2021/02/25 ゴルフきょうは何の日<2月25日> プレーオフに突入した。同記録は水巻善典が活躍した1994年「バイロンネルソンクラシック」以来の最多人数で、現在のツアー記録としても残っている。 最終日を3アンダー23位から出た伊澤はこの日、悪天候でほかの選手
2020/12/16GDOEYE 「のじぎくオープン」で感じたアンダーハンディ競技の魅力 8)は「興奮しました」と、すぐその魅力にハマった。「最終ホールで水巻(善典)プロがエッジ、私はグリーンに載ったんです。そうしたら、テレビ解説の高橋(勝成)さんが『この局面は上村さんが有利』ってね。これ
2020/12/11 シニア賞金王・寺西明が「のじぎくオープン」初制覇 、兵庫県ゴルフ連盟、関西ゴルフ倶楽部から総額192万円が「ひょうご新型コロナウイルス対策支援基金」にチャリティとして寄贈された。 ◆最終成績 優勝 ―10 寺西明 2位 -8 塚田好宣 3位 ―7 水巻
2020/11/15GDOEYE 62歳水巻善典 過去モデルのクラブを手にして見直したゴルフスタイル やっているのかな」。少年時代に戻ったかのように62歳の水巻善典は好感触の打感で思い通りに飛んでいく球を見送った。首位と1打差の5アンダー2位から出た最終日、5バーディ、2ボギーの「69」でプレーして逆転
2020/11/14コスモヘルスカップ シニアトーナメント2020 62歳の水巻善典が4年ぶりツアー3勝目 ◇国内シニア◇コスモヘルスカップ シニアトーナメント2020 最終日(14日)◇越生ゴルフクラブ (埼玉)◇6922yd(パー72) 1差5アンダー2位からスタートした62歳の水巻善典が5バーディ
2020/11/13コスモヘルスカップ シニアトーナメント2020 メジャー覇者・寺西明が首位発進 エース達成の羽川豊ら2位 ますし、先輩からの目は優しさもあれば厳しいさも。それに応えたい」と今季2勝目を目指す。 1打差の2位に、今大会でシニアデビューした野仲茂、水巻善典、グレゴリー・マイヤー、羽川豊がつけた。羽川は前半8番
2020/08/21プロゴルファー誕生100周年記念 ISPS HANDA コロナに喝!シニアトーナメント 鈴木亨が首位発進 谷口徹はスタート前に欠場/シニア2戦目 続いた。 6アンダーの5位には室田淳、廣田恭司、中山正芳、水巻善典、加藤仁の5人。開幕戦を制した柳沢伸祐は3アンダーとし、この日17番(204yd/パー3)でホールインワンを達成した飯合肇らと並び
2019/11/15エリートグリップ シニアオープンゴルフ 水巻善典ら3人が首位発進 ウィラチャン24位 ◇国内シニア◇エリートグリップ シニアオープンゴルフ 初日(15日)◇鳴尾ゴルフ倶楽部(兵庫)◇6454yd(パー70) ツアー2勝の水巻善典が6バーディ、3ボギーの「67」でプレー。渡辺司、高見
2019/10/20トラストグループカップ 佐世保シニアオープンゴルフトーナメント 秋葉真一が逆転V ツアー通算5勝目 話した。 単独首位で出た日本プロゴルフ協会会長の倉本昌弘は6バーディ、3ボギー1ダブルボギーの「71」で回り、通算4アンダー2位に終わった。 通算3アンダー3位にソク・ジョンユル(韓国)と水巻善典の2人。通算2アンダー5位に…
2019/07/01記録 「全英オープン」歴代優勝者&日本人成績 セントアンドリュース 1994 ニック・プライス 尾崎将司 38位渡辺司 51位友利勝良 51位中嶋常幸 55位飯合肇 60位合田洋 予落 ターンベリー 1993 グレッグ・ノーマン 水巻善典 27
2018/10/13トラストグループカップ 佐世保シニアオープンゴルフトーナメント 「神様ありがとうございます」川岸良兼が首位発進 。ツアー初勝利に向けて水巻善典とともに6アンダー首位で初日を終えた。 川岸は「きょうは本当にうれしいです。神様ありがとうございます。あしたはお手柔らかに。楽しくラウンドしたいです」と話した。 1打差3位
2018/06/09スターツシニアゴルフトーナメント マークセンが連覇へ首位浮上 マークし、通算11アンダー単独首位として最終日に進んだ。 1打差の2位に久保勝美。通算8アンダーの3位に首位で出た水巻善典、日本プロゴルフ協会会長の倉本昌弘、グレゴリー・マイヤーが並んだ。 賞金ランキング1位の山添昌良は通算…
2018/06/08スターツシニアゴルフトーナメント 水巻善典と高見和宏が首位発進 倉本昌弘は1差3位 ◇国内シニア◇スターツシニアゴルフトーナメント 初日(8日)◇スターツ笠間ゴルフ倶楽部(茨城県)◇7101yd(パー72) 首位と2打差に12人がひしめく混戦の幕開けとなった初日。水巻善典と高見和宏
2017/10/29福岡シニアオープンゴルフトーナメント 三好隆が今季初優勝 P.マークセンは24位 、通算7アンダーで今季初優勝を決めた。2打差の2位に呂文徳、久保勝美、白潟英純の3人が並んだ。 前年覇者の水巻善典は通算1オーバーの19位。賞金ランキング1位のプラヤド・マークセン(タイ)は通算2オーバーの24位。日本プロゴ…
2017/10/28福岡シニアオープンゴルフトーナメント 三好隆と白潟英純が5アンダー首位 立った。 2打差の3アンダーで田村尚之、久保勝美、冨永浩、山添昌良が追う。 賞金ランキング首位のプラヤド・マークセンはイーブンパーの17位。前年覇者の水巻善典は1オーバーの29位とした。
2017/10/27福岡シニアオープンゴルフトーナメント 賞金トップ3が復帰 福岡開催の36ホール決戦 で開催される。優勝賞金700万円(総額3500万円)で、賞金ランクトップのプラヤド・マークセン(タイ)、川岸良兼らが出場する。 前年は水巻善典が4打差を逆転してツアー通算2勝目を挙げた。 国内女子
2017/08/09エリートグリップ シニアオープンゴルフ 田村尚之、マークセンら4人が首位 倉本昌弘は13位 ダブルボギーの「70」でまわりイーブンパーの13位、鳴尾ゴルフ倶楽部所属の水巻善典は3オーバー29位に続いている。
2017/08/08エリートグリップ シニアオープンゴルフ 国内シニア新規大会が名門・鳴尾ゴルフ倶楽部で開幕 オープンゴルフ」が9日から2日間にわたり、関西の名門・鳴尾ゴルフ倶楽部で開催される。同コースでの開催は2010年の「日本シニアオープン」以来となる。 同コース所属プロの水巻善典ほか、10年の「日本シニアオープン」を制した倉本…
2016/11/19ISPS・HANDA CUP・フィランスロピーシニアトーナメント 2012年以来の優勝へ向けて高見和宏が単独トップ 」と熱いプレーで単独トップに立ったのは高見和宏。1打差の2位にスティーブン・コンラン、崎山武志、室田淳、水巻善典、2打差の6位に米山剛、ピーター・ファウラーが続く。 「最近は、ティショットがいいので
2016/11/18ISPS・HANDA CUP・フィランスロピーシニアトーナメント 賞金ランク2位争いの室田と崎山がトップ は7バーディ、1ボギー、崎山は6バーディ、ノーボギーの「66」でプレー。1打差の5アンダーに水巻善典が続いている。 「ボギーにしたところはシャンクをしてしまった。でも、今日はそれだけだからいいラウンド