2025/02/28国内男子 女子プロの菅沼菜々、寺西飛香留が4月「前澤杯」で男子ツアー出場へ 選手は昨季賞金ランキング3位のショーン・ノリス(南アフリカ)以下、4位の岩田寛、5位の今平周吾らがエントリー。石川遼、谷原秀人、蝉川泰果も参戦を決めた。
2025/02/28アジアン 「オフの過ごし方良かった」木下稜介が7位で決勝へ 石川遼はカットライン上で通過 が9アンダー13位。米澤蓮と比嘉一貴は8アンダー20位。 Rを2イーグル2バーディ、2ボギーの「67」で回った石川遼とCで「66」を出した片岡大育が、カットライン上の通算5アンダー49位で週末に進んだ。 前年大会でプロ初優勝を飾った幡地隆寛(C)はイーブンパーの126位で予選落ちした。
2025/02/28アジアン ことしはショートゲーム練習もたっぷり 石川遼は“60度”回帰でチップインイーグル 、リマーカブルズコース=6784yd/パー71) 2オンに成功した前半14番(パー5)、石川遼は10m以上のパットを沈めて2025年最初のイーグルを奪った。それだけでは終わらない。後半1番(パー5)、グリーン右サイドから
2025/02/28アジアン 【速報】石川遼が2イーグルで2R浮上 木下稜介はトップ5圏内で終了 、リマーカブルズコース=6784yd/パー71) 初日79位と出遅れた石川遼は午前組から第2ラウンドをスタートし、2イーグル2バーディ、2ボギーの「67」でホールアウト。通算5アンダーに伸ばし、終了時点で25位前後につけ…
2025/02/27アジアン 3パット5回で1アンダーだと…? 石川遼は出遅れも“うれしい誤算”が =6784yd/パー71) 5つのボギーは全て3パットだった。2連続バーディで飛び出した石川遼は前半5番からまさかの3連続ボギー。「ロングパットが最後まで合わなかった」と18ホールで計36パット…
2025/02/27アジアン 比嘉一貴が6位発進 幡地隆寛は61位、石川遼は79位 アンダー「69」の61位、石川遼はCを1アンダー「70」で79位にいる。 2022年「アジアパシフィックアマ」優勝の23歳、ハリソン・クロウ(オーストラリア)がRで9アンダー「62」をマークして首位発進
2025/02/27ツアーギアトレンド 石川遼がクラブにやさしさを求めた 2025年初陣に「ELYTE X」と「S2S」 =6784yd/パー71) 2025年の初戦をニュージーランドで迎える石川遼はオフに新しいクラブで打ち込んできた。14本で大きなスイッチは1Wとパター。契約するキャロウェイの新シリーズ「ELYTE…
2025/02/26アジアン トロフィの名前に感慨 昨年覇者・幡地隆寛が残念がる“コース”の変化 ベストシーズンが訪れた。 この日は石川遼と一緒に練習ラウンド。大会初出場の先輩に各ホールをレクチャーしながらコースを回った。「(自分が優勝したことで)日本の選手もこの大会に興味が湧いたと思う。僕も
2025/02/26アジアン 石川遼はタイ合宿からニュージーランドへ 2025年こそ「上のレベルへ」 、リマーカブルズコース=6784yd/パー71) 初訪問のニュージーランドには、東南アジアを経由して入った。石川遼は前週までタイで自主トレ。「オフはロングゲーム、ショートゲームともにかなり球数を打って過ごした…
2025/02/26ツアーギアトレンド 松山英樹がハマる“偽センターシャフト”その効果とは?そして黒ヘッドのワケは? 、ひとつピンと来た。石川遼とパターコーチの丸山颯太氏が会話している内容を思い出したのだ。 要約すると、「クランクネックやショートネックはオフセットがあるので、どうしてもハンドファーストに構えやすくなり
2025/02/25アジアン 幡地隆寛が初優勝の地へ 石川遼らニュージーランドで2025年初戦 シリーズ インド」で5位に入った比嘉一貴が8位で続く。 豪州ツアーとパートナーシップ契約を結ぶ日本ツアーには20の出場枠が設けられ、トッド・ペクと19人の日本勢がエントリーした。大会初出場の石川遼は
2025/02/06国内男子 目指せ総額4億円の前澤杯「経済がしっかり回る大会に」 異例プロアマに石川遼の反応は ほか、選手を代表して石川遼と清水大成が登場し、大会の詳細や開催への思いを語った。 大会の大きな特徴のひとつは、本戦前10日間にわたって行われるプロアマ戦。通常のトーナメントは開幕前日などにプロアマ戦を…
2025/02/04国内男子 国内男子下部ツアー「石川遼 everyone PROJECT Challenge」開催決定 賞金総額300万増 日本ゴルフツアー機構(JGTO)は4日、国内男子下部チャレンジツアー「石川遼 everyone PROJECT Challenge」の開催決定を発表した。日程は10月1日(水)から3日までの3日間
2025/01/03国内男子 2025年メジャー開催コース・前年覇者一覧<国内男子> 西C(茨城) BMW 日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ(6月5日開幕) 岩田寛 日本ゴルフツアー機構(JGTO)の主催大会は2003年から現在の宍戸ヒルズCCで開催。昨年は岩田寛が石川遼との
2024/12/27国内男子 GDO編集部が選ぶ2024年の10大ニュース<国内男子編> 制覇 シーズン2勝も自身初 43歳の岩田寛が6月「BMW 日本ゴルフツアー選手権」でツアー6勝目となるメジャー初優勝を挙げた。通算13アンダーで並んだ石川遼とのプレーオフを1ホール目で制した。 11月…
2024/12/26国内男子 悩める石川遼は来年も米ツアー予選会挑戦の意向 救いは“2024年の漢字” 米ツアー再参戦を目指す石川遼が2025年も予選会(Qスクール)に挑戦する考えを示した。今月上旬、来季のPGAツアーおよび下部コーンフェリーツアーの出場権をかけたカリフォルニア州での2次予選会で敗退…
2024/12/16米国男子 アマチュア松山茉生が「ソニーオープン」出場 石川遼超え・16歳でPGAツアーデビュー ザントラストオープン」に当時17歳で参戦した石川遼よりも若い。リリースを通じて、「このたび、ソニーオープン・イン・ハワイに出場させていただけることを、大変光栄に思います。まだ夢のようで実感が湧きませんが、PGA
2024/12/15国内男子 <2024年>国内男子ツアー 総ギャラリー数トップ3 (静岡県) 3日目にはシーズン唯一の1万人超えとなる1万48人を記録。4日間トータルでは昨年比3880人増、第50回の記念大会として入場無料で行われた2022年(2万6702)を上回る盛況だった。優勝したのは節目のツアー通算20勝目を飾った石川遼。たくさんの観衆が、大会最多4勝目の瞬間を見届けた。
2024/12/13国内男子 <2024年>国内男子ツアー 最終日の視聴率トップ3 (録画) 石川遼が大会最多の4勝目を挙げ、昨年(3.6%)から視聴率を上げた御殿場での戦いが2位にランクイン。首位の金谷拓実に1打差からスタートし、谷原秀人と河本力を1打差で振り切る逆転の展開だった
2024/12/07米国男子 金谷拓実が4位で最終予選会進出 石川遼は2打及ばず/米ツアー2次予選会 、2日目に「63」で回って“圏内”14位に急浮上。3日目も「70」で11位として最終日を迎えるなど、真骨頂の粘り強さを発揮した4日間だった。 一方、石川遼は通算5アンダーで最終予選会進出ラインに2打