2007/11/06ミズノクラシック 上田桃子、アルバトロスで米ツアー初制覇! 憧れの米ツアーの翌年1年間のシード権を獲得する2重の喜びとなる勝利だった。 日本人として史上最年少での米国ツアー制覇、同大会では1998年の小林浩美以来9年ぶりとなる優勝だった。「本当に嬉しいです。最近
2007/11/06ミズノクラシック 上田桃子、アルバトロスで米ツアー初制覇! 憧れの米ツアーの翌年1年間のシード権を獲得する2重の喜びとなる勝利だった。 日本人として史上最年少での米国ツアー制覇、同大会では1998年の小林浩美以来9年ぶりとなる優勝だった。「本当に嬉しいです。最近
2006/09/06GDOEYE 今季メジャー初戦が開幕!栄冠を掴むのは誰だ 揃い、1万5千冊用意された4日間通しの前売りチケットが完売するなど、この大会への注目度は高い。 一体誰が優勝するのか?今大会でコースセッティングを担当した小林浩美プロは、「総合力を問う」という
2006/03/01ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント テーラーメイド契約選手と「r7 460 ドライバー」のお披露目 国内女子ツアー開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」の練習日、テーラーメイドのツアーバン(クラブのメンテナンスなど行う)の前で、同社の契約プロ6名が集結した。メンバーは小林浩美、諸見里しのぶ、表純子
2004/10/15富士通レディース 小林浩美、服部道子が首位発進 宮里藍は23位から 国内女子ツアー第25戦「富士通レディース」が、千葉県にある東急セブンハンドレットクラブで開幕した。大会初日、4アンダーで首位に立ったのは、通算15勝を誇るベテラン小林浩美と、通算16勝を誇る服部道子
2002/11/24大王製紙エリエールレディスオープン 3日間首位をキープした小林浩美が久々の優勝! 国内女子ツアー「大王製紙エリエールレディスオープン」最終日。初日からトップに立っていた小林浩美が連日の安定したプレーを見せ、日本ツアーでは98年以来となる、4年ぶりの勝利を挙げた。 立ち上がりの5
2004/10/16富士通レディース 藍ちゃんチャージ!首位と1打差3位に急浮上!! 千葉県の東急セブンハンドレットクラブで開催されている、国内女子ツアー第25戦「富士通レディース」2日目。小林浩美、服部道子のベテラン勢の優勝争いに割って入ろうと、宮里藍がスコアを伸ばしてきた。 前半
2004/10/17富士通レディース 佐々木必死の追い上げ実らず 服部がプレーオフを制す ボギーをたたき通算3アンダーの3位タイでホールアウトしている。 そのほか、最終日3位タイスタートのベテラン小林浩美は、スコア「79」の大乱調。通算3オーバーの22位タイに沈んだ。また、連覇のかかった女王
2003/07/15サイベースビッグアップルクラシック 小林浩美が米ツアー初優勝を挙げた大会 強豪が出場予定。毎年1打を争う接戦が繰り広げているだけに、今年も好試合が期待される。 日本人選手は小林浩美、片野志保、小俣奈三香が出場予定。特に小林にとっては1993年にツアー初優勝を挙げた思い出深い大会だ。
2003/06/20ウェグマンズロチェスターLPGA 小林浩美が首位と3打差の12位につけた! の選手がギャラリーの注目を集めている。 そして、2アンダー12位に日本の小林浩美が入っている。5バーディ、3ボギーと出入りの激しいゴルフになったが、首位とは3打差の好位置につけた。今週は福嶋晃子が日本
2003/11/21大王製紙エリエールレディスオープン デビュー2戦目の宮里が2アンダー暫定5位スタート!! 、ディフェンディングチャンピオンの小林浩美、川崎充津子、肥後かおりの3人。小林は昨年この大会で1998年以来4年ぶりの日本ツアー10勝目を果たした。今シーズンも米ツアーを主戦場として活動してきた小林だが、日本ツアーは
2002/11/23大王製紙エリエールレディスオープン 小林浩美が連日の好プレーで一歩抜け出した 早朝は肌寒かったものの昼頃には気温も14.5度まであがり、過ごしやすい晴天下で行われた国内女子ツアー「大王製紙エリエールレディスオープン」2日目。初日同様、好プレーを展開した小林浩美が単独首位を
2003/10/02日本女子オープンゴルフ選手権競技 3アンダー服部が首位!不動が1打差2アンダーの好スタート!! 。 首位と1打差の2アンダーには、小林浩美、不動裕理、肥後かおり、大山志保の4人が並んでいる。小林は1989年に、肥後は2000年にこの大会で優勝した実力者で、大山は今年開花した大型プレーヤーの1人
2003/07/24エビアンマスターズ ベテラン2人に挟まれ、新鋭のL.オチョアが好スタート! 出遅れてしまった。多くのギャラリーが注目する中、レブーはアニカを意識しすぎたのか自分のプレーができなかった。 日本からは小林浩美が唯一出場している。6番ホールでボギーが先行してしまい、バーディを2つ奪っ
2003/08/22ワコビアLPGAクラシック hosted by Betsy King バック9で一気に伸ばしたE.クラインがトップ グループは混戦模様。さらに、2年連続優勝と2週連続優勝を狙う朴セリが2アンダーの14位タイにつけている。優勝戦線は明日以降にならないと分からない展開だ。 日本人選手は小俣奈三香と片野志保、小林浩美の3人
2003/07/22エビアンマスターズ フランスのP.M.レブーが、地元でアニカを迎え撃つ!! 応えることができるか初日から目が離せない。 今週日本からは、小林浩美だけが出場する。小林は1997年のこの大会で優勝している。このときはLPGAとの共同開催ではなく、欧州女子ツアーの大会だった。この大会とは相性が良く、昨年も19位に入った。今年は6年ぶりの優勝を狙ってもらいたい。
2003/08/23ワコビアLPGAクラシック hosted by Betsy King M.マローンがトップ。注目の朴セリは14位タイと低迷 タイと低迷している。明日のムービングディにスコアを伸ばせなければ、優勝は厳しい展開になってきている。 日本人選手は小林浩美、小俣奈三香、片野志保の3人が出場。残念ながら3人とも3オーバーの91位タイで予選落ちとなった。
2003/07/19サイベースビッグアップルクラシック 勝利経験の少ない2人がトーナメントをリード 5オーバーの80位タイ、リンダ石井と小林浩美が6オーバー89位タイで全員予選落ち。片野志保は初日78のあと棄権した。 トータル4オーバー、65位タイまでの79名が決勝ラウンドに進出した。
2003/09/16マンシングウェアレディース東海クラシック 絶好調の古閑美保!今季2勝目を狙う 国内女子ツアー第21戦『マンシングウェアレディース東海クラシック』が9月19日(金)から21日(日)までの3日間、三重県員弁郡の涼仙ゴルフ倶楽部で開催される。またこの大会では、20...
2003/09/22ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント 地元の声援に応えるべく、高橋が大会2連覇を狙う 今年で31回目を迎える国内女子ツアー第22戦『ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン』が9月26日(金)から28日(日)までの3日間、宮城県にある利府ゴルフ倶楽部で開催される。 昨年...