2017/08/29マーク金井の試打インプレッション

プロギア RS 2017 ドライバー

、飛距離と寛容を両立したという。マーク金井がその“ギリギリ具合”をチェックすべく試打を敢行し、インプレッションする。 ・ドロー弾道で飛ばしたいゴルファー ・スピンを減らして飛距離を伸ばしたい人 ・調整…
2017/07/11マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ スティールヘッド XR プロ アイアン

“操作”を加えたという「スティールヘッド XR プロ アイアン」が登場した。3つもの要素をどの程度のレベルで満たしているのだろうか?クラブアナリストのマーク金井が徹底試打を敢行し、アマチュア目線で…
2017/06/25女子プロレスキュー!

片テマで3パット撲滅!? 大山亜由美

する!! “距離感”“方向”どちらも得ようとして何となく打ってしまうと、どうしてもそれぞれのミスする動きがつかみにくいものです。ロングパットでは右手、ショートパットでは左手の感覚を重視して打ってみて…
2017/06/02日本ツアー選手権森ビル杯

ウッズ逮捕は「ショック」だが…大堀裕次郎が暫定5位で週末へ

賞金ランク41位で初シードを獲得した。「方向重視してセーブしている」といいながら、平均飛距離で280ヤードを軽く超すドライバーショットを武器に、アマチュア時代からツアーでたびたび好プレーを見せてき
2017/05/20シャフトでこんなに変わるんだ!

「上級者ほどシャフトは硬め」は昔の話!?

どちらにも曲がってしまうのが悩みです。いま使っているモデルは飛距離重視で選びましたので、確かに飛ぶようにはなったのですが、その反面曲がり幅が大きくなった気がします。現在の飛距離を保ったまま、方向だけを…
2017/04/23女子プロレスキュー!

方向性を上げる裏技 大山亜由美

方向を上げるために意識していることを2点ご紹介します。 【裏技.1】指3本分空けて短く持つ! 方向重視したいときは、クラブを短く持つことが効果的です。「短く持つと飛距離が落ちる」なんて思っている…
2017/03/15シャフトでこんなに変わるんだ!

UTもシャフトを変えればミスが減る!

だけでなく、高さや方向も大切。グリーンを直接狙うクラブですので、なるべく結果が一定になるモデルを探していきましょう」 おすすめシャフト4本の弾道測定値をチェック! ドライバーとよく似た弾道を…
2017/02/15シャフトでこんなに変わるんだ!

“大型ヘッド”に合うシャフトは?

た。今回は“大型ヘッド”の性能を「最大限に生かすためのシャフト」というテーマでお送りしていこう。 「方向はよくなったけど、平均飛距離が落ちた…」 ビフォー・アフター 弾道測定値をチェック…
2017/01/24プロの目を盗め!

ライン出しの“目”を盗め! 中井学編

グリーンが見えない状況で… ピンまで残り約180yd、やや上りのライで前方のグリーンが隠れて見えない状況。ここで求められるのが、見えないグリーンに対しての方向の高いショットだ。方向重視した…
2017/01/23新製品レポート

「驚くほど曲がらない」ミズノ JPX900 フェアウェイウッド

この球の曲がりづらさは、特筆すべき性能です。ただし、ヘッドスピードが43m/s以上が使うと、弾道が高すぎて飛距離をロスする場合もあるでしょう。球の上がりやすさと、方向の安定重視する人にオススメします。 アコーディア・ガーデン東京ベイ…
2017/01/12サイエンスフィット レッスン

スライスしか出ない構えになっていませんか?

てもいいから方向重視することに努め、ドライバーを変えたことで、スライスもおさまりましたが、スライスが出る根本的な問題は解決していないと思います。自分では、インサイドアウトに振っている意識はあるの…
2016/12/22topics

国内女子ツアー人気シャフト調査

『ディアマナBF』 注目シャフト2本目は三菱レイヨンの『ディアマナBF』だ。飛距離と方向の共存という理想的な性能を高いレベルで実現していると話題を集めているシャフトで、いち早く投入したのが成田美寿々だ…
2016/10/19シャフトでこんなに変わるんだ!

“練習不足”はシャフトでカバーできる!

せられると思っています。練習すればよいのはわかっているのですが、なかなか時間をつくるのが難しく……(汗)。 スイング傾向 「飛距離重視のシャフトがミスを誘発!」 関プロ「菅原さんはパワーがある分、芯を…
2016/10/03ギアニュース

本間ゴルフが3代目『ツアーワールド』を18日に発売

重心・低重心設計となっており、高弾道で低スピンが打ちやすい飛距離重視のモデルだ。やや洋ナシ形状の『TW737 455』(456cc)は、深重心・高慣性モーメント設計により、見た目にも安心感がある方向
2016/09/22サイエンスフィット レッスン

腕と腰の正しい連動を一発で体感!

ターンタイプの方向で練習すべきなのに、ウィーク目に握り、リストワークでフェースを返そうとしているので、タイミング良くフェースを戻せず、インパクト時のフェース向きが安定しないのです。(写真は、リストターンタイプの…