2006/09/22アコムインターナショナル 小山内護が首位をキープ! 宮里優作は4位タイへ浮上! 茨城県にある石岡ゴルフ倶楽部で行なわれている、国内男子ツアー第20戦「アコムインターナショナル」の2日目。小山内護が、通算14アンダーまでスコアを伸ばし単独首位を守った。 この日も小山内は最後まで
2010/12/17 国内男子ツアーに新風!遼、勇太らに、新たなライバルが出現/2010年国内男子ツアーレビュー 、着々と賞金を積み重ねる。中盤の「フジサンケイクラシック」で今季2勝目を挙げ、今シーズン初めてトップの座を奪取。その間、谷口徹、兼本貴司、小山内護らのベテラン勢、池田や薗田峻輔らの若手が、各週の主役を
2002/05/16日本プロゴルフ選手権大会 ベテランの佐藤英之とR.バックウェルが3アンダーで首位 明日以降、首の痛みを再発せずにスコアを伸ばすことができるか。3位には2アンダーで尾崎健夫、今野康晴、小山内護の3人が並んでいる。
2006/09/23アコムインターナショナル 小山内護が首位に踏み止まる! 小田龍一が2位タイへ浮上! 茨城県にある石岡ゴルフ倶楽部で行なわれている、国内男子ツアー第20戦「アコムインターナショナル」の3日目。通算11アンダーで小山内護が首位に君臨した。 小山内は2バーディ、5ボギーでスコアを3つ
1999/10/01日本オープンゴルフ選手権 後退しながらも直道、依然首位堅持 ティショットだった。 これでアンダーパーはいなくなってしまった。2日目をアンダーでまわったのは4バーディ、2ボギーの小山内護だた一人だった。
2012/04/12東建ホームメイトカップ 選手コメント集/東建ホームメイトカップ初日 ■小山内護 -5/3位タイ 「(開幕戦の初日に5アンダー)最高でしょ。こんなの今まで無いって、何十年間。ショットが良いですよね、インドネシアの時ぐらいから良くなって。今年ウェアを変えたんだけど、オフ
2012/04/14東建ホームメイトカップ 復活なるか?急浮上の片山晋呉が単独首位で最終日へ!遼も2打差3位 通算9アンダーとし、単独首位に急浮上。2008年11月の「三井住友VISA太平洋マスターズ」以来となるツアー通算27勝目に王手をかけた。 1打差の2位には小山内護。そしてさらに1打差の7アンダー3位
2006/09/21アコムインターナショナル 小山内護が単独首位!片山晋呉も4位タイの好スタート 国内男子ツアー第20戦「アコムインターナショナル」が、茨城県にある石岡ゴルフ倶楽部で開幕。6アンダーで単独首位に立ったのが小山内護だ。 小山内は14番から3連続バーディを奪うなど攻めのプレーで7
2000/08/31日本プロゴルフマッチプレー選手権プロミス杯 伊沢敗退。飛ばし対決(?)は芹沢勝利 1回戦、16試合が終わった。注目カードのひとつ伊沢利光・河村雅之は河村。復調期待の尾崎健夫はやはりまだ無理だった。飛ばし屋・飛ばない屋対決と興味をもたれた小山内護・芹沢信雄は芹沢。だからマッチプレー
2000/08/31日本プロゴルフマッチプレー選手権プロミス杯 伊沢敗退。飛ばし対決(?)は芹沢勝利 1回戦、16試合が終わった。注目カードのひとつ伊沢利光・河村雅之は河村。復調期待の尾崎健夫はやはりまだ無理だった。飛ばし屋・飛ばない屋対決と興味をもたれた小山内護・芹沢信雄は芹沢。だからマッチプレー
2009/11/09プレーヤーズラウンジ ツアープレーヤーたちの正念場<シード権争い> 年連続の小山内護もまたしかりだ。プロ14年目にして、小山内がようやく気がついたことがある。 「ゴルフは、いかにアプローチとパットが大事か」。 2000年と、2004年から3年連続4度のドライビング王に
1999/06/19スーパーマリオよみうりオープンゴルフトーナメント 金鍾徳独走。3打差で谷口、奥田 )が333ヤードを飛ばして優勝。2位は332ヤードの久古千昭(186cm 83kg)。飛ばし屋・小山内護(178cm 90kg)が313.5ヤードで3位。
2000/05/19マンシングウェアオープンKSBカップ 好スコア続出。片山晋呉が11アンダーに 2日目に飛び出したのは、今日だけで7アンダーを貯めこんだ片山晋呉。1打差2位にはS.コンランが続いている。佐藤信人はトップから離れずに68と堅実なゴルフで9アンダー3位。小山内護・桧垣繁正・河村雅之
1998/10/30Philip Morris Championship 横尾要首位。尾崎健夫が1差で追う! 激しい戦いになってきた。67を2日間揃えて首位に上がったのは横尾要。尾崎健夫もしっかり68をマークして追いすがる。今年のニューヒーロー小山内護もいい位置につけている。 横尾要は6バーディ、4ボギー
2000/08/24久光製薬KBCオーガスタゴルフトーナメント 帰国早々、伊沢が首位スタート ・深堀圭一郎・小山内護の5人が控えている。3アンダー7位には谷口徹・室田淳ら6人のグループ。つい先日にAOLの同組プレーが注目を集めていたが、今回は杉原輝雄・霍本謙一・金井清一のペアリングが話題となって
2006/09/26コカ・コーラ東海クラシック 復活優勝を遂げた小山内護に注目! アマの伊藤涼太も久し振りに参戦 遂げた小山内護を始め、現在賞金ランキングトップの片山晋呉や谷原秀人といった強豪が数多く出場。彼らの動向からも目が離せない。 アマチュア勢では、伊藤涼太が久し振りに参戦。ここ最近、いいプレーが出来てい
2012/04/12東建ホームメイトカップ 新シーズン開幕!額賀が単独首位発進 遼は16位 「64」をマークして7アンダーの単独トップでスタートした。 1打差の2位には小田龍一。さらに1打差の5アンダー3位タイに小山内護、上田諭尉が続いた。石川遼は「69」で、谷口徹、片山晋呉らと同じく2アンダー
2005/12/05 2005年JGTO表彰式 片山晋呉がMVPに輝いて、部門別各賞の6冠も達成! Player賞/片山晋呉 ゴルフ記者賞/片山晋呉 フェアウェイキープ率賞/井戸木鴻樹 ドライビングディスタンス賞/小山内護 イーグル率賞/宮本勝昌 パーオン率賞/今野康晴 パーキープ率賞/S.K.ホ 平均パット賞/S.K.…
2008/07/21プレーヤーズラウンジ ツアープレーヤーたちの行きつけ<ケンケンこと久保谷健一> 性格だから、もちろん先輩風を吹かすこともない。だから慕われる。遠征中は、誘ってもいないのにプロ仲間が夜な夜な久保谷の部屋のドアをたたく。そして酒盛り。メンツはたいがい決まっている。小山内護や平塚哲二
1999/11/05アコムインターナショナル 川岸またも首位。久しぶり田中秀道 アコムインターナショナル2日目。前日上位が崩れていく中、川岸良兼・田中秀道が69で9アンダー首位に立った。トップスタートを切った小山内護と鈴木亨は6アンダー8位に後退。2位には66をマークした川原希