2020/11/11VISA太平洋マスターズ もう不思議じゃない 10年で3回目のアマチュアVなるか ランキングで、現在日本勢のトップ2が13位の米澤蓮(東北福祉大3年)、15位の中島啓太(日体大2年)。ナショナルチームの常連で、昨年の大会はともにトップ20で終え、現地で先輩のウィニングパットを見届けた
2020/11/18GDOEYE 男子もついに新時代の兆し?国内ツアーで大学生アマが奮闘中 米澤蓮(3年)と杉原大河(3年)、日体大の河本力(3年)と中島啓太(2年)。4人とも今季の国内ツアー出場は3試合目で、4人合わせてトップ10入りも3度ある。 「金谷先輩のおかげで、いまアマチュアは熱い
2020/10/15日本オープン トップ10にアマチュア5人の“珍光景” 河本結の弟・力ら/日本OP初日 年)と桂川有人(日大4年)の2人。さらに、1アンダー9位に大嶋宝(岡山・関西高2年)、米澤蓮(東北福祉大3年)、中島啓太(日体大2年)がつけた。 首位から9位までの差は3打だが、最年長の52歳・谷口と
2020/11/22ダンロップフェニックス 金谷拓実が死闘プレーオフ制してプロ初勝利 石坂友宏は惜敗 ボギーの「67」で回り、ともにアマチュアの米澤蓮(東北福祉大3年)と中島啓太(日体大2年)、池田勇太、星野陸也らと並んで通算9アンダー8位に入った。
2020/11/03VISA太平洋マスターズ 男子ツアーも海外勢“復帰”へ 「VISA太平洋マスターズ」エントリー 米澤蓮(東北福祉大3年)と中島啓太(日体大2年)は主催者推薦でリストに名前を連ねた。 賞金王の今平周吾は同週開催「マスターズ」に出場するため欠場する。
2020/11/30世界ランキング 松山英樹は17位キープ アマ世界一の中島啓太は?/男子世界ランク 、「アルフレッド―」で23位だった川村昌弘が175位。 前週の世界アマチュアランキングで日本人史上3人目の男子トップに立った中島啓太(日体大2年)は483位。その他、杉原大河が586位、米澤蓮(ともに東北福祉大3年)が599…
2020/11/20ダンロップフェニックス Zoom越しに観戦・交流 男子ゴルフで「リモートギャラリー」 務め、ティグラウンドにやってきた金谷拓実や米澤蓮(アマチュア)、市原弘大を紹介する場面も。選手たちも、画面越しにギャラリーとの久しぶりの交流を楽しんでいた。 Zoomに参加する一般ギャラリーも、お手製
2020/11/19ダンロップフェニックス 重永亜斗夢が首位発進 1打差に岩田寛 特例出場の今平周吾は44位 今平周吾は3バーディ、3ボギーの「71」。香妻、片山晋呉、アマチュア米澤蓮(東北福祉大3年)らと並んでイーブンパー44位。 石川遼は1バーディ、4ボギーの「74」でプレー。宮里優作、小斉平優和らとともに3オーバー71位と出遅…
2020/10/01TIチャレンジ 首位に小野田享也 亀代順哉、関藤直熙が1差で最終日へ/AbemaTVツアー 優勝した関藤直熙らと並び、2打差の2位から最終日の逆転を狙う。6アンダー6位に大谷俊介、松原大輔が並んだ。 2週前のシーズン初戦「PGM Challenge II」で2位だった上井邦裕が、長谷川祥平、アマチュアの米澤蓮(東北…
2020/09/30TIチャレンジ 亀代順哉が首位発進 1打差に関藤直熙/AbemaTVツアー 、森本雄ら6人がつけた。 アマチュアの米澤蓮(東北福祉大3年)が2アンダー15位タイでスタート。2週前のツアー開幕戦の「PGM Challenge II」で優勝した佐藤太地は1オーバー55位タイと出遅れた。
2020/11/17ダンロップフェニックス 前年覇者の今平周吾が“特例”参戦 伝統のフェニックスに挑む若手たち フェニックスデビューを果たす。 金谷拓実、関藤直熙、小斉平優和といった伸び盛りの若手に加え、中島のほか、河本力(日体大3年)、杉原大河、米澤蓮(いずれも東北福祉大3年)のアマチュア4選手も参戦する。天孫降臨の地・宮崎で新たな…
2020/11/10VISA太平洋マスターズ 金谷拓実にアマ&プロでの連覇の期待 石川遼、海外勢も“隔離”経て参戦 欠場した。 「日本オープン」では学生トップアマが旋風を巻き起こし、今大会は2013年の松山英樹、そして前年に続くアマチュア優勝の可能性も否定できない。杉原大河、米澤蓮(いずれも東北福祉大3年)、河本力
2020/11/15VISA太平洋マスターズ バーディ数は1位 中島啓太は史上5人目のアマ優勝ならず に出場した4人のトップアマ、米澤蓮、杉原大河(いずれも東北福祉大3年)、河本力(日体大3年)は次週の「ダンロップフェニックス」にも出場。快挙への期待は当分、萎まない。(静岡県御殿場市/桂川洋一)
2019/05/09GDOEYE ゴルフ人生は開店前の「ニトリ」で始まった 19歳・米澤蓮はみちのくから世界へ メダリスト”のひとりがまた、潜在能力の高さをのぞかせた。アマチュアの米澤蓮(よねざわ・れん/東北福祉大2年)が並み居るプロを押しのけて好スタートを切った。昨年の「日本オープン」以来2回目のプロツアーで、2
2020/12/28 GDO編集部が選ぶ2020年ゴルフ10大ニュース(男子編) 太平洋マスターズ」では中島啓太(日体大2年)が最終日最終組で優勝争いを演じて3位。同月「ダンロップフェニックス」では米澤蓮(東北福祉大3年)と中島が8位でローアマを獲得しました。 中島は11月25日付の
2020/11/22ダンロップフェニックス 「すごい試合だった」大学生ルーキー決戦 金谷拓実が牽引する新世代 シーズンでのルーキーイヤー賞金王も視野に入れる。 22歳の大学生プロの周りでは、今大会で優勝を争った石坂や、8位でローアマを獲得した米澤蓮(東北福祉大3年)や中島啓太(日体大2年)のような若手も数多く
2019/05/12ダイヤモンドカップ 19歳・米澤蓮 1打差でアマチュア優勝逃すも「練習の成果」 ◇国内男子◇アジアパシフィックオープン選手権ダイヤモンドカップゴルフ 最終日(12日)◇総武カントリークラブ 総武コース (千葉)◇7327yd(パー71) 19歳の米澤蓮(東北福祉大2年)が先輩の
2019/06/28ダンロップ・スリクソン福島オープン 自称テキトー男 アマチュア米澤蓮が「悔しくて眠れなかった夜」 ◇国内男子◇ダンロップ・スリクソン福島オープン 2日目(28日)◇グランディ那須白河ゴルフクラブ (福島)◇6961yd(パー72) ツアー出場3試合目のアマチュア米澤蓮(東北福祉大2年)が、また
2019/09/30 米澤蓮と桂川有人 首位スタートから流れに乗れず ◇アジアパシフィックアマチュアゴルフ選手権 最終日(29日)◇シェシャンインターナショナルGC(中国)◇7041yd(パー72) 最終日に首位から出た米澤蓮(東北福祉大2年)は4バーディ、4ボギーの
2019/09/28 首位浮上の米澤蓮 空気を読んで渾身の一打「自分を試しました」 ◇アジアパシフィックアマチュアゴルフ選手権 3日目(28日)◇シェシャンインターナショナルGC(中国)◇7041yd(パー72) 米澤蓮(東北福祉大2年)が桂川有人(日大3年)ら3人と並んで、首位で