2023/10/09U-25世代LESSON 「“インパクトの手元の低さ” 兄ちゃんにほめられます」石川航(兄・遼の解説付き) 飛距離290yd 4回目はプロ転向して2年目の23歳、石川航だ。兄・石川遼とは8歳差で、物心ついた頃に兄はすでにツアーで活躍していた。航も小学生からゴルフを始め、中学、高校と父・勝美さんに教わりながら…
2023/10/06国内男子 今平周吾「63」で連覇へ首位 1打差に近藤智弘 はカットライン上の通算1アンダー51位で決勝に進んだ。 女子プロゴルファー山下美夢有の弟でアマチュアの山下勝将(近大)、石川遼の弟・石川航は、ともに通算7オーバー101位で予選落ちを喫した。
2023/10/05国内男子 兄のキャディと初タッグ 石川航が石川遼に“似てきた”理由 てる?そうですね、確かに似てると思います」。石川の弟、石川航は笑って認めた。 そもそもスイングは似ていた。アマチュアでツアーに出ていた航のスイングは、兄の改造前のスイングにかぶっていた。「やっぱり…
2023/10/05国内男子 デロスサントスが「63」で単独首位 蝉川泰果は2イーグルも54位発進 の弟・石川航らとともにイーブンパー54位で初日を終えた。 前週「バンテリン東海クラシック」で5年ぶりのツアー2勝目を挙げた木下裕太は2オーバー82位、女子プロ山下美夢有の弟でアマチュアの山下勝将(近大)も7オーバー110位と出遅れた。…
2023/08/31国内男子 竹安俊也が首位発進 1打差に中島啓太やアマ中野麟太朗ら 石川遼7位 ダブルボギーの「73」として、3オーバー59位とやや出遅れた。マンデートーナメント(予選会)を突破して出場した石川航も並んだ。 2006年大会を制した片山晋呉は腰痛のため途中棄権した。…
2023/08/29国内男子 19回目の富士桜はアウトとインを“ひっくり返し” 大会2勝の石川遼が兄弟参戦 フィニッシュが7回を数え、2年前にも最終日を首位で迎えて史上初の富士桜3勝目に迫った。弟の石川航がマンデートーナメントを突破し、この大会では初めて兄弟がそろう。 29日に予選ラウンドの組み合わせが発表され、昨年…
2023/08/06国内男子 中島啓太が逆転でツアー3勝目 蝉川泰果を1打差で振り切る 4アンダー19位。堀川未来夢は今平周吾、武藤俊憲らとともに通算3アンダー25位だった。 プロ転向後で2度目の予選通過を果たした石川遼の弟・石川航は通算3オーバー51位で4日間を終えた。
2023/08/04国内男子 「+4」に「+3」…石川遼はクラブセッティング変更も実らず予選落ち …。『右を向きやすいのかな』と思いながら、それを意識するあまり左を向きすぎたり」と多くのホールでロケーションに迷いが出た。 弟の石川航は3アンダー19位で決勝ラウンドに進出した。「(プロ生活が)まだまだ…
2023/08/04国内男子 横浜で強い…稲森佑貴が首位キープ 河本力、石川遼、平田憲聖は予選落ち た蝉川泰果はスコアを4つ伸ばして通算4アンダー10位に浮上。中島啓太、永野竜太郎らと並んで週末に進む。石川遼の弟、石川航も通算3アンダー19位でプロ転向後2度目の予選通過を決めた。 3アンダー8位から…
2023/08/04国内男子 石川航の気後れと「いつかは…」の夢 プロ2試合目の決勝ラウンドへ ◇国内男子◇横浜ミナト チャンピオンシップ ~Fujiki Centennial~ 2日目(4日)◇横浜CC(神奈川)◇パー71(7231yd)◇晴れ プロ2年目の石川航が決勝ラウンド進出を確定的に…
2023/08/03国内男子 石川航「遼の弟」に加わった意識 自己最高8位発進 ? トレーニングは? 体重は…?ホールアウト後のインタビューで、報道陣から「お兄さん」のフレーズが出たのは17問目でやっとだった。初日3アンダー8位は石川航(わたる)にとって、キャリア最高のスタート。兄の…
2023/08/03国内男子 高山忠洋と稲森佑貴が首位発進 石川遼の弟、航が8位 に小斉平優和、勝俣陵、松本将汰とツアー未勝利選手5人が続く。ツアー2勝の河本力、石川遼の弟でプロ2年目の石川航ら4人が3打差8位につけた。 前週「日本プロゴルフ選手権」で初の国内メジャー優勝を飾った…
2023/06/15国内男子 ルーキー古川龍之介と服部雅也が首位浮上 丸山奨王2打差5位/男子下部 と並んで2打差5位に急浮上した。 石川遼の弟、石川航は54位から出て「72」と1つ落とし、通算1アンダー72位で1打及ばず予選落ち。元プロ野球選手の関本賢太郎は「83」で通算28オーバー、最下位の151位に終わった。
2023/06/14国内男子 レギュラー1勝の額賀辰徳と原敏之が首位発進/男子下部 太一らとともに5アンダー10位で滑り出した。 石川遼の弟・石川航は、レギュラー3勝の矢野東らとともに2アンダー54位。丸山茂樹の長男・丸山奨王(しょーん)は1アンダー71位とやや出遅れた。 アマチュアとして参戦している元プロ野球選手の関本賢太郎氏は「87」で回り、16オーバー152位で初日を終えた。
2023/05/25国内男子 ルーキー吉本翔雄が首位浮上 矢野東10位/男子下部 「74」から「64」と巻き返し、74位から通算4アンダー10位につけた。 宇喜多飛翔は「75」と落として首位から36位に後退。石川遼の弟・石川航は通算7オーバー110位で終えた。
2023/05/24国内男子 宇喜多飛翔、52歳の宮瀬博文ら4人が首位発進/男子下部 所属の小斉平優和が木村太一らと同じ2アンダー7位でスタートした。 石川遼の弟、石川航が1アンダーの13位。 直近大会まで2連勝を飾った鈴木晃祐はレギュラーツアー「ミズノオープン」に出場する。
2023/05/19国内男子 パグンサンが単独首位 蝉川泰果は1打差2位で決勝へ 、2ボギー「67」で6アンダー26位とし、レギュラーツアー初の予選通過を決めた。石川遼の弟・石川航は「67」として1アンダー78位で予選落ち。 倉本昌弘は「72」と崩してイーブンパー86位で予選落ちとなった。
2023/05/18国内男子 ルーキーら3人が首位 蝉川1打差 倉本昌弘エージシュートに1打届かず て3アンダー37位。 67歳の倉本昌弘は5バーディ、3ボギー「68」で回り、エージシュートに1打及ばず2アンダー52位につけた。 石川遼の弟・石川航は「72」で、2オーバー119位と出遅れた。 前回大会覇者の今平周吾は左手首痛のため、前半9番終了後に棄権した。
2023/05/16国内男子 ツアー唯一のプロアマ大会 今年は入場料が全日無料に (しょーん)、石川遼の弟・石川航、ABEMAツアー2連勝中と絶好調の鈴木晃祐ら若手や、シニアツアーにも参戦している藤田寛之、深堀圭一郎、倉本昌弘といったベテランも顔をそろえた。 アマチュア部門では、初日の