2023/06/24国内男子 長野泰雅と中島啓太が首位で最終日へ 2打差に河本力、谷原秀人ら プレーして通算13アンダー13位。 前週の海外メジャー「全米オープン」に出場した永野竜太郎は通算8アンダー48位、石川遼は通算7アンダー57位とした。
2023/06/23国内男子 長野泰雅が「60」で首位に並ぶ 中島啓太は2打差3位で決勝へ は通算7アンダーの27位、石川遼は通算6アンダーの33位で週末を迎える。 前週の海外メジャー「全米オープン」を日本勢最高の20位で終えた永野竜太郎は、カットライン上の通算4アンダー60位で予選を通過した。
2023/06/21国内男子 永野竜太郎 全米オープンで「できたこと」とこれからのこと )に米国から帰国したばかりの永野竜太郎には、日本の仲間たちから会うたびに声がかかる。「ナイスプレー」「アメリカンドリームだ」。前週の「全米オープン」、8位で迎えた最終日に崩れたとはいえ、初挑戦の大会で
2023/06/20国内男子 中島啓太、蝉川泰果が選手会主催試合へ 永野竜太郎、石川遼は強行日程に 拓実は欧州ツアーでのプレーのため欠場した。 前週日曜日までメジャー「全米オープン」を戦った永野竜太郎と石川遼は、帰国後すぐに参戦。ジャパンゴルフツアー選手会会長の谷原秀人、前会長の時松隆光もエントリーした。特別協賛のサトウ食品と契約する中西直人がホストプロを務める。
2023/06/19世界ランキング メジャー初Vクラークが自己最高13位 永野竜太郎は急上昇/世界ランク した。 日本勢最上位の松山英樹は26位から27位に後退。大会で日本勢最高の20位だった永野竜太郎は522位から390位に急上昇した。 国内ツアー「ハナ銀行 インビテーショナル」を制したヤン・ジホ(韓国)も596位から370位と大きく順位を上げた。
2023/06/19全米オープン 日本勢最高の20位 永野竜太郎は初めての全米オープンでいくら稼いだ? ◇メジャー第3戦◇全米オープン 最終日(18日)◇ロサンゼルスCC(カリフォルニア州)◇7423yd(パー70) 日本での予選会を突破して初めて全米オープンに出場した永野竜太郎は最終ラウンドを1
2023/06/19全米オープン ウィンダム・クラークがメジャー初優勝 永野竜太郎20位 松山英樹32位 (イングランド)、ミンウ・リー(オーストラリア)と並ぶ5位に終わった。 出場した4人すべてが決勝ラウンドに進んだ日本勢はスコアを落とした。初参戦の永野竜太郎は4アンダー8位から1バーディ、4ボギー1
2023/06/19全米オープン 【速報】松山英樹と永野竜太郎は最終日ともに「75」と崩れる トリプルボギーを喫した。12番から2連続ボギー。難度の高い17番で残り約200ydからの2打目をピンそば2.5mにつけてバーディを奪った。 4アンダーの8位スタートの永野竜太郎も1バーディ、4ボギー1…
2023/06/18全米オープン 8位の賞金額に「やばいね」初出場で快進撃が続く永野竜太郎 ◇メジャー第3戦◇全米オープン 3日目(17日)◇ロサンゼルスCC(カリフォルニア州)◇7423yd(パー70) 2アンダー12位で迎えたムービングデーに、永野竜太郎がさらに加速した。1イーグル3…
2023/06/18全米オープン 2023年「全米オープン」組み合わせ&スタート時刻 (同午前1時40分)、12位の松山英樹は午後1時35分(同午前5時35分)、8位の永野竜太郎は午後1時57分(同午前5時57分)にスタートする。 通算10アンダーで首位に並ぶリッキー・ファウラーと…
2023/06/18全米オープン ファウラーとクラークが首位 永野竜太郎8位 松山12位 番でバーディを奪い「68」をマークした。ハリス・イングリッシュが6アンダー5位で続く。 日本での予選会を突破して大会初出場の永野竜太郎が4アンダーの8位につけた。12位から8番(パー5)のチップ
2023/06/18全米オープン 【速報】永野竜太郎が2つ伸ばす ファウラー首位で終盤 ◇メジャー第3戦◇全米オープン 3日目(17日)◇ロサンゼルスCC(カリフォルニア州)◇7423yd(パー70) 2アンダー12位から出た永野竜太郎が1イーグル3バーディ、3ボギーの「68」で回り…
2023/06/18全米オープン 【速報】松山英樹はムービングデーに「67」 ファウラーがバーディ発進 2アンダー12位で予選を通過した永野竜太郎は前半7ホールを終えて2バーディ、1ボギー。桂川有人は後半15番(パー3)までに4つスコアを落とした。 2オーバー49位から出た石川遼は、6ボギー1
2023/06/17全米オープン 割り切りと思い切り 初出場・永野竜太郎の全米オープンの戦い方 ◇メジャー第3戦◇全米オープン 2日目(16日)◇ロサンゼルスCC(カリフォルニア州)◇7423yd(パー70) 初出場の永野竜太郎が6バーディ、3ボギーの「67」で回り、1オーバー56位から通算2
2023/06/17全米オープン ファウラー単独首位 39位の松山英樹ら日本勢全4人が週末へ から出た永野竜太郎が6バーディ、3ボギーの「67」で回り、通算2アンダーの12位に浮上。桂川有人は「71」でイーブンパー、5月の「全米プロ」を制したブルックス・ケプカ、コリン・モリカワらと同じ30位で
2023/06/17全米オープン 【速報】石川遼は3打後退も予選通過へ 永野竜太郎が「67」 た13番でボギー。ティショットが左に流れた16番、17番で連続ボギーを叩いたが、折り返しの18番でバーディを決めた。 1オーバー56位だった永野竜太郎が後半11番(パー3)までに4バーディ、2ボギーを…
2023/06/16全米オープン 首位発進のファウラーとシャウフェレ大会記録「62」 石川遼と桂川有人25位 松山英樹83位 勢最上位の1アンダー25位で滑り出した。 初出場の永野竜太郎は5バーディ、4ボギー1ダブルボギーの「71」で回り、ブルックス・ケプカ、前年覇者のマシュー・フィッツパトリック(アイルランド)、コリン
2023/06/16全米オープン 【速報】松山英樹は初日「72」 上位はロースコアの争い バーディを奪うと、長いパー4が続く上がり3ホールをすべてパーで通過した。 いずれも午前組の石川遼と桂川有人は「69」の1アンダー、永野竜太郎は「71」の1オーバーでホールアウトした。 松山と同組のロリー…
2023/06/13全米オープン 初出場の永野竜太郎がコースを体感 290ydのパー3や“1オンチャレンジ”も ◇メジャー第3戦◇全米オープン 事前(12日)◇ロサンゼルスCC(カリフォルニア州)◇7423yd(パー70) 日本で行われた予選会で出場権を獲得した永野竜太郎は開幕3日前の12日(月)、会場の
2023/06/13全米オープン 松山英樹はケプカ、マキロイと同組で日本時間16日早朝スタート/全米OP予選ラウンド組み合わせ ・ケプカ、メジャー4勝のロリー・マキロイ(北アイルランド)の大会歴代覇者2人と同組になった。初日は午後1時54分(日本時間16日午前5時54分)に1番からスタートする。 初日、ともに大会初出場の永野竜太郎は…