2008/10/11国内男子 藤田寛之が単独首位、宮里優作が2打差2位 、白佳和、手嶋多一、清田太一郎、桑原克典の4人。片山晋呉、矢野東らが、通算7アンダーの7位タイにつけている。4試合ぶりに予選を通過した石川遼は、16番でイーグルを奪うなど4つスコアを伸ばして通算5アンダーとし、16位タイへ浮上している。
2008/10/10国内男子 桑原克典が首位浮上!石川遼は4戦ぶりの予選突破 影響で軟らかかったコースも、昨日からの晴天で乾き始めている。 そんな中、2日目を終えて通算7アンダーの単独首位に浮上したのは、この日「68」で回った桑原克典。初日は後ろから3組目のスタートだったが、この…
2008/09/27国内男子 谷原と矢野が首位を並走! 石川遼は予選落ち 引き続いて実施された。第2ラウンドを終えた時点で、横尾要が通算9アンダーで単独首位をキープ。通算7アンダーの2位タイに、桑原克典、矢野東ら4人が並んだ。通算1アンダー、51位タイまでの62名が決勝
2008/09/26国内男子 2日目は日没サスペンデッド、石川遼は予選落ちが濃厚に ホールを消化して通算9アンダー。暫定ながら単独首位をキープしている。 通算7アンダーの暫定2位タイには、いずれもホールアウトした桑原克典、篠崎紀夫、J.パグンサン(フィリピン)、さらに4ホールを残した
2008/09/25国内男子 横尾要が単独首位! ホストプロの石川遼は出遅れる (オーストラリア)の2人。5アンダーの4位タイには、篠崎紀夫、金庚泰(韓国)、張連偉(中国)がつけている。 深堀圭一郎、谷原秀人、桑原克典らは、4アンダーの7位タイグループを形成。前週に今季初勝利を挙げた矢野東は3
2008/08/04プレーヤーズラウンジ ツアープレーヤーたちのペアルック<川岸良兼> ハプニングが起きた。 しかも同組。大会2日目に、ミズノ所属の川岸良兼と桑原克典がバッティング。スタート前の練習場で、2人とも目が点になった。まったく同じデザインの、真っ赤なポロシャツを着ていたのだ。 「ど…
2008/05/25国内男子 賞金王へ名乗り!谷原秀人が逃げ切って今季初勝利 強いです」という賞金王。悲願のタイトル獲得を、力強く宣言した。 <最終日「64」で2位タイに入った桑原克典> 「ここはほんとにいいストロークしないと駄目だし、いい人はバンバン吸い込まれるように行く。選手
2008/05/09国内男子 藤田寛之が通算12アンダーでトップに立つ 。その他の日本勢では、増田信洋、桑原克典が通算7アンダーの5位タイ、井上信が通算6アンダーの9位タイ、甲斐慎太郎が通算5アンダーの13位タイにつけている。
2008/05/08国内男子 歴史的一戦の初日、藤田、野上、中島が4位タイ発進! 、諸藤将次と桑原克典が4アンダーの9位タイ。平塚哲二は、清田太一朗らと並び3アンダーの13位タイにつけている。宮里優作はイーブンパーの59位タイ。選手会長の宮本勝昌は、3オーバーの115位タイと大きく出遅れた。
2007/10/05国内男子 松村道央がチャレンジツアー初優勝!/PAR72チャレンジカップ 首位からスタートした松村道央が通算14アンダーまでスコアを伸ばし、後続に1打差ながら逃げ切り勝利。チャレンジツアー初優勝を飾った。 1打差の2位タイには、通算13アンダーで上森大輔と桑原克典。チャレンジ
2007/09/27国内男子 石川遼のツアー3戦目は36位タイ発進! “スパイダーマン”は首位タイ! ダブルボギーの「73」、2オーバーの36位タイで初日を終えた。 その他の上位では、前田雄大が3アンダーとして、ビジェガスと並び首位タイ発進。2アンダーの3位タイには、原口鉄也、桑原克典、富田雅哉、矢野
2007/09/06国内男子 今季好調の谷口、谷原に丸山茂樹も3打差好スタート! アンダー単独2位は趙珉珪(チョミンギュ)とポール・シーハン、さらに桑原克典の3人が並び、3アンダー6位タイには藤田寛之とフランキー・ミノザ。そして、今大会注目の丸山茂樹が2アンダー8位タイに入っている
2007/05/25国内男子 谷口徹が単独トップ! 注目の高校生、薗田峻輔も15位タイへ浮上! タイ。史上最年少優勝を飾った石川遼の高校の先輩・薗田峻輔(杉並学院高3年)も、横尾要や桑原克典らと並ぶ、通算5オーバーの15位タイへ浮上。さらに、米国ツアーから一時帰国して参戦している丸山大輔は、片山晋呉らと並ぶ通算6オーバーの23位タイで、これを追っている。
2007/05/24国内男子 桑原克典が単独トップに立つ! 平塚哲二ら3人がこれを追う 国内男子ツアーの第5戦「三菱ダイヤモンドカップゴルフ」が、茨城県にある大洗ゴルフ倶楽部で開幕。この日、1アンダーで単独トップに立ったのが桑原克典だった。 桑原は難しいコースセッティングを上手く攻略
2006/12/04国内男子 田島創志、尾崎健夫、桑原克典らが来年に繋がる結果を残す! トップ通過は岩崎幸司 、トータルスコア「423」で24位。 尾崎健夫、桑原克典も8アンダー、トータルスコア「424」でフィニッシュし、尾崎が26位、桑原が27位とまずまずの結果を残している。 ところが芹澤信雄、宮瀬博文の2人は
2006/12/03米国男子 田島創志、尾崎健夫が上位でプレー!単独首位に岩崎幸司 としている。 その他の注目選手では、田島創志が通算10アンダーの10位タイ、また尾崎健夫が通算8アンダーの18位タイとまずまずの順位。桑原克典も26位タイとして、望みを繋いでいる。 逆に明日の最終日に
2006/12/02国内男子 田島創志、桑原克典、尾崎健夫らが本戦へ! 横田真一は予選で敗退 ・ペーニャ(アメリカ)らが通算11アンダーの4位タイ。桑原克典も、通算6アンダーの28位タイと、まずまずの順位で予選を終えている。さらに、尾崎健夫は通算5アンダーの37位タイ。芹澤信雄もスコアを3つ伸ばし
2006/11/30国内男子 第2ラウンドは日没サスペンデット! 初日を終えた時点で石川裕貴ら4人が首位/国内男子ファイナルQT2日目 続いた。 注目選手では、尾崎健夫が3アンダーの15位タイ。桑原克典、宮瀬博文、田島創志らも2アンダーの26位タイと好位置で初日を終えた。ところが米山剛は1アンダーの52位タイ。また、JGTO(日本
2006/04/20国内男子 片山晋呉も首位と2打差の好スタート!三橋達也と室田淳が首位 にスコアを伸ばし、スコア「68」をマーク。要所でバーディを奪うクレバーなプレーで、好調なスタートを切った。 通算2アンダーの3位タイには、矢野東 、桑原克典 、市原建彦の3人が続き、強豪の片山晋呉 も
2006/04/10プレーヤーズラウンジ ツアープレーヤーたちの息抜き<桑原克典> 過酷な選手生活における桑原克典の息抜き法は、ガーデニング。自宅の庭に作ったパッティンググリーンは、もちろんお手製。バンカー横の家庭菜園には、季節の花や野菜がびっしりと植わっている。ゴルフに煮詰まった…