1997/07/31NST新潟オープンゴルフ選手権 杉山直也、鈴木亨らが初日をリード このところ全国的に変な気候が続いているが、新潟オープンはやはり暑かった。「とにかく暑い!」と3年ぶりの出場の鈴木亨。 「心配性なので、いろいろ考えてしまうけど、こう暑いとゴルフのことしか考えない。夏
2009/12/08 石川遼が1ランクダウンの30位で日本勢のトップを守る!/男子ランキング カップ19位/151位(3ランクアップ) 谷口徹/ゴルフ日本シリーズJTカップ7位/157位(13ランクアップ) 鈴木亨/ゴルフ日本シリーズJTカップ22位/158位(2ランクダウン) 今田竜二/出場せず
2001/09/01日本プロゴルフマッチプレー選手権プロミス杯 決勝はD.ウィルソン、林根基の外国勢対決に決定 守り続けた藤田が2-1で勝利し4回戦に進出を決めた。 第2試合は鈴木亨対D.ウィルソン、第3試合は谷口徹と林根基という組み合わせで、両試合とも外国勢が勝利を収めた。1番ホールでポイントを奪われ、終始
2005/04/15ダイナスティカップ 丸山の組と片山の組が敗退するも、日本チームは1ポイントリード/VISAダイナスティカップ初日 秀樹 ○ 5 and 4 × タワン・ウィラチャン&サマヌーン・スリロット 4組目:近藤智弘&谷口拓也 ○ 5 and 3 × トンチャイ・ジェイディ&マーダン・ママット 5組目:鈴木亨&平塚哲二
1998/06/18よみうりオープンゴルフトーナメント 好調持続。鈴木亨が7アンダー! プレーをチラホラ見せるようになっており、今週も34-34の68とまずまずのスタートを切った。 さて初日の首位を走ったのはノリまくっている鈴木亨。こういうタイプの選手は自信をもって突っ走りだすと破壊力が
2003/05/16日本プロゴルフ選手権大会 日本プロ2日目インタビュー/鈴木亨 ■鈴木亨(11アンダー/単独首位) 「4番ホールから1人でラウンドすることになって、いきなりボギー、ボギーでした。やっぱり、やりにくいです。俺、トーナメントリーダーなのに・・・。なんか寂しい気分に
2004/02/14ANZ選手権 鈴木亨が順位を上げて7位に! オーストラリアのシドニーにあるホライゾンゴルフリゾートで行われている、欧州男子ツアーの第6戦「ANZ選手権」の3日目。今大会はステーブルフォード競技で行われている。 オーストラリアの地で日本の鈴木亨
2019/08/29広島シニアゴルフトーナメント 昨季ツアー3勝の鈴木亨ら3人が首位 シニアデビュー戦の塚田好宣は11位 た鈴木亨が7バーディ、1ボギーの「65」でプレー。日下部光隆、室田淳とともに6アンダーで首位発進を決めた。 首位と1打差の2位は、17年大会覇者の米山剛と井戸木鴻樹の2人。4アンダー6位に深堀圭一郎ら
2013/02/19週刊GD ボールが「つかまる」感覚って、知ってる? ゴルフダイジェストでは、ボールをしっかり捕まえて飛ばす「本物のインパクト」を手に入れる秘訣を、鈴木亨プロがレッスン。その内容を紹介しよう。 * * * 球をつかまえる最大のポイントは
1997/07/31NST新潟オープンゴルフ選手権 杉山直也、鈴木亨らが初日をリード このところ全国的に変な気候が続いているが、新潟オープンはやはり暑かった。「とにかく暑い!」と3年ぶりの出場の鈴木亨。 「心配性なので、いろいろ考えてしまうけど、こう暑いとゴルフのことしか考えない。夏
2004/10/31ABCチャンピオンシップゴルフトーナメント 19年ぶりの快挙!井上信(まこと)がツアー初優勝 デー予選から勝ち上がって優勝したのは、史上3人目19年ぶりの快挙。29歳の井上がツアー初優勝を飾った。 そのほか川岸と同じく2位タイに入ったのは鈴木亨。首位を2打差で追っていた鈴木は、最終18番パー5
2003/04/17 世界で活躍する日本選手たち ↓9 桑原克則176位↑4 久保谷健一203位―― 尾崎直道206位↑1 近藤智弘222位―― 宮瀬博文232位↑2 平塚哲司239位↑5 鈴木 亨243位↓1 宮里聖志255位↑9 室田 淳262位
1997/10/19ゴルフダイジェストトーナメント ジョーブ、鈴木を下して2週連続の優勝! 激しい展開だった。前日首位の鈴木亨は3番ロングでイーグル。「ヨッシャ!」と気分を良くしたがすぐ4番でボギー。6番ショートでまたバーディを取って前半33。しかしインに入ってからは12番でまたボギー
2010/02/09 石川遼、試合で32位に入るも世界では34位に下がる/男子ランキング ランクアップ) 鈴木亨/出場せずオープンウィーク/161位(5ランクダウン) 谷原秀人/アジアンツアーインターナショナル16位/168位(4ランクダウン) 谷口徹/出場せずオープンウィーク/173位
2003/04/10 世界で活躍する日本選手たち 桑原克則180位↓1 久保谷健一203位↓7 尾崎直道207位↓5 近藤智弘222位↓12 宮瀬博文234位↓2 鈴木 亨242位↑16 平塚哲司244位↑19 宮里優作257位↑24 室田 淳
1997/12/13大京オープンゴルフトーナメント 大混戦。鈴木、久保谷など4人がタイ! 依然としてD.イシイは首位をキープ。しかしノリ始めるとどんどんバーディのくるこのコース、久保谷健一もランクアップしたし、鈴木亨もなんと61をマークして急上昇。怖い存在のB.ワッツも上がってきた。4人
1998/07/05PGAフィランスロピートーナメント 丸山茂樹、ついに今季初優勝! のではなく、こんなに苦しまなければ勝てない自分への腹立たしさ --- そんなふうにさえ見えた。結果的には伏兵・東聡に1打差、鈴木亨には2打差をつけての勝利だったが、その内容はほとんど0.5打、あるいは
2003/05/17日本プロゴルフ選手権大会 トップ3は変わらず、バーディ合戦は最終日まで続く!! 国内男子ツアーの今シーズンメジャー第1戦「日本プロゴルフ選手権大会」は、3日目に入っても好スコアが続いている。11アンダーの単独首位からスタートした鈴木亨が、6番パー5で3日連続となるイーグルを奪う
2010/03/30 池田は40位、石川は41位に一歩後退/男子世界ランキング (2ランクダウン) 武藤俊憲/出場せず オープンウィーク/177位(8ランクダウン) 丸山大輔/出場せず オープンウィーク/178位(5ランクダウン) 鈴木亨/出場せず オープンウィーク/181位(5
2006/05/27三菱ダイヤモンドカップゴルフ 片山晋呉が2位タイに浮上!鈴木亨が単独トップをキープ 埼玉県の狭山ゴルフクラブで行なわれている、国内男子ツアー第7戦「三菱ダイヤモンドカップゴルフ」の3日目。単独トップからスタートした鈴木亨が通算5アンダー。単独トップを守った。 バーディ発進した鈴木は