2021/08/19国内男子 ソン・ヨンハンが首位発進 石川遼と金谷拓実4打差 池田勇太らが5アンダー6位につけた。 選手会長の時松隆光、宮里優作、谷口徹、宮本勝昌らが4アンダー11位。 前回2019年大会を制した石川遼は3バーディ「69」、欧米ツアーにスポット参戦していた金谷拓実
2021/08/03アマ・その他 塩見好輝&山下美夢有がV 賞金1200万円/チャリティマッチ 通算13アンダーで11位(この日の8月3日を足した)の時松隆光と藤本麻子ペアが輝いた。ドイツのスーツケースメーカー「リモワ」のスーツケースが贈られた。時松は「もちろん優勝を狙っていたけど、前半で
2021/07/09国内男子 杉山知靖が逆転でプロ初優勝/AbemaTVツアー 会長である時松(隆光)プロに優勝という形で恩返しできてうれしいです」と語った。 通算13アンダー2位に久常涼、12アンダー3位に桂川有人が入った。 中里光之介が11アンダー4位で続き、大西魁斗、竹内優騎、小斉平優和、亀代順哉、坂本雄介の5人が10アンダー5位に並んだ。
2021/07/08国内男子 ツアー初Vへ桂川有人と坂本雄介が首位で最終日へ/男子下部 知靖とともに通算9アンダー3位につけた。 通算8アンダー5位に石崎真央。通算7アンダー6位に亀代順哉と櫛山勝弘。 男子下部AbemaTVツアーとしては初めてとなるジャパンゴルフツアー選手会主催大会。AbemaTVの放映ではラウンドリポーターを選手会長の時松隆光、池田勇太が務め、大会を盛り上げている。
2021/06/29優勝セッティング うまい選手はピンパター? “昭和”な木下稜介の連勝ギア 通算25アンダーまで伸ばし、最後は時松隆光とのプレーオフを制して2試合連続優勝を飾った。 悲願の初タイトルとなった3週前の「日本ツアー選手権 森ビル杯」とバッグの中身は同じ。練習ラウンドではブリヂストン
2021/06/27国内男子 プレーオフ3連敗 時松隆光「またやり直し」 ◇国内男子◇ダンロップ・スリクソン福島オープン 最終日(27日)◇グランディ那須白河ゴルフクラブ (福島)◇6961yd(パー72) 時松隆光は選手会長就任後の初タイトルにあと一歩、届かなかった
2021/06/27国内男子 「1勝だけじゃ一流じゃない」木下稜介が日本人初の初優勝から2戦連続V 」で首位の時松隆光を捉えた。11番のバーディで単独トップに浮上するも、リーダーボードのある最終18番(パー5)まで自分との闘いに没頭して「62」をたたき出した。 その18番を獲れず、時松に追いつかれて
2021/06/27国内男子 木下稜介が2試合連続優勝 プレーオフで時松隆光破る 木下稜介が通算25アンダーとして、初日から首位の時松隆光をとらえプレーオフにもつれ込んだ。 1ホール目で木下がバーディを奪い、パーにとどまった時松を振り切った。初優勝を遂げた「日本ゴルフツアー選手権
2021/06/26国内男子 「自信あります!」石坂友宏は“甘さ”消して意識改革 ウィークは下半身メインのトレーニングでコンディションを整えてきた。首位の時松隆光と3打差2位タイで迎える最終日へ「自信はあります!」と即答できる理由も、しっかりと試合に向けて準備できた手応えがあるからだ…
2021/06/26国内男子 時松隆光が首位で最終日へ 大会2勝目へ3打のリード を完遂。男子ツアー選手会長の時松隆光が第3ラウンドを7バーディ、1ダブルボギーの「67」でプレーし、通算20アンダーの大台に乗せて第2ラウンドからの首位を守った。3年ぶりのツアー4勝目、2016年以来
2021/06/25国内男子 時松隆光が36ホールノーボギーで暫定首位 連日のサスペンデッドに 分の中断を挟み、午後6時56分に2日連続のサスペンデッドとなった。合計9組27人が第2ラウンドを完了できなかった。 2016年大会でツアー初優勝を飾った時松隆光が暫定首位。4ホールを持ち越していた第1
2021/06/25国内男子 あえての“掛け持ち”で好調キープ 大岩龍一が悪夢払拭の初優勝へ た。持ち越した第1ラウンドを終えた後の第2ラウンドでボギーなしの8バーディ「64」をマークして「獲るべきホールを獲れた」。ホールアウト時点では首位の時松隆光と1打差につけた。 2021年だけで何度も
2021/06/24国内男子 時松隆光と白佳和が暫定首位 雷雲で順延 分に順延が決まった。合計19組56人が18ホールを完了できなかった。 選手会長でツアー3勝の時松隆光が14ホールを消化し、9バーディ、ノーボギー。18ホールを「63」で回った白佳和と並んで9アンダー…
2021/06/23国内男子 松山英樹が東北唯一の男子ツアーにメッセージ「米国からも良いニュースを」 からビデオメッセージを寄せた。大会は例年、地元福島の食の安全のPRなどを目的とした前夜祭「ふくしま交流の夕べ」を実施。今年は感染対策のため選手会長で2016年大会覇者の時松隆光、福島出身の内藤寛太郎の…
2021/05/26国内男子 選手会長としてホストプロとして 時松隆光がかみしめる“50分の1” ◇国内男子◇~全英への道~ミズノオープン 事前(26日)◇JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部(岡山)◇7349yd(パー72) 使用契約を結んでいたミズノと2020年から総合契約になった時松隆光。昨年は
2021/05/15国内男子 「急いでください」から3連続バーディ 時松隆光はペナルティも回避 ◇国内男子◇アジアパシフィックダイヤモンドカップゴルフ 3日目(15日)◇相模原ゴルフクラブ 東コース(神奈川県)◇7298yd(パー72) 後半15番、時松隆光の組に競技委員から“警告”が入った
2021/05/15国内男子 星野陸也が首位に浮上 2打差に浅地洋佑と時松隆光 、今週しっかり稼いで、(優勝者には)全英の出場権もありますし、世界ランキングのポイントも絡んでくる」と必勝を期した。 2打差2位に大会連覇がかかる浅地洋佑、時松隆光が並んだ。 2017年の賞金王・宮里
2021/05/12GDOEYE 選手使用ボールを医療従事者チャリティへ キャディ発案で実現 さんと相談して決めたい」と柏木さん。 選手会長の時松隆光から選手会としての協力をとりつけ、日本ゴルフツアー機構(JGTO)にも話は通した。組織的な活動とは違い、一キャディの発案による企画だが、先週だけで
2021/05/10国内男子 第2回大会の実現へ意欲 時松会長「ギャラリーの皆様の前でお見せしたい」 選手会が初めて主催という立場で関わった。大きなトラブルもなく4日間を無事に終え、大会会長の時松隆光は「熟練の技の宮本(勝昌)さんと、怖いもの知らずの片岡(尚之)選手が競い合ったのは、大会会長としては…
2021/05/09国内男子 「ゴルフ界一のイケメン?」 片岡尚之が史上初のセルフプレーV 18番は向かい風の中、185ydを6Iでピン下に運んで2パットのパーとした。 後続で優勝を争った時松隆光、宮本勝昌、石川遼、植竹勇太、清水大成といった面々がいずれも18番をボギーやダブルボギーとする中