2017/07/31国内男子 ツアー唯一のマッチプレーに衣替え 宮本勝昌は深堀圭一郎と激突 臨む。 3回戦以降は9月6日から10日の5日間、行われる。 1回戦の注目組み合わせは以下の通り。 小田孔明-額賀辰徳 藤田寛之-ムン・キョンジュン 宮里優作-松原大輔 近藤共弘-星野英正 宮本勝昌-深堀
2017/07/27国内男子 インスタ好調の横田真一 試合でやれよ→やりました ピンをデッドに狙った初日、横田は前半9番から4連続バーディ。好調だった前日の練習ラウンドで、一緒に回った近藤共弘から「先輩、きょうがピークじゃないですか?」と、イジられて奮起したのか…。96ydを残し
2017/05/07アマ・その他 74歳・青木功がエージシュート「71」 恵俊彰さんと横尾要が優勝/レジェンドプロアマ 、喜びに浸った。 通算8アンダーの3位に近藤共弘。通算7アンダーの4位に薗田峻輔と武藤俊憲が続いた。 また、大会実行委員の青木功(74)が1アンダー「71」でプレーし、年齢以下のスコアをマークする
2017/05/06アマ・その他 薬丸さんと前田さんが首位発進 プロは小平智/レジェンドプロアマ 思うし、優勝して、またツアーに向けて頑張っていきたい」と真剣モード。貪欲に優勝だけを目指し、最後まで全力を尽くす構えだ。 5アンダーの2位タイに、大会初出場の今平周吾、藤田寛之、近藤共弘の3人が続いた
2017/04/11国内男子 男子ツアーの国内初戦 賞金トップ2不在で若手の台頭なるか ミャンマーオープン」をトッド・シノット(オーストラリア)が制覇。1月のアジア2連戦は、昨季と同じく海外勢が2連勝を遂げて今季3戦目となる。 前年大会を制したのは、近藤共弘とのプレーオフを制したキム…
2017/01/05国内男子 宮里優作選手会長は2年目へ 石川遼が理事職に復帰 、近藤共弘、薗田峻輔に変更はなかった。理事職には石川遼が、副会長を務めた2014年以来3年ぶりに復帰した。 石川は米ツアーを主戦場としており、公傷制度を通じて復帰した2017年は、国内ツアー大会への出場…
2016/11/14近藤共弘プロの超シンプル思考 第9回「左足上がりの傾斜を攻略」 イメージ通りに打てるはずです。 第9回目のテーマ「左足上がりの傾斜を攻略」の詳しいレッスンは、ネスレサイト「近藤共弘プロが教える 簡単ワンポイントゴルフレッスン」の動画で紹介しています。動画では、タケ小山…
2016/11/01国内男子 勝てばトップへ!賞金2位の谷原秀人が連覇を狙う2億円大会 。 その谷原は、予選2日間をキム、同ランク4位の片岡大育と同組でプレー。池田は小田孔明、宮里優作とのラウンドが決まった。 前週優勝で波に乗る片山晋呉、14年大会覇者の近藤共弘、初優勝が待たれる22歳の香妻
2016/10/30国内男子 片山晋呉が6人目の通算30勝 小林伸太郎は1打及ばず2位 ◇国内男子◇マイナビABC選手権 最終日(30日)◇ABCゴルフ倶楽部(兵庫県)◇7217yd(パー72) 2打差を追い、2位から出た永久シードプレーヤー片山晋呉が4バーディ、ボギーなしの「68」でプレーして通算12アンダーで逆転優勝した。2003年、05年、06年に次ぐ大会4勝目で、15年11月の「三井住友VISA太平洋マスターズ」以来のツアー通算30勝目。30勝の達成は、史上6人目(※)となった。 初勝利を狙い単独首位で出た小林伸太郎は4バーディ、1ボギー1ダブルボギーの「71」でプレーして、通算11アンダーとし、1打及ばず2位でフィニッシュ。通算9アンダー3位に小田孔明が続いた。 5位か...
2016/10/29国内男子 プロ8年目・小林伸太郎が初勝利に王手 片山晋呉が2打差追う ◇国内男子◇マイナビABC選手権 3日目(29日)◇ABCゴルフ倶楽部(兵庫県)◇7217yd(パー72) 3打差3位から出た東北福祉大出身の小林伸太郎が4バーディ、1ボギーの「69」でプレーして、通算10アンダーの単独首位に浮上した。2009年にプロ転向したプロ8年目の30歳が、ツアー初優勝に王手をかけた。 2打差の通算8アンダー2位に、大会3勝(2003、05、06年)を誇る永久シードプレーヤーの片山晋呉。通算7アンダーの3位に14年の賞金王・小田孔明、来季シードをかけて初勝利を狙う賞金ランク76位の香妻陣一朗が並んだ。 シード落ちをした14年以降で初の予選通過を果たした井上信は、3バーデ...
2016/10/18国内男子 個性派デシャンボーが日本初参戦 池田勇太は地元で3勝目なるか 契約プロは宮本勝昌、近藤共弘、今季1勝の片岡大育らが出場する。また、米国ツアーの出場権(2016-17年シーズン)を逃した岩田寛とキム・キョンテ(韓国)が日本の戦線に復帰する。 今大会の優勝者には、2017年8月に開催される世界ゴルフ選手権「WGCブリヂストン招待」の出場権が与えられる。
2016/10/10国内男子 7年半連れ添ったキャディと別離 池田勇太は新たなステージへ きりです」。 今週は、プロキャディの坂井恵さんをスポットで起用した。過去には薗田峻輔、近藤共弘、増田伸洋らの帯同キャディを務めたキャディ歴16年のベテラン。池田のバッグを試合で担ぐのは初めてで、前週の
2016/10/03近藤共弘プロの超シンプル思考 第3回「スコアアップにつながるグリーンの狙い方」 は手前から攻める」という考え方を変える必要があります。 第3回目のテーマ「スコアアップにつながるグリーンの狙い方」の詳しいレッスンは、ネスレサイト「近藤共弘プロが教える 簡単ワンポイントゴルフ…
2016/09/13国内男子 ANAオープン連覇へ 石川遼は片岡、竹谷と予選同組に入る ◇国内男子◇ANAオープンゴルフトーナメント 事前情報◇札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コース (北海道)◇7063 yd(パー72) 国内男子ツアーは1週間のオープンウィークを挟み、15日(木)から4日間の日程で北の大地から再開。名匠・井上誠一が設計の林間コース、札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コースがその舞台となり、今週から12月の最終戦「日本シリーズJTカップ」まで12連戦となる。 前年大会は、ホストプロの石川遼が、主戦場とする米国ツアーと掛け持ちながら臨んだ国内シーズン初戦で優勝。アマチュア時から含めてツアー通算12勝目を飾った。タイトル防衛がかかる今年度大会は、3日目に25歳の誕生日を迎える。 今年2月...
2016/09/04国内男子 チョ・ミンギュが5年ぶりV 石川遼は連勝逃し2位 、高山忠洋の4選手が入った。今大会に予選会から出場した丸山は、トップ10入りを果たしたことで次戦の出場権を獲得した。 通算3アンダーの6位にブラッド・ケネディと宮本勝昌が続き、通算2アンダーの8位に近藤…
2016/09/01国内男子 石川遼、2週連続Vへ首位と2打差の2位発進 (ニュージーランド)、中島マサオら5人。1アンダーの8位グループには、宮里優作、深堀圭一郎、近藤共弘、片岡大育ら12人がひしめく混戦となった。 14年大会を制した岩田寛は4バーディ、4ボギー1ダブルボギー「73」として、2オーバー47位で初日を終えた。
2016/08/30国内男子 優勝明けの石川遼が4年ぶりに富士桜へ 金庚泰が連覇を狙う 国内男子ツアー「フジサンケイクラシック」は9月1日から4日間、山梨県の富士桜カントリー倶楽部で開催される。前年大会は、2日目に首位に立ったキム・キョンテ(韓国)が、そのまま逃げ切りシーズン3勝目を挙げ、賞金王へ向けて加速した。 今年は、今年2月に腰を痛めて米ツアーから離脱し、帰国中の石川遼がトーナメント復帰3戦目で出場する。10月スタートの米ツアー新シーズンが当面の目標だが、前週の「RIZAP KBCオーガスタ」では、4日間首位を守る完全優勝で故障明けの不安を一掃した。2009年、10年と連覇した4年ぶりの富士桜に意気揚々と乗り込んでくる。 注目の予選ラウンドは石川、キムと現在賞金ランキング首...
2016/08/23国内男子 石川遼、復帰2戦目は初の兄弟出場 オリンピアン池田が連覇を狙う 国内男子ツアー「RIZAP KBCオーガスタゴルフトーナメント」は25日(木)、福岡県の芥屋ゴルフ倶楽部で開幕。7月末の「ダンロップ・スリクソン福島オープン」から約1カ月ぶりのツアー再開となる。 ディフェンディングチャンピオンは、先日閉幕した「リオデジャネイロ五輪」男子ゴルフに出場し、21位で4日間を終えた池田勇太。6月中旬から海外転戦が続いたスケジュールはようやく一段落し、賞金ランク3位につける国内ツアーに再び身を投じる。予選ラウンドは、やはり好調の今平周吾、キム・ヒョンソン(韓国)と同組でプレーする。 また、腰痛で今年2月から米国ツアーを離脱中の石川遼が今季2試合目の国内ツアー出場。5カ月...
2016/07/31国内男子 ファンとの距離を縮めるには?プロアマ戦3回「ネスレマッチプレー」の試み 近藤共弘は「同伴者と朝食を一緒に取りながらコミュニケーションするのはいい試みですね。スタート前に皆さんの人柄が分かり、和やかなムードでプレーできた」と話した。 一方、矢野東とラウンドしたアマチュアは
2016/07/29国内男子 ホスト片山晋呉が1回戦敗退 初出場の時松隆光は金星 連続でベスト4に入り、今年からネスレ日本の正社員として臨んだ近藤共弘は、一昨年の大回大会優勝の松村道央に2&1(1ホールを残して2UP)で敗退。藤田寛之は初出場の小林伸太郎に4&3、谷口徹は重永亜斗夢