2021/01/12ダイキンオーキッドレディス 本間ゴルフが成田美寿々、葭葉ルミら女子プロ6人と新規契約締結 と契約している後藤未有も出席した。新規契約の6人は2021年から、最新モデル「ツアーワールド GS シリーズ」をはじめ、同社製のクラブを使用してツアー競技に臨む。 冒頭で2020、21年が1つに統合さ
2020/09/11日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯 プロデビュー戦 “プラチナ”澁澤莉絵留2位浮上に「びっくりです」 みんなに気持ちを引っ張ってもらって、モチベーションも結構プラスになりました」。仲が良い後藤未有とは、春先に鹿児島県でトレーニング合宿をしたという。 もちろんメジャー大会も初出場だが、無観客の雰囲気にも助け
2020/09/09日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯 プレッシャーからの解放? 昨年のプロテスト組はリラックス 」と、プロ初のメジャー大会に備えている。 昨年のプロテストでは1打届かず不合格となった後藤未有。プロ“仮登録”の身だが、「ここに来たから嫌だとも思わないし、逆にリベンジできたらって前向きです」と明るい
2020/09/09日本オープン 「選手には本当に申し訳ない」苦渋の賞金減額と無観客 オープン選手権3大会 獲得した後藤未有、日本オープンは佐藤大平が出場する。欠場者が出た場合は、最終予選出場者の中から繰り上がる。 JGAはすでに3大会とも無観客開催に加え、賞金の一律25%の減額を発表している。大会
2020/08/19rashink×RE SYU RYU/RKBレディース 22歳・植竹希望が逆転で初優勝/ステップアップツアー アンダー5位。 首位から出た19歳のアマチュア、島袋ひのは「76」とスコアを落とし、昨年覇者の吉川桃、後藤未有と並んで通算2アンダー29位に終わった。
2020/08/18rashink×RE SYU RYU/RKBレディース 国内女子下部ツアー開幕 アマチュア島袋ひのが首位発進 後藤未有は2打差4位 と小川陽子が続いた。前週のレギュラーツアー「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」2日目に首位に立つ活躍を見せた後藤未有が、藤本麻子、吉田弓美子らと並ぶ4アンダー4位につけた。 昨年大会覇者の吉川桃は1バーデ…
2020/08/16NEC軽井沢72 19歳のルーキー笹生優花が初優勝 コースレコード「63」で鮮やか逆転 で、開幕戦に続き5位。西郷と並ぶ首位から出た19歳の後藤未有は「74」とスコアを落とし、宮里美香らと並ぶ通算6アンダー14位で終えた。昨季賞金女王の鈴木愛は通算5アンダーの22位だった。
2020/08/15NEC軽井沢72 プロ“仮登録”返上へ 後藤未有「しっかり優勝を意識しつつ、バンバン攻める」 のひとつが、「当該年度最終プロテスト出場者で、合格順位より2打差までの者」がQTファーストステージに出場できるというものだった。 プロテスト合格に1打届かなかった後藤未有は、同資格で出場したQTの
2020/08/15NEC軽井沢72 18歳の西郷真央が2戦連続最終日最終組 19歳の後藤未有と並び首位 西郷真央、19歳の後藤未有が通算8アンダーの首位で並んで最終日を迎える。 3打差5位から出た西郷はボギーなしの4バーディで「68」をマーク。開幕戦に続く最終日最終組から初優勝を狙う。昨年プロテスト合格
2019/06/28 麗澤高3年の西郷真央が初優勝 安田祐香は6位/日本女子アマ 16アンダーとして逆転し、大会初優勝を遂げた。初出場した昨年は37位だった。 通算14アンダーの2位に、3日目まで首位を守った和久井麻由(東京・代々木高3年)、この日のベスト「67」をマークした後藤未有
2019/06/26 和久井が首位キープ 後藤、古江が2位/日本女子アマ2日目 ながらも3つ伸ばして、通算11アンダーで首位をキープ。後続に1打差をつけて、大会を折り返した。 通算10アンダーの2位には、この日「66」の後藤未有と、「69」の古江彩佳の両シード選手がそれぞれ浮上
2019/06/25 和久井と西郷が首位発進 安田は10位/日本女子アマ 「64」をマークして首位に立った。 7アンダー3位に古江彩佳、6アンダー4位に後藤未有、上野菜々子ら6人が続いている。 今年の「アジアパシフィック女子アマ」覇者の安田祐香(大手前大1年)は3アンダー
2019/04/28アジアパシフィック女子アマ 安田祐香が独走で初優勝 メジャー2大会の出場権/アジア女子アマ 韓国勢。通算1オーバーの5位に、前年大会はプレーオフで敗れた西村優菜が続いた。 日本勢は以下、通算3オーバーの7位に古江彩佳、通算6オーバーの12位に吉田優利、通算8オーバーの17位に小倉彩愛、梶谷翼、佐渡山理莉。通算17オーバーの41位に後藤 2019/04/25アジアパシフィック女子アマ 佐渡山が6アンダー3位発進 前年覇者ティティクルは2位/アジア女子アマ初日 優菜が4アンダー8位、吉田優利が2アンダー12位、小倉彩愛、後藤未有、古江彩佳、安田祐香が1アンダー19位、梶谷翼がイーブンパー33位とした。 今大会は4日間72ホールで争われ、優勝者には7月「エビアン 2018/10/02世界ランキング 畑岡奈紗は3ランクアップの14位 ユ・ソヨン3位に浮上/女子世界ランク 上田桃子(1ランクダウン)、84位で菊地絵理香(4ランクアップ)、99位で岡山絵里(1ランクアップ)がつけた。「日本女子オープン」で8位に入り、ローアマチュアを獲得した後藤未有(沖学園高3年)は、236ラン… 2018/09/30日本女子オープン 吉田優利はアマ3冠ならず「初めての感覚で苦しかった」 アマチュアで史上初の同一年アマ3冠を目指した吉田優利(麗澤高3年)は、4日間を通算9オーバー59位で終え、後藤未有(沖学園高3年)に13打差をつけられて、タイトル獲得はならなかった。 「初めての感覚と 2018/09/30日本女子オープン ローアマチュアの喜びよりも…後藤未有が悔やんだ11打差 アマチュアのタイトルを獲得したのは、通算4アンダーの8位とした後藤未有(沖学園高3年)。次点の梶谷翼(山陽女子中3年)に4打差をつけたタイトル奪取にも、表情はこわばったままだった。 「決勝2日間で 2018/09/30日本女子オープン 畑岡奈紗は3連覇逃す ユ・ソヨンが3打差圧勝 なしの「68」でプレーし、通算12アンダー。2位に終わり、1970年の樋口久子以来2人目の大会3連覇を逃した。 菊地絵理香が通算10アンダーの3位に入った。 アマチュアの後藤未有(福岡・沖学園高3年)が渡邉… 2018/09/29日本女子オープン 菊地絵理香とユ・ソヨンが首位 3連覇かかる畑岡奈紗は2打差 久子以来、2人目となる大会3連覇を目指す畑岡奈紗は4バーディ、3ボギーの「71」と1つ伸ばし、通算8アンダーの4位に続いた。 通算6アンダー5位にテレサ・ルー(台湾)。通算5アンダー6位に新垣比菜、宮里美香、渡邉彩香、森田遥、アマチュアの後藤… 2018/09/28日本女子オープン アマ3冠はあきらめない 吉田優利は週末へ「私にしか権利ない」 しかない。予選は絶対通過しようと思って、後半は頑張った」と、プレッシャーは正面から受け止めている。 予選通過をしたアマチュアは8人いる。最上位は6アンダー5位の後藤未有(沖学園高3年)。吉田は8人中 1 2 >
2019/04/25アジアパシフィック女子アマ 佐渡山が6アンダー3位発進 前年覇者ティティクルは2位/アジア女子アマ初日 優菜が4アンダー8位、吉田優利が2アンダー12位、小倉彩愛、後藤未有、古江彩佳、安田祐香が1アンダー19位、梶谷翼がイーブンパー33位とした。 今大会は4日間72ホールで争われ、優勝者には7月「エビアン
2018/10/02世界ランキング 畑岡奈紗は3ランクアップの14位 ユ・ソヨン3位に浮上/女子世界ランク 上田桃子(1ランクダウン)、84位で菊地絵理香(4ランクアップ)、99位で岡山絵里(1ランクアップ)がつけた。「日本女子オープン」で8位に入り、ローアマチュアを獲得した後藤未有(沖学園高3年)は、236ラン…
2018/09/30日本女子オープン 吉田優利はアマ3冠ならず「初めての感覚で苦しかった」 アマチュアで史上初の同一年アマ3冠を目指した吉田優利(麗澤高3年)は、4日間を通算9オーバー59位で終え、後藤未有(沖学園高3年)に13打差をつけられて、タイトル獲得はならなかった。 「初めての感覚と
2018/09/30日本女子オープン ローアマチュアの喜びよりも…後藤未有が悔やんだ11打差 アマチュアのタイトルを獲得したのは、通算4アンダーの8位とした後藤未有(沖学園高3年)。次点の梶谷翼(山陽女子中3年)に4打差をつけたタイトル奪取にも、表情はこわばったままだった。 「決勝2日間で
2018/09/30日本女子オープン 畑岡奈紗は3連覇逃す ユ・ソヨンが3打差圧勝 なしの「68」でプレーし、通算12アンダー。2位に終わり、1970年の樋口久子以来2人目の大会3連覇を逃した。 菊地絵理香が通算10アンダーの3位に入った。 アマチュアの後藤未有(福岡・沖学園高3年)が渡邉…
2018/09/29日本女子オープン 菊地絵理香とユ・ソヨンが首位 3連覇かかる畑岡奈紗は2打差 久子以来、2人目となる大会3連覇を目指す畑岡奈紗は4バーディ、3ボギーの「71」と1つ伸ばし、通算8アンダーの4位に続いた。 通算6アンダー5位にテレサ・ルー(台湾)。通算5アンダー6位に新垣比菜、宮里美香、渡邉彩香、森田遥、アマチュアの後藤…
2018/09/28日本女子オープン アマ3冠はあきらめない 吉田優利は週末へ「私にしか権利ない」 しかない。予選は絶対通過しようと思って、後半は頑張った」と、プレッシャーは正面から受け止めている。 予選通過をしたアマチュアは8人いる。最上位は6アンダー5位の後藤未有(沖学園高3年)。吉田は8人中