けてホールアウト。諸見里は1打届かず、最終組の飯島茜も16番からの2連続ボギーで後退。横峯が同年6勝目で賞金女王のタイトルをつかんだ。 9月の時点で諸見里とは約4389万円差。ツアー史上最大の逆転劇
2020/10/22 ゴルフきょうは何の日<10月22日> 番、14番で連続バーディを奪うと、その勢いのまま15番(パー5)で2打目を70cmにつけて楽々イーグル。トップ飯島茜とは1打差に迫った。 続く16番では、カップをはさんで飯島と古閑のボールが向かい合っ
2020/09/02 ゴルフきょうは何の日<9月2日> ホール目で初めてボギーをたたき、2位に終わった。 1打差の2位から出た最終日に3バーディ、ノーボギーの「69」でプレー。通算10アンダーで飯島茜とのプレーオフに突入した。 最初の2ホールはともにパー
2020/04/16 渋野日向子、宮里藍、上田桃子…ご当地プロの活躍を調べてみた 28 横峯さくら、香妻琴乃、勝みなみ 広島 26 岡本綾子、佐伯三貴、表純子 千葉 21 成田美寿々、飯島茜、大西葵 福島 21 小林浩美、酒井美紀、高橋美保子 茨城 19 畑岡奈紗、下村真由美、三塚
2019/12/22 新たな舞台を求めて ツアー第一線を退いた飯島茜のいま 「ツアーに行かない生活はひさしぶりだったけど、あっという間の充実した1年だった」。ツアー通算7勝の飯島茜は、主催者推薦による4試合の出場で終えた2019年をそう振り返った。 都内で22日に行われた
2019/05/04パナソニックレディース 2日間ボギーなし 平成元年生まれの大城さつきが初優勝へ1打差3位 8アンダー3位タイに浮上した。 4バーディ、ノーボギーの「68」でプレー。2日間続けてボギーなしの安定感を見せた。初日のプレー後、オノフ(グローブライド)との用具契約をともに結ぶ飯島茜からパッティング
2019/03/20Tポイント×ENEOSゴルフ 13年ぶり日本勢の開幕3連勝なるか 鈴木愛は連覇&連勝狙う 、飯島茜が勝った2006年以来13年ぶりとなる。 2年ぶり2度目の賞金女王を目指し、タイトル防衛がかかる鈴木は権藤可恋、木戸愛と初日同組になった。比嘉はひとつ前の組で成田美寿々、永井花奈とプレーをともに
2018/09/24ミヤギテレビ杯ダンロップ女子 小祝さくらが1位に浮上/女子第2回リランキング ら(36) 29位/松森杏佳(14) 30位/飯島茜(32) 31位/エイミー・コガ(35) 32位/三浦桃香(20) 33位/小橋絵利子(46) 34位/チャン・ウェイウェイ(27) 35位/安田
2018/09/09日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯 申ジエが通算20勝で初の女王へ前進 賞金は一部寄付へ 強くなった雨も心の味方にした。「『天気が悪いほうが、私は得意。ひとつでもスコアを伸ばす』と自分に言い聞かせた」。72ホールでの大会最多アンダーパー記録(14アンダー/2007年・飯島茜)の更新も頭に
2018/09/09日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯 申ジエが9打差圧倒でメジャー2連勝 賞金ランクトップに 。2007年に飯島茜が記録した通算14アンダーを超える72ホールのトーナメントレコード(最多アンダーパー&最少ストローク)で制した。 前週「ゴルフ5レディス」からの2週連続優勝。今季3勝目で、優勝賞金
2018/08/31ゴルフ5レディス 悪天候で翌日順延 申ジエが暫定首位 た河本結、李知姫(韓国)、安田彩乃(17ホール終了)が続いた。原江里菜、飯島茜、佐伯朱音が5アンダーでホールアウト。小祝さくら(17ホール終了)と濱田茉優(14ホール終了)も5アンダーとした
2018/08/19CATレディース “黄金世代”のルーキー大里桃子がツアー初優勝 2位に森田遥 ツアー初優勝を遂げた。新垣比菜、勝みなみ、小祝さくらら実力者が揃う“黄金世代”のひとりで10日に20歳の誕生日を迎えたばかり。 2打差2位に森田遥。通算7アンダー3位に飯島茜、菊地絵理香、アン・ソンジュ
2018/08/18CATレディース 大里桃子が首位浮上 新垣比菜が過少申告で失格 アンダーとして、後続に3打差の単独首位に躍り出た。 通算7アンダーの2位に、ささきしょうこと森田遥が続いた。通算6アンダーの4位に、香妻琴乃、権藤可恋、堀琴音、飯島茜、サイ・ペイイン(台湾)が並んだ
2018/06/24アース・モンダミンカップ 第1回リランキング終了 石川明日香が土壇場で59位→9位に躍進 位/鬼頭桜(13) 32位/飯島茜(前年賞金ランク54位) 33位/豊永志帆(27) 34位/小楠梨紗(25) 35位/エイミー・コガ(44) 36位/沖せいら(29) 37位/天良枝里子(前年
2018/06/10記録 「サントリーレディス」歴代優勝者 23回 2013年 森田理香子 第22回 2012年 キム・ヒョージュ 第21回 2011年 アン・ソンジュ 第20回 2010年 飯島茜 第19回 2009年 諸見里しのぶ 第18回 2008年
2017/11/19大王製紙エリエールレディス 原江里菜ら10人がシード喪失 シード初獲得者が6年ぶりに2ケタに 人のシード喪失が決定した。選手名は以下の通り。 酒井美紀(同51位)、佐伯三貴(同53位)、飯島茜(同54位)、イ・ナリ(韓国/同59位)、金田久美子(同62位)、原江里菜(同65位)、松森彩夏(同
2017/11/17大王製紙エリエールレディス 飯島茜は12年連続シードが途切れ涙 QTは見送り「決めていた」 ◇国内女子◇大王製紙エリエールレディスオープン 2日目(17日)◇エリエールGC松山(愛媛県)◇6550yd(パー72) 賞金ランキング52位と来季のフルシード(50位まで)獲得の圏外にいる飯島茜が
2017/11/17大王製紙エリエールレディス 故障との戦いも 5人のツアー優勝者がシード喪失 ラウンド2日間が終了し、ツアー優勝経験のある酒井美紀(同51位)、飯島茜(同52位)、松森彩夏(同65位)、藤田光里(同87位)、福嶋浩子(同89位)の5人は決勝ラウンドに進めず、シード喪失が決定した
2017/11/15大王製紙エリエールレディス 2000万円以上稼いでもシード圏外… 来季出場権の行方は 2238万9466円(大山志保)に達し、早くも昨季の2013万5833円を抜いてツアー史上最高額を更新した。 プロ初年度の2005年から続くシード喪失の危機にいるのが、ツアー通算7勝で34歳の飯島茜
2017/11/14大王製紙エリエールレディス 鈴木愛は女王決定の可能性 シード争い最終章 わずか76万円余り。ボーダーライン上に飯島茜(52位)、佐伯三貴(55位)、有村智恵(57位)らが並ぶほか、さらに下位には原江里菜(66位)、一ノ瀬優希(72位)、藤田光里(87位)、森田理香子(91位