2024/03/04アジアン 初優勝の幡地隆寛はニュージーランドでいくら稼いだ?/アジアンツアー 未来夢は約172万円、26位の市原弘大、木下稜介、時松隆光は約125万円。昨年11月の国内ツアー「ダンロップフェニックス」で史上7人目のアマチュア制覇を達成し、プロ本格シーズン1年目の杉浦悠太は34位
2024/03/03アジアン 幡地隆寛がアジアンツアー制覇 初タイトルを海外で飾る 「74」とスコアを落とし、木下稜介と時松隆光と同じ通算10アンダーの26位に終わった。 杉浦悠太は通算9アンダーの34位。大槻智春と関藤直熙は通算7アンダーの45位だった。
2024/03/02アジアン 「63」の市原弘大、「66」の幡地隆寛が1打差3位で最終日へ/アジアン 「66」をマークした。 その他の日本勢では、堀川未来夢が「68」で回り、10アンダーの4打差14位。時松隆光と関藤直熙が9アンダーの21位で続く。昨年11月の国内ツアー「ダンロップフェニックス」で
2024/03/01アジアン 杉浦悠太が3打差7位で週末へ 日本勢は9人決勝進出/アジアン 28位に佐藤大平と大槻智春。通算5アンダーの43位に市原弘大と時松隆光。通算4アンダーの58位に木下稜介が続く。日本勢は、以上の9人が決勝ラウンドに進んだ。 通算12アンダーの首位に、アジアンツアー通算
2024/02/29アジアン 佐藤大平が18位発進で日本勢トップ 杉浦悠太38位/アジアン 麟太朗(早大)がつけた。 時松隆光は1アンダー78位。堀川未来夢、市原弘大、生源寺龍憲はイーブンパー107位で初日を終えた。
2023/12/24国内男子 “日本一曲げない男”は知っている ところで、FWキープ率2位って誰? 、稲森が天下を取る前年14年は時松隆光がタイトルを獲得した。 年度 FWキープ率2位 記録 稲森のFWキープ率 2023 勝亦悠斗 69.136 79.269 2022 植竹勇太 68.43 78
2023/12/02日本シリーズJTカップ ツアー最多のシーズン9度目「最終日最終組」 中島啓太にまつわる記録 までの最年少は、石川が逆転優勝を飾った19年の27.3歳(チャン・キム、ハン・ジュンゴン、時松隆光)だった。 中島の今季3勝は、すべて最終日最終組から勝ち取ったもの。「最後までなにがあるか分からない
2023/11/19国内男子 史上5人目の最終日首位スタート 杉浦悠太はアマチュア優勝なるか 「関西オープン」では久保田皓也(くぼた・ひろや)が単独トップでティオフしたが、1打差2位から出た時松隆光にかわされ4位。 直近の2人(3回)はいずれも逃げ切りに成功している。金谷拓実が2019年「三井住友
2023/11/14国内男子 松山英樹が4年ぶり参戦 賞金トップ中島啓太は金谷拓実に1135万円差で大会入り なる。 来季シードがかかる賞金ランク65位付近では、池田勇太(62位)や時松隆光(63位)、小鯛達也(67位)のほか、生源寺龍憲(68位)と安森一貴(69位)が推薦枠から出場を決め、賞金シード獲得を目指す。
2023/09/16国内男子 香妻陣一朗が単独首位 1打差に清水大成 石川遼5位 が並んだ。8アンダー5位で2015年大会覇者の石川遼、賞金ランキング3位の蝉川泰果、ソン・ヨンハン(韓国)、時松隆光、米澤蓮が続いた。 賞金ランキング2位の金谷拓実、谷原秀人、稲森佑貴は7アンダー10
2023/09/15国内男子 第2ラウンドは日没順延 今平周吾が暫定首位 石川遼、蝉川泰果ら2打差 、谷原秀人、生源寺龍憲、前田光史朗、小木曽喬に加え、この日4ホールをプレーした初日首位の時松隆光、13ホールを残す吉田泰基が7アンダーで続いた。前年覇者の大槻智春は6アンダーで週末を迎える。 最終組は
2023/09/15国内男子 順延の第1ラウンド終了 時松隆光が首位 石川遼と蝉川泰果は7位 、前日に「65」で回った時松隆光が7アンダー単独首位に立った。 5アンダー2位で初優勝がかかる清水大成と吉田泰基、下部ABEMAツアーで賞金ランキング1位の生源寺龍憲、香妻陣一朗、ショーン・ノリス
2023/09/14国内男子 「子どもが癒しになっています」 香妻陣一朗が“パパ初V”へ好発進 時松隆光とは2打差。「初日はいい位置で上がれたので、明日も同じような感じで行けたら」と昨年「東建ホームメイトカップ」以来の優勝を目指す。 今週は、5月に生まれたばかりの長男と夫人の武井玲奈さんが北海道
2023/09/14国内男子 輪厚はパワースポット!? 時松隆光が2年2カ月ぶりの“初日首位” ◇国内男子◇ANAオープンゴルフトーナメント 初日(14日)◇札幌GC輪厚コース(北海道)◇7066yd(パー72)◇雨(観客957人) 時松隆光が8バーディ、1ボギー「65」で回って、7アンダーの
2023/09/14国内男子 大雨で初日サスペンデッド 時松隆光が7アンダー暫定首位 ていた。 ホールアウトできたのは44選手で、時松隆光が8バーディ、1ボギーの「65」をマークして7アンダー暫定単独トップに立っている。香妻陣一朗、清水大成、吉田泰基、ショーン・ノリス(南アフリカ)の4
2023/09/14国内男子 「ANAオープン」初日は大雨で2度目の中断 いる選手は44人。時松隆光が8バーディ、1ボギーの「65」をマークし、7アンダー単独首位に立っている。 5アンダーの2位にいずれも「67」でラウンドを終えた吉田泰基、清水大成、香妻陣一朗、ショーン
2023/09/11U-25世代LESSON 「半年間ずっとボールを挟んできました」清水大成 復調 2回目に紹介する選手はツアー2年目の24歳、清水大成だ。福岡県出身、時松隆光と同じ桜美式ゴルフで育ち、今でもベースボールグリップで握る。日大ゴルフ部出身で、大学1年時に出場した「日本学生」で21
2023/09/10国内男子 コ・グンテクがプレーオフ制す 中島啓太が2打差3位 並んだ。 平田憲聖は41位から出て、ノーボギーの「64」で回り、通算15アンダー9位。石川遼も41位から出て、9バーディ、2ボギーの「65」で回って通算14アンダー、時松隆光らと並ぶ11位で終えた。
2023/09/09国内男子 ボヤキの時松隆光 優勝争いにも「打ちたいボールを一つでも多く…」 ◇日韓亜男子共催◇シンハンドンヘオープン 3日目(9日)◇クラブ72CC・オーシャンコース(韓国)◇7204yd(パー72) 初日に30歳になった時松隆光は、自らバースデーを祝うように、この日も初日
2023/09/09国内男子 時松隆光が2打差6位に浮上 1打差3位にクウェイル ・ウヨン(同)と並ぶ通算14アンダー3位につけた。 12位から出た時松隆光は9バーディ、3ボギーの「66」で回り、日本勢最上位となる通算13アンダー6位。 「67」で回った中島啓太が日本勢2番手となる