2024/10/16女子プロレスキュー! 20代の頃のように飛ばしたい! クラブ1本でできる可動域を広げるストレッチ 松森杏佳 中央に寄せる意識を持つことで、胸椎(きょうつい:背中にあたる背骨の一部)を伸ばす効果があります。 2. バンザイ状態で上体を左右に傾ける 両手でクラブを握って腕を伸ばした状態から、今度は上体を左右に
2024/05/09lesson-topics 「真っすぐ動くのはヘッドでなくシャフト」日本では珍しいパット専門コーチの教えVol.3 にストローク中は、胸は背骨に対して垂直に回転します。でも実際は、ほとんどの方が側屈を入れて胸を回そうとします。側屈が入ると、スイングアークが無くなりやすく、シャフトの回転が入ってねじれが発生しやすい
2024/04/26スイング辞典by内藤雄士 前傾の正しい角度は? どこまでキープすべき? 【レッスン用語♯1/前傾姿勢】 のか。まずは背骨が真っすぐになるように立ってください。そして背中にスティックなどをあてて、スティックと背中の間に隙間ができていないか鏡を見て自身でチェックしてください。この際に、背中上部がスティック
2024/04/25振るBODYメソッド タオル1枚で盤石な前傾姿勢づくり 鈴木愛のトレーナー直伝!“首トレ”第4弾 、後頭部に負荷をかけて顔を上げていきます。3段階に分けて止め、斜め45度上を向くまでやりましょう。 (3)背中が反ってしまうと意味がないので、上手くできない方は椅子に座って背骨を固定してもOKです。慣れ
2024/04/09lesson-topics マスターたちのスイング診断 VOL.3 ウィンダム・クラーク【解説/目澤秀憲】 と同時に上半身も力強い。スイング中は肩甲骨をしっかり背骨のほうに寄せて、スイングアークも大きく作れています。握力も相当強く、昨年の「全米オープン」でもかなり深いラフから寄せていました。クラブスピードは
2023/11/22lesson-topics “L”を作ろう/ザンダー・シャウフェレLESSON「僕のコントロールショット教えます」後編 、両方のコントロールには「シャフトの傾き」がいちばん大事ということでしたね。その他に、軸を中心にその場で回ること、背骨(上体)の角度を保つことも大事だと。上体の前傾角を保つためにやっていることは何です
2023/11/21lesson-topics ”シャフトリーン”作れてる?/ザンダー・シャウフェレLESSON「僕のコントロールショット教えます」前編 回る感じで、いつも同じところにクラブが戻ってくるように気をつけています。 ――スイング軸をセンターに保つということですね。 それと、背骨の傾きですね。下半身を安定させて、その上に上体がきちんと
2023/11/01女子プロレスキュー! もう「右を向いている」なんて言わせない 真っすぐ向くためのルーティン 森はな の向きを正すための根幹は、股関節にあることを意識しましょう。 3. アドレスに入る前に一度つま先に体重をかける 股関節を真っすぐに向けるとは、具体的には骨盤を立たせることです。背骨を中心に骨盤が左右
2023/06/11科学の力でお悩み解決 ダフリトップの原因は「前傾の浅さ」にあった レッスンの最前線からLIVEルポ なる。「猫背にならないように背骨を真っすぐにしたまま前に傾け、上半身ごと前に倒しながら足に沿って手を滑らせるのがポイントです。ボール位置も体の中心よりボール1個分左にセットすることで、バックスイング時の
2023/05/28科学の力でお悩み解決 ドライバーのヒールヒットは「壁ドン」で直す レッスンの最前線からLIVEルポ 、バックスイングで右サイドへ体重移動しなければならないと思いがちです。実際には右足に体重を乗せる意識がなくてもいいんです。アドレス時の背骨の角度をキープしたまま胸を回す正しいバックスイングができれば
2023/02/18U-25世代LESSON 「左腕は長く使おう」にAGREE!岩崎亜久竜の中・上級者向け飛ばしレッスン(2) 、左腕を伸ばしたまま捻転を入れようとすると、実際はそんなに深くは回りません。下半身を踏ん張らなくてはならないし、体の柔軟性も必要で、特に胸椎(背骨回り)や肩甲骨周りの柔らかさが大事になってきます。 左腕
2023/01/27一歩上の実戦テクニック 「高い球」で木越えに挑戦 ピンチが一転バーティチャンスへ! 大西翔太 .インパクトで下半身の重心を左に インパクト時に下半身の重心を左に乗せていきます。ボールを左に置いているので、左腰が引けてしまうとボールに当たりません。上半身は背骨に沿った軸を崩さずに回転し、基本的には
2022/12/21女子プロレスキュー! 冬ゴルフ 寒い朝でもストレッチ、これだけは…! 加藤沙弥 ストレッチ ふたつ目は、首のストレッチです。左右に頭を軽く傾け、手で10秒ほど押さえます。意外と見落としがちな箇所ですが、背骨や上腕の骨とつながっている頚椎(けいつい)をほぐすことで肩が上がらず、力み
2022/09/15topics 馬場咲希のスイングをコーチが解説 「あえて挙げる」修正点とは? 。 パワーの源は「お尻とフットワーク」 バックスイングでは背骨を中心に胸椎を右に回しますが、その際、左肩を右足つま先に近づける意識を持つように指導しています。そうすることで右のお尻に体重が乗った形
2021/11/30サイエンスフィット レッスン テークバックで体を回すためのポイントは1つだけ ません。軸は首の後ろ側から背骨に沿ってあるので、頭は動いて見えても、軸はブレていないのです。 まずは、本田さんがポイントに置いている、頭と右足を動かさない意識をすべて忘れましょう。新たに意識すべき…
2021/04/08Turf Life Balance 正しく座って腰痛予防 飛距離アップにも役立つイスの活用術 。両方とも首、肩、背中、腰に余計な負担をかけるため、頭の位置はなるべく腰、背骨、首を一直線にした真上にくるようにします。 姿勢を映せる鏡や窓があればチェックしやすいのですが、周囲にないときは、頭頂部を天井
2020/11/12プラス1 腰の負担を減らして快適ゴルフ! テーピングの基本 たい、腰のテーピング法をご紹介します。 姿勢を保持・補助する筋肉とは 中腰や、胸を張って腰を曲げるといった動作に使われるのが「脊柱起立筋」です。脊柱起立筋は背骨の両側に沿うようについており、日常生活…
2020/09/10プラス1 これで疲れ知らず? バテない体を作る筋力トレーニング スイングにおいて重要な肩・背骨・骨盤の安定性を向上させるトレーニングを紹介します。 ハイプランク・ショルダータッチ 1:両手・両足つま先を床につけて、腕立て伏せ(ハイプランク)の姿勢をとります。 2…
2020/06/25プラス1 「背骨」意識してますか? 正しい姿勢でスコアアップ 多くのゴルファーに共通する身体の悩みとして、「背骨の可動域の狭さ」が挙げられます。背骨を柔軟に動かすことができないと、猫背で前かがみの姿勢になり、正しいアドレス姿勢を保つことが困難になります…
2020/06/04プラス1 はと胸・反り腰改善でスコアアップ? すぐできるエクササイズ 身体の前に出ないように意識しましょう。 【改善するポイント】 ・股関節の可動域を広げる ・体幹の筋肉で姿勢を保つ ・お尻の筋肉で体を支える 上記3つのポイントにフォーカスしたエクササイズで、骨盤と背骨