2007/05/16米国男子

セルヒオ・ガルシアが巻き込まれた論争/ザ・プレーヤーズ

だったクレスゲとキャディの2人は、「ガルシアはドロップする必要がなかったのでルール違反」と主張し、オフィシャルを呼んで裁定を求めた。結局、ルール・オフィシャルは、ガルシアのドロップは問題なかったと判断
2016/11/12国内女子

史上ワーストの「141」 上原彩子に前代未聞の68罰打

(※)。 第2ラウンドのスタート直前に上原自身が誤解に気づき、発覚。前半を終えた時点で大会の競技委員会が事実関係を聴取し、上原は裁定を受け入れた。「スタートテントにローカルルールは掲示されていた。詳細を確認し
2012/08/30GDOEYE

アリの巣に止まったボール、どう処理する? 細川和彦

裁定集には“アリの巣”の記載が無く、ツアーでも例を見ないケースとあって、5人の競技委員は無線も駆使して“会議”を実施。「規則25-1.異常なグラウンド状態」に類似するものと判断し、特別措置として救済
2016/07/13佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑206>ダスティン・ジョンソン(後編)

あまり表彰式には姿を見せず、勝者スピースの横に設けられた椅子は最後まで空席だった。 今年の全米オープンでも最終日に思わぬ事態が発生した。5番グリーン上でボールが動いたか否かで、一旦、無罰の裁定が下された…
2006/06/19プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの信頼関係<谷原秀人>

としても谷原を心酔している様子が伺えた。 コースで最高のパフォーマンスができるのも、そんな選手とキャディの揺ぎない信頼関係があってこそ、なのかもしれない。 トーナメントで起こったルール裁定の実例 <カニ…
2017/05/02ニュース

ヤーデージブックを使用規制する? R&AとUSGAが共同声明

原則はR&Aがどのような用具の使用についても、それが規則14-3の違反となるかどうかを裁定する際のガイドとなる。 規則で規定されている場合を除き、プレーヤーは、正規のラウンド中、次のような人工の機器や
2019/03/31米国男子

ガルシアが手痛いミス OK前に10㎝のパットを外す

し、競技委員を呼んで裁定を仰ぎ、結果的にこのホールを獲った。 ■ガルシアの仰天主張 その後のラウンド中、キャディを交えて議論するシーンがあった。ガルシアはクーチャーが次のホールをコンシードし、ボールを
2019/01/29欧州男子

キャディが後方に立って2罰打の李昊桐 物議にR&Aが見解

責任者と、近日中にあらためて議論することを宣言した。 それに対して、R&Aとスランバーズ氏もすぐに「我々は欧州ツアーのレフェリーによって裁定された李昊桐の件について調査をして、それが正しい判断であった
2015/09/21米国女子

欧州選抜 得た1ポイントと失ったソルハイムカップ

。だから、そのパットがコンシードされたということになんの疑問も湧かなかった。まったく疑うこともしなかった」。 だが、ペターセンはコンシードしていないと主張。競技委員が裁定に入ったが、「他の選手たちの話も
2015/05/23国内女子

鈴木愛が失格 ギャラリー指摘で前日の罰打ミスが判明

も少ない5打で申告した」として、失格の裁定が下された。 井上奈都子LPGA競技ディレクターは「1罰打だと思い込んでいたのだろうが、本来はアテストする前に確認してもらえば一番良かった。選手には少しでも
2016/06/20全米オープン

惜敗を続けた男DJ メジャー1勝目の笑顔までの物語

最終ラウンドが行われた最終日に見事逆転。ホールアウト後に、5番グリーンでアドレス後にボールを動かしたという規則違反の裁定が下され、1罰打を受けながら、通算4アンダーとして後続を3打差で振り切った